千葉ダービー
千葉ダービー(ちばダービー)は日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するジェフユナイテッド市原・千葉(千葉県市原市および千葉市、以下ジェフ)と柏レイソル(千葉県柏市、以下レイソル)の両チームが対戦する試合の呼称である。
歴史
[編集]両チームによる最初の対戦は、1993年に岩手で実施されたプレシーズンマッチに遡る。この試合を含めてレイソルがJリーグに昇格する1995年まで2試合が実施された。
レイソルがJリーグに昇格した1995年以来リーグ戦として定期化されている。2006年はレイソルがJ2に降格したため、リーグ戦・カップ戦でのダービーは実施されていないが、プレシーズンマッチであるちばぎんカップでは実施されている。2010シーズンは両チームともJ2に降格したため、J2の公式戦で初めて千葉ダービーが開催された。2011年はレイソルがJ1復帰、一方ジェフはJ2残留となったため、8年間リーグ戦としての千葉ダービーは開催されていなかったが2019シーズンはレイソルがJ2に降格したため9年ぶりに、J2の公式戦で千葉ダービーが開催される。前述のちばぎんカップは毎年恒例に開催されている。
この試合におけるジェフ側のホームゲームは最初市原臨海競技場で行われたが、レイソルがJ1に復帰した2007年以降はフクダ電子アリーナに変更された。レイソル側は一貫して日立柏サッカー場で行われているが、2008年のJリーグカップ予選のホームの試合は柏の葉公園総合競技場で行われた。
日本におけるダービーマッチの中では比較的実力の拮抗したダービーであり、特に2008年から2010年にかけての6試合連続での引き分けは他に例を見ない。
ホームスタジアム
[編集]チーム名 | スタジアム名 (命名権名称) | 収容人員 | 画像 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ジェフユナイテッド 市原・千葉 | 千葉市蘇我球技場 (フクダ電子アリーナ) | 19,781人 | 2005年途中 - 2010年は市原と登録上併用だったが、実質フクアリに移転。 | |
柏レイソル | 日立柏サッカー場 (三協フロンテア柏スタジアム) | 15,349人 | ||
過去のホームスタジアム | ||||
ジェフユナイテッド 市原・千葉 | 市原緑地運動公園臨海競技場 | 14,051人 | 1993年 - 2010年は登録上の本拠地(2005年以後併用)だったが、 2005年のシーズン途中にフクアリが完成後は実質移転となり開催されなかった。 | |
柏レイソル (準本拠) | 柏の葉公園総合競技場 | 20,000人 | 1999年 - 2007年は準本拠地としてリーグ戦を中心に使用したが、 千葉ダービーでは使わなかった。 2008年はカップ戦のみに使い、初めて柏の葉で千葉ダービーがあったが、 2009年以後は公式戦から撤退。 2011年のちばぎんカップで非公式戦ながら3年ぶりに使用。 |
対戦成績
[編集]以下の一覧にはちばぎんカップの成績は含まれていない。ちばぎんカップについてはその項目を参照の事。
年 | 月日 | 時期 | 会場 | ホーム | 得点 | アウェイ | 観客数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1993年 | 4月25日 | プレシーズンマッチ | 岩手県陸 | 市原 | 0 - 3 | 柏 | - | ||
10月16日 | ナビスコ杯 | 第6節 | 市原臨海 | 市原 | 0 - 1 | 柏 | 9,022 | ||
1995年 | 4月1日 | J | サントリー第5節 | 市原 | 1 - 0 | 柏 | 14,079 | ||
6月17日 | サントリー第17節 | 日立柏 | 柏 | 0 - 3 | 市原 | 13,314 | |||
9月13日 | ニコス第13節 | 市原臨海 | 市原 | 1 - 3 | 柏 | 10,439 | |||
11月8日 | ニコス第21節 | 日立柏 | 柏 | 4 - 3 | 市原 | 11,044 | |||
1996年 | 3月30日 | 第4節 | 柏 | 0 - 2 | 市原 | 10,272 | |||
10月5日 | 第23節 | 市原臨海 | 市原 | 2 - 3 | 柏 | 8,600 | |||
1997年 | 7月12日 | 1st第15節 | 市原 | 1 - 0 | 柏 | 3,855 | |||
9月10日 | 2nd第11節 | 日立柏 | 柏 | 1 - 2 | 市原 | 5,034 | |||
1998年 | 8月1日 | 1st第15節 | 市原臨海 | 市原 | 3 - 0 | 柏 | 4,993 | ||
8月29日 | 2nd第2節 | 日立柏 | 柏 | 1 - 0 | 市原 | 8,040 | |||
