ローガン・サージェント
ローガン・サージェント Logan Sargeant | |
---|---|
![]() ローガン・サージェント (2024年) | |
基本情報 | |
フルネーム | ローガン・ハンター・サージェント Logan Hunter Sargeant |
略称表記 | SAR |
国籍 | ![]() |
出身地 | 同・フロリダ州フォートローダーデール |
生年月日 | 2000年12月31日(24歳) |
F1での経歴 | |
活動時期 | 2023-2024 |
所属チーム | '23-'24 ウィリアムズ |
車番 | 2 |
出走回数 | 37 (36スタート) |
タイトル | 0 |
優勝回数 | 0 |
表彰台(3位以内)回数 | 0 |
通算獲得ポイント | 1 |
ポールポジション | 0 |
ファステストラップ | 0 |
初戦 | 2023年バーレーンGP |
最終戦 | 2024年オランダGP |
ローガン・ハンター・サージェント(Logan Hunter Sargeant, 2000年12月31日 - )は、アメリカ合衆国・フロリダ州フォートローダーデール出身のレーシングドライバー。
経歴
[編集]カート
[編集]2008年からカートを始めキャリアがスタートする。2008年はアメリカ国内のカート選手権を転戦し、翌年からヨーロッパへ渡る。2015年には「CIK-FIA ワールド・KFJ・チャンピオンシップ」でタイトルを獲得。アメリカ人ドライバーによる世界カート選手権のタイトル獲得は、1978年のレイク・スピード以来37年ぶりとなった[1]。
ジュニア・フォーミュラ
[編集]2016-17年シーズンの「フォーミュラ4・UAE選手権(英語版)」へ参戦、シングルシーターデビューを果たす。チーム・モトパーク(英語版)からエントリーし、優勝こそ無かったもの18戦中15戦で表彰台に上がるなど速さを見せ、チームメイトのジョナサン・アバデイン(英語版)に次ぐ総合2位で終えた[2]。2017年は、「イギリス・F4選手権(英語版)」へカーリン(英語版)から参戦する[3]。第8戦ロッキンガム・モーター・スピードウェイ(英語版)・レース3で初優勝を飾りシーズン2勝を挙げた。総合順位はジェイミー・キャロライン、オスカー・ピアストリに次いで3位(356ポイント)の結果となる[4][5]。
フォーミュラ・ルノー・ユーロカップ
[編集]2018年、サージェントはR-ace GPから「フォーミュラ・ルノー・ユーロカップ(英語版)」へフルタイム参戦する。開幕戦ポール・リカール・サーキット・レース1で初優勝した後[6]、第8戦ニュルブルクリンク・レース1、最終戦カタロニア・サーキット・レース2でも勝利を挙げシーズン3勝をマークした。218ポイントを獲得、総合4位の成績で終えた[7]。
FIA フォーミュラ3選手権
[編集]2019年はカーリンから、「FIA フォーミュラ3選手権(英語版)」へ参戦する[8]。最高順位は8位入賞が2回の総合19位(5ポイント)で終えた[9]。
2020年はプレマ・レーシングへ移籍し、オスカー・ピアストリとフレデリック・ヴェスティがチームメイトとなる[10]。第5戦シルバーストン・サーキット・レース1で初優勝する[11][12]。一時チャンピオンシップリーダーを記録したものの[11][12]、最終盤に失速しトップと僅か4ポイント差で総合3位(160ポイント)となった[13]。
2021年2月、資金的理由でサージェントは「FIA フォーミュラ2選手権(英語版)」への参戦を取りやめた[14]。4月、チャロウズ・レーシング・システムからシーズン前のテストへ参加する[15]。その後、チャロウズのレースドライバーとして契約が決まり3年目のシーズンを迎える[16]。第4戦ハンガロリンク・レース1で3位表彰台を獲得すると、中盤以降コンスタントに入賞を重ねる。最終戦ソチ・オートドローム・レース1でシーズン初勝利を挙げる[17]。総合成績は前年度より下がったもののランキング7位(102ポイント)で終えた[18]。
FIA フォーミュラ2選手権
[編集]2021年シーズンの後半戦、HWA・レースラボ(英語版)から第7戦ジッダ市街地コースへスポット参戦を果たした[19]。レース1は16位[20]、レース2ではメカニカルトラブルによりリタイア[21]、レース3はレーシングアクシデントによる赤旗中断の後打ち切りとなったが14位完走扱いとなった[22]。
2021年12月、カーリンと契約を結び2022年シーズンのレースドライバーとしてエントリーした[23]。2022年はシリーズランキング4位に入りルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得した[24]。
F1
[編集]2021年10月、サージェントはウィリアムズが運営するドライバー育成プログラム「ウィリアムズ・ドライバー・アカデミー」のメンバーへ加入した[25]。
ウィリアムズ (2023–2024)
[編集]2022年11月、2023年よりウィリアムズのレギュラードライバーに昇格することが発表された[24]。アメリカ人のF1ドライバーは2015年のアレクサンダー・ロッシ、フル参戦は2006年のスコット・スピード以来となる。 同年は地元となる第18戦アメリカグランプリで10位入賞を果たした。
