越前浜
越前浜 | |
---|---|
越前浜海水浴場 | |
越前浜の位置 | |
北緯37度48分36.81秒 東経138度50分48.62秒 / 北緯37.8102250度 東経138.8468389度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 新潟県 |
市町村 | 新潟市 |
区 | ■ 西蒲区 |
人口 | |
• 合計 | 718人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 | 953-0012[2] |
市外局番 | 0256 (巻MA)[3] |
ナンバープレート | 新潟 |
越前浜(えちぜんはま)は、新潟県新潟市西蒲区の大字。郵便番号は953-0012[2]。
概要
[編集]1901年(明治34年)から現在までの大字で、江戸時代から1901年(明治34年)まであった越前浜村の区域[4]。角田山北麓の日本海側に位置し[4]、角田浜の区域内と隣接する場所に飛び地がある。
第二次世界大戦後に新潟市の近郊砂丘農業地として砂丘地が開発され、スイカやダイコンなどの蔬菜や果実をはじめ、チューリップ農園の進出もあり、広大な畑地が造成された[4]。海岸部は越前浜海水浴場としてにぎわっている。
移住に関する取り組みが行われており、2007年10月から2017年10月までに延べ125人が移住し空き家55軒に明かりがともったほか[5]、2018年時点では宅地分譲が進められている[6]。2016年夏には市が取り組んでいる移住モデル地区事業の指定第1号を受けている[7]。
隣接する町字
[編集]北から東回り順に、以下の町字と隣接する。
歴史
[編集]- 1901年(明治34年)11月1日 : 合併により角田村の大字となる。
- 1955年(昭和30年)1月1日 : 合併により巻町の大字となる。
- 2005年(平成17年)10月10日 : 合併により新潟市の大字となる。
- 2006年(平成18年)9月 : ワイナリー・フェルミエが設立される[8]。
- 2007年(平成19年)4月1日 : 新潟市の政令指定都市移行により、西蒲区の大字となる。
世帯数と人口
[編集]2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
越前浜 | 279世帯 | 718人 |
小・中学校の学区
[編集]市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 新潟市立越前小学校 | 新潟市立巻西中学校 |
主な企業・施設
[編集]- 越前浜郵便局
- 新潟市立越前小学校
- 新潟麦酒株式会社
観光
[編集]- 越前浜海水浴場(えちぜんはまかいすいよくじょう)
- 越前浜にある海水浴場。
交通
[編集]公共交通
[編集]道路
[編集]脚注
[編集]注釈
出典
- ^ a b “住民基本台帳人口 (全市・区役所・町名別) - 町名別住民基本台帳人口”. 新潟市 (2018年2月13日). 2018年3月5日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年3月5日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年3月5日閲覧。
- ^ a b c 角川地名15、p.232
- ^ “移住促進、人口減に歯止め 新潟市のモデル事業、着実に成果”. 産経新聞. (2018年2月7日) 2019年10月26日閲覧。
- ^ “新潟西蒲区の越前浜地区で、子育て世代対象に宅地分譲スタート。移住促進へ、自治会が9区画販売”. 新潟日報. (2018年8月4日) 2019年10月26日閲覧。
- ^ “新潟市越前浜 移住増へ自治会奮闘 住民1割増”. 日本経済新聞. (2017年6月13日) 2019年10月26日閲覧。
- ^ WINE&RESTAURANT FERMIER :: フェルミエ
- ^ “通学区域一覧(町名別五十音索引)”. 新潟市 (2017年4月1日). 2018年3月5日閲覧。
- ^ “潟東エリア”. 新潟交通観光バス. 2019年10月26日閲覧。
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 編纂委員会『角川日本地名大辞典 15 新潟県』(株)角川書店、1989年10月8日。ISBN 4-04-001150-3。