1999年 | 5月5日 | J1 | 第11節 | 市原臨海 | 市原 | 2 - 5 | 柏 | 5,020 | |
8月29日 | 2nd第5節 | 日立柏 | 柏 | 2 - 0 | 市原 | 10,188 | |||
2000年 | 5月3日 | 1st第10節 | 柏 | 2 - 1 | 市原 | 10,590 | |||
7月15日 | 2nd第4節 | 市原臨海 | 市原 | 1 - 0 | 柏 | 5,786 | |||
2001年 | 3月31日 | 1st第3節 | 市原 | 2 - 3 | 柏 | 4,307 | |||
10月17日 | 2nd第9節 | 日立柏 | 柏 | 3 - 4 | 市原 | 5,710 | |||
2002年 | 8月11日 | 1st第14節 | 柏 | 1 - 3 | 市原 | 9,690 | |||
10月20日 | 2nd第9節 | 市原臨海 | 市原 | 2 - 1 | 柏 | 4,989 | |||
2003年 | 7月5日 | 1st第11節 | 日立柏 | 柏 | 0 - 2 | 市原 | 10,718 | ||
9月20日 | 2nd第6節 | 市原臨海 | 市原 | 1 - 1 | 柏 | 5,406 | |||
2004年 | 5月2日 | 1st第7節 | 市原 | 1 - 1 | 柏 | 9,380 | |||
9月26日 | 2nd第7節 | 日立柏 | 柏 | 0 - 0 | 市原 | 9,209 | |||
2005年 | 3月12日 | 第2節 | 市原臨海 | 千葉 | 2 - 2 | 柏 | 6,612 | ||
3月26日 | ナビスコ杯 | 第2節 | 千葉 | 1 - 2 | 柏 | 4,369 | |||
5月28日 | 第4節 | 日立柏 | 柏 | 1 - 5 | 千葉 | 7,134 | |||
8月21日 | J1 | 第19節 | 柏 | 1 - 2 | 千葉 | 11,610 | |||
2006年は、千葉がJ1、柏がJ2所属のため開催なし。 | |||||||||
2007年 | 5月6日 | J1 | 第10節 | フクアリ | 千葉 | 1 - 1 | 柏 | 11,969 | |
8月25日 | 第22節 | 日立柏 | 柏 | 1 - 0 | 千葉 | 10,801 | |||
2008年 | 3月23日 | ナビスコ杯 | 第2節 | フクアリ | 千葉 | 1 - 1 | 柏 | 10,856 | |
5月3日 | J1 | 第10節 | 千葉 | 0 - 1 | 柏 | 14,103 | |||
5月31日 | ナビスコ杯 | 第5節 | 柏の葉 | 柏 | 1 - 1 | 千葉 | 8,644 | ||
8月16日 | J1 | 第21節 | 日立柏 | 柏 | 1 - 1 | 千葉 | 10,266 | ||
2009年 | 3月14日 | 第2節 | 柏 | 1 - 1 | 千葉 | 8,723 | |||
3月29日 | ナビスコ杯 | 第2節 | フクアリ | 千葉 | 1 - 1 | 柏 | 10,422 | ||
8月15日 | J1 | 第21節 | 千葉 | 0 - 0 | 柏 | 17,899 | |||
2010年 | 7月25日 | J2 | 第19節 | 日立柏 | 柏 | 2 - 2 | 千葉 | 10,768 | |
9月19日 | 第26節 | フクアリ | 千葉 | 2 - 3 | 柏 | 18,031[1] | |||
2011年 - 2013年は、柏がJ1、千葉がJ2所属のため開催なし。 | |||||||||
2014年 | 8月20日 | 天皇杯 | 3回戦 | 日立柏 | 柏 | 1 - 1 PK 11 - 12 | 千葉 | 6,077 | |
2015年 - 2018年は、柏がJ1、千葉がJ2所属のため開催なし。 | |||||||||
2019年 | 6月22日 | J2 | 第19節 | 三協F柏 | 柏 | 2 - 0 | 千葉 | 12,016 | |
10月20日 | 第37節 | フクアリ | 千葉 | 0 - 3 | 柏 | 14,950 | |||
2020年 - は、柏がJ1、千葉がJ2所属のため開催なし。 |
大会名 | 試合数 | ジェフ勝利 | 引き分け | レイソル勝利 |
---|---|---|---|---|
リーグ戦 | 34 | 12 | 9 | 13 |
Jリーグカップ | 6 | 1 | 3 | 2 |
天皇杯 | 1 | 0 | 1 | 0 |
その他 | 1 | 0 | 0 | 1 |
総計 | 42 | 13 | 13 | 16 |
脚注
[編集]- ^ この試合における入場者数は、千葉ダービーにおける最多記録であるとともに、フクダ電子アリーナの最多記録でもある。