2024年もウィリアムズへ残留したが、チームメイトのアレクサンダー・アルボンに歯が立たなかったことから、来シーズンはカルロス・サインツJr.との契約が発表され、チームからの放出が決定。さらにオランダグランプリフリー走行3回目で、アップデートしたマシンを大破させたことがチーム代表のジェームズ・ボウルズの逆鱗に触れ、チームはサージェントに変わってフランコ・コラピントと起用を決定し、シーズン途中での解雇となった。
レース戦績
[編集]略歴
[編集]年 | シリーズ | チーム | レース | 勝利 | PP | FL | 表彰台 | ポイント | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | フォーミュラ4・UAE選手権 - トロフィー・イヴェント(英語版) | チーム・モトパーク(英語版) | 3 | 0 | 0 | 2 | 3 | N/A | NC |
2016-17 | フォーミュラ4・UAE選手権(英語版) | 18 | 0 | 0 | 7 | 15 | 261 | 2位 | |
2017 | F4・イギリス選手権(英語版) | カーリン | 30 | 2 | 2 | 2 | 10 | 356 | 3位 |
フォーミュラ・ルノー・ユーロカップ(英語版) | R-ace GP(英語版) | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | NC† | |
フォーミュラ・ルノー NEC(英語版) | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 24 | 23位 | ||
V・de・V チャレンジ・モノプレイス(英語版) | 3 | 1 | 1 | 0 | 3 | 99 | 28位 | ||
2018 | フォーミュラ・ルノー・ユーロカップ | 20 | 3 | 2 | 3 | 7 | 218 | 4位 | |
フォーミュラ・ルノー NEC | 12 | 1 | 0 | 2 | 3 | 87 | 5位 | ||
2019 | FIA フォーミュラ3選手権(英語版) | カーリン・バズ・レーシング | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 19位 |
マカオグランプリ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | N/A | 3位 | ||
2020 | FIA フォーミュラ3選手権 | プレマ・レーシング | 18 | 2 | 3 | 2 | 6 | 160 | 3位 |
2021 | チャロウズ・レーシング・システム | 20 | 1 | 0 | 0 | 4 | 102 | 7位 | |
ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ | レーシング・スポーツ・ターキー(英語版) | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 21 | 19位 | |
ミシュラン・ル・マン・カップ - GT3(英語版) | アイロン・リンクス(英語版) | 3 | 2 | 2 | 3 | 3 | 51 | 6位 | |
FIA フォーミュラ2選手権(英語版) | HWA・レースラボ(英語版) | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 29位 | |
2022 | カーリン | 28 | 2 | 2 | 0 | 4 | 148 | 4位 | |
2023 | フォーミュラ1 | ウィリアムズ・レーシング | 22 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 21位 |
2024 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23位 | ||
2025 | ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ | アイデック・スポーツ(英語版) | - | - | - | - | - | - | - |
- † : ゲストドライバーとしての出走であるため、ポイントは加算されない。
- * : 現状の今シーズン順位。
フォーミュラ4・UAE選手権
[編集]年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (英語版) | チーム・モトパーク (英語版) | DUB 1 2 | DUB 2 2 | DUB 3 2 | YMC 1 2 | YMC 2 2 | YMC 3 2 | YMC 4 2 | DUB 1 3 | DUB 2 Ret | DUB 3 2 | YMC 1 2 | YMC 2 3 | YMC 3 2 | YMC 4 3 | YMC 1 2 | YMC 2 Ret | YMC 3 2 | YMC 4 Ret | 2位 | 261 |
F4・イギリス選手権
[編集]年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (英語版) | カーリン | BRI 1 4 | BRI 2 4 | BRI 3 6 | DON 1 10 | DON 2 13 | DON 3 4 | THR 1 6 | THR 2 4 | THR 3 2 | OUL 1 5 | OUL 2 2 | OUL 3 C | CRO 1 3 | CRO 2 3 | CRO 3 6 | SNE 1 4 | SNE 2 4 | SNE 3 2 | KNO 1 5 | KNO 2 2 | KNO 3 2 | KNO 4 4 | ROC 1 4 | ROC 2 4 | ROC 3 1 | SIL 1 7 | SIL 2 1 | SIL 3 4 | BRGP 1 2 | BRGP 2 4 | BRGP 3 Ret | 3位 | 356 |
