高橋貞二
たかはし ていじ 高橋 貞二 | |
---|---|
1955年撮影 | |
本名 | 高橋 貞次 |
生年月日 | 1926年10月20日 |
没年月日 | 1959年11月3日(33歳没) |
出生地 | 日本・東京府南葛飾郡奥戸村大字曲金(現・東京都葛飾区高砂) |
死没地 | 日本・神奈川県横浜市西区 |
職業 | 俳優 |
ジャンル | 映画 |
活動期間 | 1946年 - 1959年 |
主な作品 | |
映画 『日本の悲劇』(1953年 木下惠介) 『早春』(1956年 小津安二郎) 『彼岸花』(1958年 小津安二郎) 『楢山節考』(1958年 木下惠介) |
高橋 貞二(たかはし ていじ、1926年10月20日 - 1959年11月3日)は、日本の俳優。本名は高橋貞次。愛称は貞ちゃん。
来歴・人物
[編集]東京府南葛飾郡奥戸村大字曲金(現・東京都葛飾区高砂)出身[1]。
日本映画学校卒業後、1945年に松竹に入社。翌1946年、映画『物交交響楽』でデビュー。佐田啓二(中井貴一の父)、鶴田浩二と共に「松竹大船の三羽烏」と言われ[2]、松竹映画の主力男優の1人として多くの作品に出演した。
1959年2月に結婚[3]。同年11月3日、神奈川県横浜市西区 の横浜駅前[3]において、自ら飲酒運転するメルセデス・ベンツ300Sクーペのハンドル操作を誤り、横浜市電(系統・形式・車両番号など不詳)に激突して死亡。当日は友人の友人だった作家の黒岩松次郎(後の団鬼六)も、一緒に飲みに行こうと誘われていた。しかし団には、昼に指していた将棋の決着を付けるという先約があったため、高橋らを先に行かせ、結果として難を逃れた[3]。
残された妻は1962年に池袋のアパートでガス自殺[3]。墓は東京都港区の青山霊園にあり、夫婦で埋葬されている。
主な出演作品
[編集]映画
[編集]- 物交交響楽(1946年、松竹)
- 若き日の血は燃えて(1947年、松竹)
- 弥次喜多凸凹道中(1948年、松竹)
- 銀座新地図(1948年、松竹)
- 愛情十字路(1948年、松竹)
- 初夜ふたゝび(1949年、松竹)
- 愁海棠(1949年、松竹)
- まぼろし夫人(1949年、松竹)
- 春雪(1950年、松竹)
- 童貞(1950年、松竹)
- 危険な年齢(1950年、松竹、DVD発売)
- 母(1950年、松竹)
- 大学の虎(1950年、松竹、DVD発売)
- 花のおもかげ(1950年、松竹)
- 三つの結婚(1950年、松竹)
- 情熱のルムバ(1950年、松竹、DVD発売)
- 帰郷(1950年、松竹)
- 美しい暦(1951年、松竹)
- 男の哀愁(1951年、松竹、DVD発売)
- 母恋草(1951年、松竹)
- わが恋は花の如く(1951年、松竹)
- 大江戸五人男(1951年、松竹、DVD発売)
- 母化粧(1951年、松竹)
- 陽気な渡り鳥(1952年、松竹、DVD発売)
- 若人の誓い(1952年、松竹)
- とんかつ大将(1952年、松竹、DVD発売)
- 風流活殺剣(1952年、松竹)
- 紅扇(1952年、松竹)
- 相惚れトコトン同志(1952年、松竹)
- 銀座巴里(1952年、松竹)
- 娘はかく抗議する(1952年、松竹)
- 湯の町しぐれ(1952年、松竹)
- 彼を殺すな(1952年、松竹)
- お嬢さん社長と丁稚課長(1952年、松竹)
- 明日は月給日(1952年、松竹)
- 夏子の冒険(1953年、松竹) - 初のカラー映画出演
- 春の鼓笛(1953年、松竹)
- まごころ(1953年、松竹)
- 次男坊(1953年、松竹)
- 新東京行進曲(1953年、松竹)
- 愚弟賢兄(1953年、松竹)
- 日本の悲劇(木下惠介監督、1953年、松竹、DVD発売)
- 弁天横丁(1953年、松竹)
- きんぴら先生とお嬢さん(1953年、松竹)
- 美貌と罪(1953年、松竹)
- 處女雪(1953年、松竹、DVD発売)
- 東京マダムと大阪夫人(1953年、松竹)
