ドラム
ドラム
drum
[編集]- 原意である太鼓に由来する語句
- 太鼓 - 動物の皮などで作った薄い膜を枠(胴)に張り、それを叩いて音を出す打楽器。
- ドラムセット - ドラムと略して呼ばれることもある。
- ドラマー - 上記の太鼓やドラムセットなどを演奏する者。
- ドラム奏法、ルーディメンツ、ジャズドラム。
- 円筒形などの太鼓に似た形状を持つもの
- 円筒形の油槽、液槽、ガスタンクなど。
- 磁気ドラムメモリ - コンピュータの記憶装置の一種。
- ドーム(丸屋根)を支える円筒状の壁。
- ドラム缶。
- ドラム式洗濯機の洗濯槽。又はドラム式洗濯機そのものをドラムと呼ぶ。
- ドラムブレーキ。
- ニベ科の魚 (drums / croakers)。
- ヘッドドラム - VHS、ベータマックス、DATといった回転ヘッド方式のテープレコーダーに組み込まれている円筒状の部品。回転ヘッドの主要方式であるヘリカルスキャン方式の記事も参照のこと。
- 巻胴 - ケーブル、電源コード、電線、ホースといったひも状のものや漁網などの柔軟性のある物を巻き取る、時には回転可能な円筒形や車輪形のパーツ。
- 太鼓の撥 (drum stick) に似た形状を持つもの
- 鶏肉の一部分。日本の外食事業者では、日本ケンタッキー・フライド・チキンがこの呼び名を採用している。なお en:wikt:drumstick は通常すね肉を指す。
- 上記以外の固有名称を持つもの
- ドラム (タバコ) - 手巻きタバコの銘柄。
- ドラム (映画) - 1976年のアメリカ映画。監督 スティーヴ・カーヴァー。