窪川町

くぼかわちょう
窪川町
岩本寺
窪川町旗
窪川町旗
窪川町章
窪川町章
窪川町旗 窪川町章
廃止日 2006年3月20日
廃止理由 新設合併
窪川町大正町十和村 → 四万十町
現在の自治体 四万十町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
高岡郡
市町村コード 39404-1
面積 278.08 km2
総人口 14,385
2003年
隣接自治体 高岡郡中土佐町津野町檮原町幡多郡大正町佐賀町
町の木 窪川桧
町の花 エンコウツツジ
町の鳥 キセキレイ
窪川町役場
所在地 786-8501
高知県高岡郡窪川町茂串町3番2号
座標 北緯33度12分30秒 東経133度08分08秒 / 北緯33.2083度 東経133.1356度 / 33.2083; 133.1356座標: 北緯33度12分30秒 東経133度08分08秒 / 北緯33.2083度 東経133.1356度 / 33.2083; 133.1356
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

窪川町(くぼかわちょう)は、高知県にあった2006年3月20日大正町十和村と合併し、四万十町となった。

地理

[編集]

隣接していた市町村

[編集]

歴史

[編集]
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により、窪川村・口神ノ川村・中神ノ川村・奥神ノ川村・檜生原村・東川津野村・西川津野村・大奈路村・根々崎村・宮内村・根元原村・神西村・大向村・若井川村・若井村・川口村・秋丸村・家地川村・野地村・仕出原村・寺野村・見付村・大井野村・西原村・金上野村・天ノ川村・峰ノ上村・高野村の区域をもって窪川村が発足。
  • 1926年大正15年)2月11日 - 窪川村が町制施行して窪川町(第1次)となる。
  • 1948年昭和23年)4月1日 - 幡多郡大正町の一部(大字折合)を編入。
  • 1955年(昭和30年)1月5日 - 東又村興津村松葉川村仁井田村と合併し、改めて窪川町(第2次)が発足。
  • 2006年平成18年)3月20日 - 幡多郡大正町・十和村と合併して高岡郡四万十町が発足。同日窪川町廃止。

行政

[編集]
  • 町長: 前田哲生

地域

[編集]

教育

[編集]

高等学校

[編集]

中学校

[編集]

町立

  • 窪川中学校
  • 興津中学校

小学校

[編集]

町立

  • 窪川小学校
  • 仁井田小学校
  • 影野小学校
  • 七里小学校
  • 米奥小学校
  • 丸山小学校
  • 若井川小学校
  • 口神ノ川小学校
  • 川口小学校
  • 家地川小学校
  • 志和小学校
  • 東又小学校
  • 興津小学校

交通

[編集]

空港

[編集]

鉄道

[編集]

バス路線

[編集]

一般路線バス

[編集]

高速バス

[編集]

道路

[編集]

窪川(四万十町)〜須崎市 ※無料区間

一般国道

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
秋の岩本寺

参考文献

[編集]
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]