佐野勝稔
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 | 神奈川県藤沢市 |
生年月日 | 1945年6月25日(79歳) |
身長 体重 | 170 cm 68 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 内野手 |
プロ入り | 1970年 ドラフト5位 |
初出場 | 1971年 |
最終出場 | 1973年 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
この表について |
佐野 勝稔(さの かつとし、1945年6月25日 - )は、神奈川県藤沢市出身の元プロ野球選手。ポジションは主に二塁手。
来歴・人物
[編集]横浜高校では、三番打者、二塁手として1963年夏の甲子園に初出場[1]。準決勝に進むが、和田徹のいた明星高に敗れる[2]。明星高はこの大会で優勝。高校同期にエースの井上健仁(東映)、1年下に控え投手の平岡一郎がいた。
駒澤大学へ進学。東都大学野球リーグでは1964年春季リーグで優勝を経験。1967年秋季リーグでは首位打者を獲得し、同季のベストナイン(二塁手)に選出される。大学同期に当銀秀崇、後原富がいた。
卒業後に河合楽器へ入社。1968年の都市対抗に出場。決勝に進むが富士製鐵広畑の神部年男に抑えられ0-1で完封負け、準優勝にとどまる[3]。この大会では15打数5安打を記録した。翌1969年の都市対抗は準決勝で電電関東に惜敗する[3]が、優秀選手賞を獲得、同年の社会人ベストナイン(二塁手)に選出される。
1970年ドラフト会議で近鉄バファローズから5位指名を受け入団[1]。1971年にはジュニアオールスターに出場。シーズン後半には飯田幸夫に代り二塁手に定着、45試合に先発出場を果たす。翌1972年には安井智規が二塁手に回り、その後ジム・クォルスも入団したため、三塁手も兼ねて起用される。しかし翌年から出場機会が減り1974年限りで引退した[1]。
現在は全国屈指の強豪である中学硬式野球チーム「浜松シニア」の監督として鈴木尚典や後藤武敏、野久保直樹らを指導。教え子の多くを母校の横浜高校へ送り出している。息子の大輔は斉藤宜之、多村仁と同期。
詳細情報
[編集]年度別打撃成績
[編集]年 度 | 球 団 | 試 合 | 打 席 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 塁 死 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 敬 遠 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 打 率 | 出 塁 率 | 長 打 率 | O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1971 | 近鉄 | 51 | 157 | 136 | 10 | 29 | 4 | 0 | 0 | 33 | 3 | 7 | 3 | 2 | 0 | 16 | 0 | 3 | 15 | 2 | .213 | .310 | .243 | .552 |
1972 | 61 | 111 | 102 | 10 | 23 | 3 | 1 | 0 | 28 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 7 | 0 | 1 | 18 | 2 | .225 | .282 | .275 | .556 | |
1973 | 33 | 37 | 35 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | .143 | .167 | .143 | .310 | |
通算:3年 | 145 | 305 | 273 | 22 | 57 | 7 | 1 | 0 | 66 | 6 | 8 | 5 | 4 | 0 | 24 | 0 | 4 | 36 | 4 | .209 | .282 | .242 | .524 |
背番号
[編集]- 36 (1971年 - 1974年)
脚注
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 個人年度別成績 佐野勝稔 - NPB.jp 日本野球機構