1707年
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 17世紀 - 18世紀 - 19世紀 |
十年紀: | 1680年代 1690年代 1700年代 1710年代 1720年代 |
年: | 1704年 1705年 1706年 1707年 1708年 1709年 1710年 |
1707年(1707 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年。
他の紀年法
[編集]- 干支 : 丁亥
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2249年 - 2250年
- イスラム暦 : 1118年 - 1119年
- ユダヤ暦 : 5467年 - 5468年
- ユリウス暦 : 1706年12月21日 - 1707年12月20日
カレンダー
[編集]できごと
[編集]- イングランド王国とスコットランド王国が合同法の批准で合併し、グレートブリテン王国となる。
- 1月1日 - ジョアン5世がポルトガル王に即位。
- 10月28日(宝永4年10月4日) - 宝永地震。マグニチュード⒏6-⒐3東海から九州にかけて巨大地震と大津波が発生。
- 12月16日(宝永4年11月23日)、富士山が噴火(宝永大噴火)。降砂は12月31日(宝永4年12月8日)朝まで16日間続いた[1]。火山爆発指数:VEI5
誕生
[編集]- 2月25日 - カルロ・ゴルドーニ、劇作家・リブレット作家(+ 1793年)
- 4月10日 - ジョン・プリングル、医師、王立協会会長(+ 1782年)
- 4月15日 - レオンハルト・オイラー、数学者、物理学者、天文学者(+ 1783年)
- 4月22日 - ヘンリー・フィールディング、劇作家、小説家(+ 1754年)
- 5月23日 - カール・フォン・リンネ、博物学者(+ 1778年)
- 8月25日 - ルイス1世、スペイン王(+ 1724年)
- 9月7日 - ビュフォン[2]、博物学者・数学者・植物学者(+ 1788年)
- 9月19日(宝永4年8月24日) - 牧野貞通、京都所司代(+ 1749年)
- 12月18日 - チャールズ・ウェスレー、メソジスト指導者、賛美歌執筆者(+ 1788年)
死去
[編集]- 2月2日 - 尚純、琉球王国王子(* 1660年)
- 3月3日 - アウラングゼーブ、ムガル帝国第6代皇帝(* 1618年)
- 3月8日(宝永4年2月5日) - 津田永忠、岡山藩士(* 1640年)
- 3月30日 - セバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバン、軍人、軍事技術者(* 1633年)
- 4月2日(宝永4年2月30日) - 宝井其角、俳諧師(* 1661年)
- 4月20日 - ヨハン・クリストフ・デンナー、木管楽器製作者(* 1655年)
- 5月9日 - ディートリヒ・ブクステフーデ、作曲家、オルガニスト(* 1637年頃)
- 7月16日 - ジェレマイア・クラーク、作曲家、オルガニスト(* 1674年)
- 10月10日 - ヨハン・パトクル、政治家(* 1660年)
- 10月22日または23日 - クラウズリー・ショヴェル、軍人(* 1650年)
- 11月6日(宝永4年10月13日) - 服部嵐雪、俳人(* 1654年)
- 日付不明 - 石濤、画家(* 1642年)
脚注
[編集]注釈
出典
- ^ 知野泰明「近世の災害2」/ 北原糸子編著『日本災害史』吉川弘文館 2006年 190ページ
- ^ Georges-Louis Leclerc, count de Buffon French naturalist Encyclopædia Britannica