小杉町
こすぎまち 小杉町 | |||
---|---|---|---|
| |||
廃止日 | 2005年11月1日 | ||
廃止理由 | 新設合併 新湊市・射水郡大島町・小杉町・大門町・下村 → 射水市 | ||
現在の自治体 | 射水市 | ||
廃止時点のデータ | |||
国 | 日本 | ||
地方 | 中部地方(北陸地方) | ||
都道府県 | 富山県 | ||
郡 | 射水郡 | ||
市町村コード | 16381-3 | ||
面積 | 41.22 km2 | ||
総人口 | 32,892人 (2004年10月1日) | ||
隣接自治体 | 富山市、高岡市、新湊市、砺波市、大島町、大門町、下村 | ||
町の木 | スギ | ||
町の花 | キク | ||
町の花木 | ツツジ | ||
小杉町役場 | |||
所在地 | 〒939-0393 富山県射水郡小杉町戸破1511番地 | ||
外部リンク | 小杉町(Internet Archive) | ||
座標 | 北緯36度42分44秒 東経137度05分58秒 / 北緯36.71222度 東経137.09956度座標: 北緯36度42分44秒 東経137度05分58秒 / 北緯36.71222度 東経137.09956度 | ||
ウィキプロジェクト |
小杉町(こすぎまち)は、かつて富山県射水郡に属していた町である。
江戸時代には加賀藩の宿駅である小杉新町として栄えた。富山市と高岡市の間に位置しており、近年は両市のベッドタウンとして宅地開発が活発である。
地理
[編集]射水市として合併した5市町村(新湊市、射水郡の全町村)の中で、小杉町のみが山岳を有していた[1]。面積は5市町村で最も大きかった。
隣接している自治体
[編集]歴史
[編集]明治の町村制施行時に町制施行したばかりの町のなかでは、小杉町の面積は大きい部類に入る。これはかつての小杉新町が農村地域である三ヶ(さんが)と戸破(ひばり)をつなぐ形で発足して、農村部としての機能を維持しながら、市街地を形成してきたことと関係するといわれる。
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、射水郡戸破村、小杉三ヶ村及び大手崎村の区域をもって、射水郡小杉町が発足する。旧小杉町時代の町役場は大字戸破村に置かれていた[2]。
- 1942年(昭和17年)6月8日 - 射水郡橋下条村を編入する。
- 1953年(昭和28年)11月15日 - 射水郡金山村を編入する。
- 1953年(昭和28年)12月1日 - 射水郡大江村を編入する。
- 1954年(昭和29年)3月27日 - 射水郡黒河村を編入する。
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 婦負郡池多村の区域の一部を編入する。
- 1964年(昭和39年)1月 - 小杉町を含む富山・高岡広域都市圏が新産業都市に指定される。
- 1964年(昭和39年)頃 - 太閤山ニュータウンの建設を開始する。
- 2005年(平成17年)11月1日 - 新湊市並びに射水郡大島町、小杉町、大門町及び下村が合併して、射水市が発足する。
災害
[編集]行政
[編集]歴代町長
[編集]氏名 | 就任 | 退任 |
---|---|---|
田町久和 | 1954年5月28日 | 1958年5月27日 |
1958年5月28日 | 1962年5月27日 | |
1962年5月28日 | 1963年9月7日 | |
林除宅 | 1963年10月26日 | 1967年10月25日 |
渡辺孝 | 1967年10月26日 | 1971年10月25日 |
1971年10月26日 | 1975年10月25日 | |
1975年10月26日 | 1979年10月25日 | |
竹内和義 | 1979年10月26日 | 1983年10月25日 |
三上和夫 | 1983年10月26日 | 1987年10月25日 |
1987年10月26日 | 1991年10月25日 | |
1991年10月26日 | 1995年10月25日 | |
1995年10月26日 | 1999年10月25日 | |
土井由三 | 1999年10月26日 | 2003年10月25日 |
2003年10月26日 | 2005年10月31日 |
市町村合併
[編集]射水市への合併の際は、町を二分する騒動となった。小杉町は、2002年8月に行われた住民アンケートを根拠に新湊市を除く射水郡3町1村での合併を主張していた。2003年2月16日の住民投票では新湊市を含めた5市町村合併派が優勢であったが、町議会の意向をうける形で射水郡3町1村合併の方針を維持し、2004年3月9日の議会で射水地区広域圏合併協議会からの離脱を決定した。5市町村合併派住民から土井由三町長をリコールしようとする動きが見られたため、それを回避する目的で2004年8月29日に住民投票が行われ、新湊市を含む5市町村の合併賛成の票が多数となった。それを受けて小杉町は合併協議会に再加入し、当初予定の2005年3月31日より遅れて同年11月1日に5市町村で射水市として合併した。
教育
[編集]小学校
[編集]中学校
[編集]高等学校
[編集]大学・短期大学
[編集]その他の学校
[編集]- 放送大学富山学習センター
- 富山情報ビジネス専門学校
姉妹都市・提携都市
[編集]国内
[編集]海外
[編集]交通
[編集]鉄道路線
[編集]道路
[編集]- 高速道路
- 一般国道
- 都道府県道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]- 太閤山ランド
- 太閤山温泉
- 蓮王寺 - 俵藤太(藤原秀郷)由緒の、真言宗寺院。小杉大仏がある。
- 薬勝寺 - 火の宮城(日宮城)に隣接する真言宗寺院。上杉謙信に追われた神保長職が霊験をうけ「薬師如来に勝る」と名付けた。
- 黒河夜高祭
- 小杉劇場 - 映画館(~1960年代)[4]
関連人物
[編集]出身人物
[編集]名誉町民
[編集]- 片口安太郎(1959年11月9日議決)
- 滝田実(1995年9月26日議決)
- 郷倉和子(2002年9月19日議決)
脚注
[編集]- ^ 頂上の有無を基準とした場合
- ^ 『小杉町史 通史編』(1997年3月31日、小杉町役場発行)853頁。
- ^ 「北陸三県に豪雨禍」『朝日新聞』昭和23年7月26日.2面
- ^ 『映画年鑑 1960年版 別冊 映画便覧 1960』時事通信社、1960年。1960年の映画館(北陸・甲信越地方)「消えた映画館の記憶」を参照した。
参考文献
[編集]- 『小杉町史』小杉町役場(1997年)