フォーミュラ・ルノー・ユーロカップ
[編集]年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (英語版) | R-ace GP (英語版) | MNZ 1 | MNZ 2 | SIL 1 | SIL 2 | PAU 1 | PAU 2 | MON 1 | MON 2 | HUN 1 | HUN 2 | HUN 3 | NÜR 1 | NÜR 2 | RBR 1 | RBR 2 | LEC 1 | LEC 2 | SPA 1 | SPA 2 | SPA 3 | CAT 1 8 | CAT 2 9 | CAT 3 Ret | NC† | 0 |
2018年 (英語版) | LEC 1 1 | LEC 2 Ret | MNZ 1 8 | MNZ 2 4 | SIL 1 2 | SIL 2 2 | MON 1 10 | MON 2 9 | RBR 1 Ret | RBR 2 Ret | SPA 1 9 | SPA 2 2 | HUN 1 5 | HUN 2 7 | NÜR 1 1 | NÜR 2 4 | HOC 1 4 | HOC 2 5 | CAT 1 2 | CAT 2 1 | 4位 | 218 |
FIA フォーミュラ3選手権
[編集]年 | エントラント | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (英語版) | カーリン・バズ・レーシング | CAT FEA 15 | CAT SPR 14 | LEC FEA 12 | LEC SPR 8 | RBR FEA 22 | RBR SPR 26 | SIL FEA 26 | SIL SPR 13 | HUN FEA 10 | HUN SPR 8 | SPA FEA 13 | SPA SPR Ret | MNZ FEA 9 | MNZ SPR 10 | SOC FEA 15 | SOC SPR 10 | 19位 | 5 | |||||
2020年 (英語版) | プレマ・レーシング | RBR FEA 2 | RBR SPR 27 | RBR FEA 6‡ | RBR SPR 2 | HUN FEA 6 | HUN SPR 4 | SIL FEA 3 | SIL SPR 5 | SIL FEA 1 | SIL SPR Ret | CAT FEA 3 | CAT SPR 5 | SPA FEA 8 | SPA SPR 1 | MNZ FEA 26 | MNZ SPR 24† | MUG FEA 6 | MUG SPR Ret | 3位 | 160 | |||
2021年 | チャロウズ・レーシング・システム (英語版) | CAT 1 4 | CAT 2 Ret | CAT 3 9 | LEC 1 4 | LEC 2 12 | LEC 3 Ret | RBR 1 15 | RBR 2 Ret | RBR 3 8 | HUN 1 3 | HUN 2 9 | HUN 3 10 | SPA 1 8 | SPA 2 3 | SPA 3 7 | ZAN 1 2 | ZAN 2 10 | ZAN 3 6 | SOC 1 1 | SOC 2 C | SOC 3 4 | 7位 | 102 |
- 太字はポールポジション、斜字はファステストラップ。(key)
- ‡ : ハーフポイント。レース周回数が75%未満で終了したため、得点が半分となる。
- † : リタイアだが、90%以上の距離を走行したため規定により完走扱い。
マカオグランプリ
[編集]年 | チーム | 車両 | 予選 | 予選 レース | 決勝 レース |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (英語版) | ![]() | ダラーラ・F3 2019(英語版) | 10位 | 6位 | 3位 |
ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ
[編集]年 | エントラント | シャシー | エンジン | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ランク | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | レーシング・スポーツ・ターキー (英語版) | オレカ・07 | ギブソン GK428 4.2 L V8 | LMP2 | CAT | RBR 4 | LEC | MNZ 7 | SPA | ALG | 19位 | 21 |
2025年 | アイデック・スポーツ (英語版) | LMP2 | CAT | LEC | IMO | SPA | SIL | ALG |
FIA フォーミュラ2選手権
[編集]年 | エントラント | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | HWA・レースラボ (英語版) | BHR SP1 | BHR SP2 | BHR FEA | MON SP1 | MON SP2 | MON FEA | BAK SP1 | BAK SP2 | BAK FEA | SIL SP1 | SIL SP2 | SIL FEA | MNZ SP1 | MNZ SP2 | MNZ FEA | SOC SP1 | SOC SP2 | SOC FEA | JED SP1 16 | JED SP2 Ret | JED FEA 14 | YMC SP1 | YMC SP2 | YMC FEA | 29位 | 0 | ||||
