平野村 (兵庫県)

ひらのむら
平野村
廃止日 1947年3月1日
廃止理由 編入合併
伊川谷村櫨谷村押部谷村玉津村平野村神出村岩岡村神戸市垂水区
現在の自治体 神戸市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
明石郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,173
国勢調査、1940年)
隣接自治体 明石市、明石郡大久保町、櫨谷村、押部谷村、玉津村、神出村、岩岡村
平野村役場
所在地 兵庫県明石郡平野村
座標 北緯34度42分33秒 東経134度59分00秒 / 北緯34.70906度 東経134.98333度 / 34.70906; 134.98333 (平野村)座標: 北緯34度42分33秒 東経134度59分00秒 / 北緯34.70906度 東経134.98333度 / 34.70906; 134.98333 (平野村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

平野村(ひらのむら)は、兵庫県明石郡にあった。現在の神戸市西区平野町各町と美賀多台および高塚台・春日台・天が岡・長畑町の各一部にあたる。

地理

[編集]

歴史

[編集]
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、下村・常本村・西戸田村・宮前村・大畑村・福中村・向井村・芝崎村・大野村・慶明村・中津村・堅田村・繁田村・黒田村および印路村の一部の区域をもって発足。
  • 1947年昭和22年)3月1日 - 神戸市垂水区)に編入。同日平野村廃止。
  • 1982年(昭和57年)8月1日 - 分割により、旧村域が西区の一部となる。

経済

[編集]

産業

[編集]
  • 農業
『大日本篤農家名鑑』によれば、平野村の篤農家は「川崎房次郎、神尾常蔵、山口眞治、戸田駒吉」などである[1]

交通

[編集]

道路

[編集]

現在は旧村域を第二神明道路が通過するが、当時は未開通。

脚注

[編集]
  1. ^ 『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年、125頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年4月27日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]