情報資本主義
情報資本主義(じょうほうしほんしゅぎ、英: information capitalism)とは経済学用語の一つ。資本主義社会において、工業による資本が社会において大きな力を持っていた時代が終わり、それに次いで到来する情報や知識の蓄積や伝達や処理という資本が社会において強くなっていくという、資本主義の変容の過程のこと[1]。情報資本主義とは所持している情報の量の多寡から支配関係が成立して行くということを、従来の資本主義による支配関係の成立と比してこう呼ばれるようになった。
脚注
[編集]- ^ 貫隆夫「情報資本主義時代の経営学」『経営学会論集』第67集、日本経営学会(編)、千倉書房(刊)、1997年9月、67-72頁、doi:10.24472/abjaba.67.0_67。「資本主義の進化の過程を、商業資本主義→ 工業資本主義→ 情報資本主義 と見るか、あるいは 産業資本主義→ 金融資本主義→ 情報資本主義 と見るかは視点の相違による」
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 情報資本主義 とは - コトバンク[リンク切れ]
- 書評:森岡孝二著『働きすぎの時代』(評者:永田瞬)
- ディスカッションペーパー014 情報資本主義をめぐって(京都大学21世紀COEプログラム「先端経済分析のインターフェイス拠点の形成」)(2014年2月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project