2022年 | カーリン | BHR SPR 6 | BHR FEA 7 | JED SPR Ret | JED FEA 12 | IMO SPR 6 | IMO FEA 7 | CAT SPR 3 | CAT FEA 4 | MON SPR 10 | MON FEA 9 | BAK SPR 6 | BAK FEA 2 | SIL SPR 7 | SIL FEA 1 | RBR SPR 7 | RBR FEA 1 | LEC SPR 8 | LEC FEA Ret | HUN SPR Ret | HUN FEA 10 | SPA SPR Ret | SPA FEA 6 | ZAN SPR 8 | ZAN FEA Ret | MNZ SPR 4 | MNZ FEA Ret | YMC SPR 6 | YMC FEA 5 | 4位 | 148 |
フォーミュラ1
[編集]年 | エントラント | シャシー | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | WDC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | ウィリアムズ | FW44 | メルセデス M13 E Performance 1.6 V6 t | BHR | SAU | AUS | EMI | MIA | ESP | MON | AZE | CAN | GBR | AUT | FRA | HUN | BEL | NED | ITA | SIN | JPN | USA TD | MXC TD | SÃO TD | ABU TD | - | - | ||
2023年 | FW45 | メルセデス M14 E Performance 1.6 V6 t | BHR 12 | SAU 16 | AUS 16† | AZE 16DNS | MIA 20 | MON 18 | ESP Ret | CAN Ret | AUT 1318 | GBR 11 | HUN 18† | BEL 1716 | NED Ret | ITA 13 | SIN 14 | JPN Ret | QAT RetRet | USA 1019 | MXC 16† | SÃO 1120 | LVG 16 | ABU 16 | 21位 | 1 | |||
2024年 | FW46 | メルセデス M15 E Performance 1.6 V6 t | BHR 20 | SAU 14 | AUS WD | JPN 17 | CHN 1718 | MIA Ret10 | EMI 17 | MON 15 | CAN Ret | ESP 20 | AUT 1916 | GBR 11 | HUN 17 | BEL 17 | NED 16 | ITA | AZE | SIN | USA | MXC | SÃO | LVG | QAT | ABU | 23位 | 0 |
- 太字はポールポジション、斜字はファステストラップ。(key)
- † : リタイアだが、90%以上の距離を走行したため規定により完走扱い。
- 決勝順位右上の小数字はスプリントレースでの順位。
- * : 現状の今シーズン順位。
出典
[編集]- ^ “America's Sargeant wins world karting title”. RACER (2015年11月27日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Formula 4 United Arab Emirates (UAE) Championship 2017 standings”. DRIVER DATABASE. 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Logan Sargeant moves up to British F4 with Carlin for 2017”. NBC Sports (2017年2月2日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “US youngster Sargeant completes Carlin F3 line-up”. motorsport.com (2019年2月18日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “F4 British Championship certified by FIA - powered by Ford 2017 standings”. DRIVER DATABASE. 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Logan Sargeant wins the first race of the 2018 season”. ALPINE RACING (2018年4月14日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Eurocup Formula Renault 2018 standings”. DRIVER DATABASE. 