松川町下川崎
松川町下川崎 | |
---|---|
北緯37度38分23.29秒 東経140度29分52.87秒 / 北緯37.6398028度 東経140.4980194度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 福島県 |
市町村 | 福島市 |
人口 | |
• 合計 | 567人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 | 960-1232 |
市外局番 | 024[2] |
ナンバープレート | 福島 |
松川町下川崎(まつかわまちしもかわさき)は、福島県福島市の大字。郵便番号は960-1232[3]。
地理
[編集]福島市の南東部、市の南端に位置する。農村地域で、北端には水原川が流れている。北で松川町沼袋、東で二本松市下川崎、南で二本松市小沢・下川崎、西で二本松市米沢と接している。中でも4つの区域(飛地)に分かれて接している二本松市下川崎は、福島市松川町下川崎とともにかつて下川崎地区一帯であったが、1957年の合併による分割で、現在に至るまでこの2区域の境界が複雑となっている。
河川
[編集]- 水原川
- 払川
字
[編集]- 阿弥陀堂
- 梅田
- 大坂山
- 大桜
- 和尚壇山
- 介在窪山
- 開拓山
- 加沢山
- 鍛冶屋
- 鍛冶屋山
- 蟹田山
- 上ノ内
- 刈又
- 木ノ耕地
- 九日田
- 久保
- 下藤内
- 小舘山
- 坂ノ下
- 佐久間
- 佐久間前山
- 佐久間山
- 座頭壇山
- 下田
- 下ノ関
- 下ノ原
- 下ノ原山
- 下ノ屋敷
- 白畑
- 新田
- 新田山
- 舘ノ前
- 辻
- 伝上山
- 道場
- 遠原
- 名目津
- 二合田
- 西原
- 西原山
- 原
- 原西
- 原山
- 東坂
- 深町
- 発田
- 俎板倉山
- 明星山
- 焼野山
- 梁場山
- 芳原
歴史
[編集]沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、安達郡下川崎村・沼袋村が合併し、下川崎村が発足。旧下川崎村域は下川崎村大字下川崎となる。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 下川崎村が信夫郡松川町に編入され、大字下川崎は松川町大字下川崎となる。
- 1957年(昭和32年)7月1日 - 大字下川崎の一部が安達郡安達村に編入され、安達村大字下川崎(現・二本松市下川崎)となる。
- 1966年(昭和41年)6月1日 - 松川町が福島市に編入され、松川町大字下川崎は福島市松川町下川崎となる。
世帯数と人口
[編集]2017年(平成29年)6月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
松川町下川崎 | 184世帯 | 567人 |
道路
[編集]施設
[編集]- 下川崎郵便局
参考文献
[編集]- 『角川日本地名大辞典 7 福島県』 角川書店