If—

Edition of "If—" by Doubleday, Page & Company, Garden City, New York, 1910.

If—』は、英国ノーベル文学賞受賞者であるラドヤード・キプリングが1895年[要出典]に書いた詩であり、1910年初版の『ご褒美と妖精英語版』に掲載した。これは、リアンダー・スター・ジェームソン英語版への賛辞である。この詩は父親から息子であるジョンへの教えの形式として書かれた[1]。詩としての"If—" はヴィクトリア時代禁欲的な文学の例に数えられる[2]。ジョンは1915年にロースの戦いで戦死した[1]

著名なインドの歴史家かつ文学者であるクシュワント・シンは、キプリングの "If—" は『バガヴァッド・ギーター』の抄訳であると批判している[3]

出版

[編集]

詩 "If—" は、キプリングの詩と短編フィクションを集めた本『ご褒美と妖精』(1910年) の "Brother Square Toes" の章に初出した。死後に出版された自伝 "Something of Myself" (1937年) のなかでキプリングは、自身の詩的な洞察はリアンダー・スター・ジェームソンの軍事行動にあると言った[4]。ジェームソンは、トランスバール共和国に対して失敗したジェームソン侵入事件 (1895年12月 – 1896年1月) の首謀者であり、出版の15年前にポール・クリューガーによるボーア人政府の転覆を図った人物である。傭兵によるクーデターの失敗は大英帝国とボーア人との政治的緊張を悪化させ、第2次ボーア戦争 (1899–1902) を引き起こした[5][6]

                 If

If you can keep your head when all about you
  Are losing theirs and blaming it on you,
If you can trust yourself when all men doubt you,
  But make allowance for their doubting too;
If you can wait and not be tired by waiting,
  Or being lied about, don’t deal in lies,
Or being hated, don’t give way to hating,
  And yet don’t look too good, nor talk too wise:

If you can dream—and not make dreams your master;
  If you can think—and not make thoughts your aim;
If you can meet with Triumph and Disaster
  And treat those two impostors just the same;
If you can bear to hear the truth you've spoken
  Twisted by knaves to make a trap for fools,
Or watch the things you gave your life to, broken,
  And stoop and build ’em up with worn-out tools:

If you can make one heap of all your winnings
  And risk it on one turn of pitch-and-toss,
And lose, and start again at your beginnings
  And never breathe a word about your loss;
If you can force your heart and nerve and sinew
  To serve your turn long after they are gone,
And so hold on when there is nothing in you
  Except the Will which says to them: “Hold on!”

If you can talk with crowds and keep your virtue,
  Or walk with Kings—nor lose the common touch,
If neither foes nor loving friends can hurt you,
  If all men count with you, but none too much;
If you can fill the unforgiving minute
  With sixty seconds’ worth of distance run,
Yours is the Earth and everything that’s in it,
  And—which is more—you’ll be a Man, my son.

影響

[編集]

ヴィクトリア時代における禁欲主義への回帰、すなわち、窮状でも毅然とした態度を保つ英国人の気概として、"If—" は正当な文化資本の名残をとどめている[7] 。この詩の英国における文化建設的地位は、数々の詩のパロディーや英国人による認知度により裏付けられる[8][9]

インドでは、プネ市にある国防士官学校英語版で、詩のコピーは士官室の勉強机の前に掲げられた。英国では、第2詩節3-4行目である “If you can meet with Triumph and Disaster / and treat those two impostors just the same” の句が、ウィンブルドン選手権の開かれるオールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブセンターコートの選手入場口に描かれている[1]

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c Wansell, Geoffrey (20 February 2009). “The remarkable story behind Rudyard Kipling's 'If' – and the swashbuckling renegade who inspired it”. Mail Online. Associated Newspapers. 29 May 2013閲覧。
  2. ^ Osborne, Kristen (28 April 2013). “Rudyard Kipling: Poems Study Guide: Summary and Analysis of "If—"”. GradeSaver. 29 May 2013閲覧。
  3. ^ Khushwant Singh, Review of The Book of Prayer by Renuka Narayanan, 2001
  4. ^ Kipling, Rudyard. "Something of Myself." Rudyard Kipling: Something of Myself and Other Autobiographical Writings. Ed. Thomas Pinney. Cambridge: Cambridge UP, 1991. 111. Print.
  5. ^ "The New Britannica Encyclopædia", 15th Edition, volume 6, pp. 489–90.
  6. ^ Halsall, Paul (July 1998). “Rudyard Kipling: If”. Internet History Sourcebooks Project. Fordham University. 6 November 2011閲覧。
  7. ^ Spartans and Stoics – Stiff Upper Lip”. ICONS of England. Culture24. 20 February 2011閲覧。[リンク切れ]
  8. ^ Jones, Emma (2004). The Literary Companion. Robson. p. 25. ISBN 978-1-86105-798-3. https://books.google.co.jp/books?id=WELwa9Sds-EC&pg=PA25&redir_esc=y&hl=ja 
  9. ^ Robinson, Mike (2002). Literature and Tourism. The Thomson Corporation. p. 61. ISBN 1-84480-074-1. https://books.google.co.uk/books?id=ePsxlk3tTOsC&pg=PA61&hl=en 
  10. ^ Daniels, Eddie (1998) There and back
  11. ^ Citizenship In A Republic”. Design.caltech.edu. 2015年7月21日閲覧。

外部リンク

[編集]