平尾台

平尾台(大平山から羊群原を望む)
地図
地図

平尾台(ひらおだい)は、福岡県北東部に位置する北九州市小倉南区行橋市田川郡香春町京都郡苅田町、同みやこ町に跨る標高370~710m、台上面積約12km2結晶質石灰岩からなるカルスト台地である。ただし、東北部の一帯はカルスト地帯ではなく、花崗閃緑岩からなる。小倉南区の地名でもある。国の天然記念物に指定されている。 標高はそれほど高くないが、気候は北九州市街地に比べると寒冷であり、年によっては4月でも降雪がある。

概要

[編集]
平尾台の地形図
羊群原の石灰岩柱
千仏鍾乳洞内部
平尾台自然観察センター

最高峰は北九州市小倉南区の貫山 (712m) でその周辺には400m~600m級の山が点在する。千仏鍾乳洞目白洞牡鹿洞青龍窟などの鍾乳洞が点在し、大小のドリーネのあるカルスト地形が広がっている。日本三大カルストと呼ばれ、北九州国定公園に指定されている。景観が良く、北九州市下曽根地区、苅田町の工業地帯、行橋市中心部、中津市山口県が一望でき、国東半島姫島由布岳鶴見岳も見えることがある。

半自然の草原景観を守るために、毎年2月下旬から3月上旬頃に野焼きが行われる。1977年3月25日に行われた野焼きでは強風に煽られて全山に火が回り、消防署員が巻き込まれ5人が殉職する事故も発生した。消火に当たっては小倉駐屯地第40普通科連隊も出動した[1][2]

地名

[編集]

地名としては小倉南区新道寺・木下・市丸・小森・呼野・貫・井手浦、苅田町谷・法正寺、行橋市千仏・内蔵・矢山・高来・福丸・徳永・入覚、みやこ町勝山上矢山・勝山矢山・勝山浦河内及び香春町採銅所と、広い範囲にわたっている。

中心となる北九州市では、2003年2月に新道寺の一部に住居表示を実施し、「平尾台」一丁目-三丁目の町名を設定した。

観光

[編集]

平尾台自然観察センター平尾台自然の郷といった入場無料の学習、行楽施設も作られており、ハイキングピクニックにも適した場所である。また貫山などの山は登山にも適しており、北九州市を代表する観光地の一つである。 毎年夏には平尾台観光祭が行われ、東大野八幡神社によって観光者の安全を祈念され、花火大会や催し物などが行われている。近年では、地元住民が魅力発信を行い案内するサービスも行われるようになった。

名所・観光施設・地域内の各種施設など

[編集]

イベント

[編集]

2010年4月18日、「北九州・平尾台トレイルランニング(トレラン)レース」が開催された。なお、コース設定は石川弘樹が手がけた[3]

アクセス

[編集]

乗合タクシー

[編集]

乗合タクシー「おでかけ交通」(平尾台観光タクシーが運行)が3月20日から11月30日までの土日祝日に限り運行されている[4]

自動車

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 消防署員4人が焼死 小倉の平尾台 野焼き、強風で全山に『朝日新聞』1977年(昭和52年)3月26日朝刊、13版、23面
  2. ^ 野焼き、死者五人に『朝日新聞』1977年(昭和52年)3月28日夕刊、3版、9面
  3. ^ 西日本新聞2010年4月19日平尾台でトレイルランニング大会
  4. ^ おでかけ交通(小倉南区平尾台地区) - 北九州市

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 北緯33度45分30秒 東経130度54分00秒 / 北緯33.75833度 東経130.90000度 / 33.75833; 130.90000