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Logan Sargeant to race for Carlin again in FIA F3”. FORMULA SCOUT (2019年2月18日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “STANDINGS FORMULA 3 2019”. F3 - FIA FORMULA 3 CHAMPIONSHIP™. 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Prema names Logan Sargeant as first driver for 2020 FIA F3 season”. FORMULA SCOUT (2019年12月17日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ a b “Sargeant takes maiden FIA F3 win and points lead at Silverstone”. FORMULA SCOUT (2020年8月8日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ a b “F3シルバーストン2:サージェントが逃げ切り初優勝。ポイントリーダーにも浮上”. motorsport.com (2020年8月8日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “STANDINGS FORMULA 3 2020”. F3 - FIA FORMULA 3 CHAMPIONSHIP™. 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Sargeant rules out F2 as budgets force career rethink”. RACER (2021年2月10日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Logan Sargeant and Mikhael Belov join Charouz for FIA F3 testing”. FORMULA SCOUT (2021年4月2日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Fittipaldi and Sargeant make surprise FIA F3 returns with Charouz”. FORMULA SCOUT (2021年5月4日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “ハウガー戴冠。岩佐歩夢は8台抜きの10位、優勝はサージェント【FIA-F3第7戦ロシア レース1】”. auto sport Web (2021年9月25日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “STANDINGS FORMULA 3 2021”. F3 - FIA FORMULA 3 CHAMPIONSHIP™. 2022年2月23日閲覧。
- ^ “ウイリアムズ育成のサージェント&レッドブル育成のドゥーハン、サウジアラビアでFIA-F2デビューへ”. auto sport Web (2021年12月3日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “フェラーリ育成のアームストロングがF2キャリア初優勝。佐藤万璃音はリタイア【FIA-F2第7戦サウジアラビア レース1】”. auto sport Web (2021年12月4日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “3度のSCを経てピアストリが今季4勝目。佐藤万璃音は13位完走【FIA-F2第7戦サウジアラビア レース2】”. auto sport Web (2021年12月5日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “赤旗打ち切りの不完全燃焼もピアストリが優勝に。佐藤万璃音は18位【FIA-F2第7戦サウジアラビア レース3】”. auto sport Web (2021年12月6日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ “Logan Sargeant joins Carlin for 2022 FIA Formula 2 Championship”. infinity - Sports Management (2021年12月12日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ a b ウイリアムズF1、ローガン・サージェントの起用を発表。8年ぶりのアメリカ人F1ドライバーが誕生 - オートスポーツ・2022年11月21日
- ^ “FIA-F3参戦のローガン・サージェント、ウイリアムズF1のドライバー・アカデミーに加入”. auto sport Web (2021年10月23日). 2022年2月23日閲覧。