- 青春三羽烏(野村芳太郎監督、1953年、松竹)
- 家族会議 東京篇・大阪篇(1954年、松竹)
- 濡れ髪権八(1954年、松竹)
- 裸形家族(1954年、松竹)
- 陽は沈まず(1954年、松竹)
- おとこ大学 新婚教育の巻(1954年、松竹)
- 君に誓いし(1954年、松竹)
- 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1954年、松竹)- 多門伝八郎
- 喧嘩鴉(1954年、松竹)
- あなたと共に(1955年、松竹)
- 大学は出たけれど(野村芳太郎監督、1955年、松竹)
- 哀愁日記(1955年、松竹)
- 遠い雲(木下惠介監督、1955年、松竹、DVD発売)
- 絵島生島(1955年、松竹)
- 修禅寺物語(1955年、松竹)
- 君美しく(1955年、松竹)
- 角帽三羽烏(1956年、松竹)
- 君のうたごえ(1956年、松竹)
- 早春(小津安二郎監督、1956年、松竹、DVD発売)
- 旅がらす伊太郎(1956年、松竹)
- 夜間中学(1956年、大映)
- 次男坊故郷へ行く(1956年、松竹)
- 人妻椿(1956年、松竹)
- 晴れた日に(1956年、松竹、DVD発売)
- 朱と緑(1956年、松竹)
- スタジオ超特急(1956年、松竹)
- 女優誕生(1956年、松竹)
- この女に手を出すな(1956年、松竹)
- 踊る摩天楼(1956年、松竹)
- 炎の氷河(1957年、松竹)
- 野武士と女(1957年、松竹)
- 天使の時間(1957年、松竹)
- 東京暮色(小津安二郎監督、1957年、松竹、DVD発売)
- 母と子の窓(1957年、松竹)
- 抱かれた花嫁(1957年、松竹)
- 青い花の流れ(1957年、松竹)
- 逃げだした縁談(1957年、松竹)
- 花くれないに(1957年、松竹)
- その手にのるな(1958年、松竹)
- 楢山節考(木下惠介監督、辰平 1958年、松竹、DVD発売)
- モダン道中 その恋待ったなし(1958年、松竹)
- 彼岸花(小津安二郎監督、1958年、松竹、DVD発売)
- 有楽町0番地(1958年、松竹)
- 花嫁のおのろけ(1958年、松竹、DVD発売)
- この天の虹(木下惠介監督、1958年、松竹、DVD発売)
- 愛情行路(1958年)
- 空かける花嫁(1959年、松竹)
- 春を待つ人々(1959年、松竹)
- いたづら(1959年、松竹)
- ある落日(1959年、松竹)
- 修羅桜(1959年、松竹)
- どんと行こうぜ(野村芳太郎監督、1959年、松竹)
- 妻の勲章(1959年、松竹)
- 危険旅行(1959年、松竹、DVD発売)
- 今日もまたかくてありなん(木下惠介監督、1959年、松竹、DVD発売)
- 三羽烏三代記(1959年、松竹、DVD発売)
- 大願成就(1959年、松竹) ※遺作
関連書籍
[編集]- 「松竹大船撮影所覚え書 小津安二郎監督との日々」(山内静夫・著。2003年。かまくら春秋社) ISBN 978-4774002330
- 山内と高橋は同世代で、事故当日のことなどが綴られているほか、高橋との写真も紹介されている。
脚注
[編集]- ^ 高橋貞二コトバンク 20世紀日本人名事典 2018年8月3日閲覧。
- ^ 「松竹大船撮影所覚え書 小津安二郎監督との日々」
- ^ a b c d 大崎善生『赦す人』新潮社、2012年、P114-117。
関連項目
[編集]- 大谷竹次郎
- 城戸四郎
- 美空ひばり(高橋と『陽氣な渡り鳥』で共演)
- 淡島千景(高橋と複数作品で共演)
- 岸惠子(同上)
- 草笛光子(同上)
- 岡田茉莉子(同上)
- 中村勘三郎 (18代目)(高橋と『今日もまたかくてありなん』で共演)
外部リンク
[編集]- 高橋貞二 - allcinema
- 高橋貞二 - KINENOTE
- 高橋貞二 - 日本映画データベース
- Teiji Takahashi - IMDb