ニューズ・ライン

株式会社ニューズ・ライン
Newsline Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
950-8681
新潟県新潟市中央区女池南3丁目2-32
設立 1998年4月1日
業種 情報・通信業
事業内容 雑誌・単行本の企画、編集、制作、出版、タイアップによる商品開発、Webメディアの企画、運営など
代表者 代表取締役社長 澤井拓
資本金 4700万円
従業員数 43名
外部リンク https://www.week.co.jp/
テンプレートを表示

ニューズ・ラインは、新潟県新潟市中央区に本社を置き、新潟県内の女性向け月刊情報誌「新潟Komachi」、自動車情報誌「くるまる」、ブライダル情報誌「Komachi Wedding」、住宅情報誌「ハウジングKomachi」、週刊誌「TOWN WEEKLY 新潟」などを発行する出版社

概要

[編集]

主力誌である「月刊新潟こまち」は20-35歳の女性が対象で、2014年現在の発行部数は5万5000部である[1]。また、ラーメン店の情報や人脈が豊かである[2]

2000年(平成12年)には、長野市の出版社である日本文化社とフランチャイズ契約を結び、有限会社(現在は株式会社)「長野こまち」から長野県版の女性向け情報誌となる「長野こまち」を発行することで長野県に進出した[3]。また、愛媛県でも「愛媛こまち」を発行している[4]

同年には、インターネットを使ったマーケティング事業に参入している[5]

2001年には、新潟市にある地図情報会社の「ブレス」とともに、新潟県内の自治体のホームページ向けに生活情報を提供するサービスを開始[6]

2002年には、セブンイレブン・ジャパンと共同でチルドタイプの生カップ麺「カップ生 新潟こまちラーメン」を開発した[7][8]

出典

[編集]
  1. ^ 「景気を聞く(中)ニューズ・ライン社長若林修一氏-消費者、生活防衛意識強く、地方にお金、循環せず。」『日本経済新聞』2014年10月24日、地方経済面 新潟版、22面。
  2. ^ 「観光客呼び込め、新潟ラーメン 産業としてアピール ラーメン博大盛況 / 新潟県」『朝日新聞』2007年6月16日、朝刊 新潟全県・2地方版、26面。
  3. ^ 「女性誌「Komachi」進出、若者向け情報誌、長野戦線に熱気-月2回刊など。」『日本経済新聞』2000年3月9日、地方経済面 新潟版、22面。
  4. ^ 会社概要”. ニューズ・ライン. 2022年10月12日閲覧。
  5. ^ 「ネット使いマーケティング、ニューズ・ラインが参入-新製品の市場調査など。」『日本経済新聞』2000年7月25日、地方経済面 新潟版、22面。
  6. ^ 「ブレス、ニューズ・ライン、自自体サイトに生活情報-電子地図も提供。」『日本経済新聞』2001年8月29日、地方経済面 新潟版、22面。
  7. ^ 「ニューズ・ラインとセブン-イレブン、新潟県内コンビニにご当地ラーvメン。」『日本経済新聞』2002年1月19日、地方経済面 新潟版、22面。
  8. ^ 「ニューズ・ライン、セブンイレブンと「新潟ラーメン」開発。」『日経MJ』2002年1月24日、19面。

外部リンク

[編集]