Template‐ノート:Android端末 2013-

「霜」 の語源は?

[編集]

2013年1月30日 (水) 19:57時点における版 において、SIMフリー端末をという略語で表現しておりますが、これは何が語源となっている言葉ですか? 検証可能性のある出典を明記していただくようお願いします。出典が無いならば、削除が妥当と判断します。--たていすか会話2013年5月11日 (土) 09:26 (UTC)[返信]

を削除しました。--たていすか会話2013年5月22日 (水) 02:14 (UTC)[返信]

日本以外で発売されたモデルも載せませんか?

[編集]

現状、日本で発売されたモデルに拘りすぎてるような気がしてならないです。Android端末は日本だけで流通してるものではないので、日本国外でより範囲を広めた記述したほうがいいのではないでしょうか。--Inglid会話2014年8月20日 (水) 09:03 (UTC)[返信]

色々、別件ばっかりやっていて指摘できませんでした。概ね賛成なのですが、それ以外に「何か変だな・・・」と思う点があります。アンドロイド端末は数が無数に有るので、全ての網羅は無理だと思います。しかし、売れ線の認識がある「ASUS MeMO Pad 7」(ME173やME176など)が無いのは相当変だなと思いました。世界市場を見たときに売れ線が大きく変わる可能性はあります。ただ、日本国内の売れ線が全てあるかどうか、一度見なおした方が良いかもしれません(その後、世界市場も意識して直していく)。日本国内でもキャリアよりの印象が強いです。--Taisyo会話2014年10月5日 (日) 12:12 (UTC)[返信]
コメント 意見してくださりありがとうございます。確かに全て記述するのは無理かもしれません。ただドスパラタブレットやGeaneeなど、メーカーすら明かしていない無名の中華パッドは完全に省いて、主力のメーカー製品のみを並べれば現実的な範囲だと思います。サンプルを作ったので、よかったらご覧ください[1]。もう一つ、現状のテンプレは「日本のキャリア」が第一の分類となっていて、キャリア毎の型番名がズラリと並んでおり、どうあがいてもグローバルモデルは加筆が難しいです。ここまで日本のローカルモデル記事が増えると後に引けないので、思い切ってこのテンプレは「日本で発売されたAndroid端末」という方針にし、新たに前述サンプルのようにメーカーを第一の分類とした、グローバルモデル専用のテンプレを作成するのもひとつの手だと思います。--Inglid会話2014年10月5日 (日) 22:15 (UTC)[返信]
基本線的には、Inglidさんの提案がベースなのかなと思います。今のテンプレートは日本国内よりにシフトをかけていく。一つの案に思います。その上で、国内の売れ線をもれなく網羅する。場合によってはキャリアの端末をテンプレートから外す(キャリアの端末をテンプレートは別に存在しますので)のも有りだと思います。ブランド別のテンプレートもTemplate:日本国内で発売されたXperiaシリーズなど完全に国内よりのテンプレートが存在したりします。基本構成を踏襲しつつも世界にも目を向けた「Template:Xperiaシリーズ」に移行する必要があると思います。もう一つの気づきが「完全アンドロイドシフト」です。昔は、ウインドウズモバイルも多かったのになあ・・・と思う部分も有ります。
現在、テンプレート例を作っていますが、ブランド毎に分けても良いかもしれないです。それと、テンプレートにない所で、エイスース・エイサー・レノボなども有った方が良いかもしれません(それ以外にシェアが大きい所があれば入れてください)。--Taisyo会話2014年10月5日 (日) 22:44 (UTC)[返信]
キャリアのローカライズモデル羅列は、Template:Docomo 2012- FOMA・XiモデルTemplate:Au WINモデル 12-Template:ソフトバンク 3Gモデル 09-などのように、各キャリアテンプレに任せるのがいいですね。これがあるので、確かによく考えてみれば、Android端末一覧にキャリアモデルを入れることに拘る必要性はないでしょう。また右端についてる(5/ac)やW2などの記号も必要ないと思います。国によって仕様が異なって併記できないですし。あとブランド毎のテンプレも、今の状態ではうーんとなりますね・・・とりあえずテンプレに足りない部分を追加してみます。--Inglid会話2014年10月5日 (日) 23:25 (UTC)[返信]
ある意味、修正を考えると「バンドラの箱」状態になってしまいます。私が昨日無いと話したエイスースのタブレットがこちらの資料で販売台数ランキング第4位となっています。こちらで国内シェアを確認したときにテンプレートにないメーカーがあったり。何から手を付けた方が良いのか困る状態に思います。ブランド毎のテンプレートを全世界に拡大するようにして、このテンプレートはキャリア・主要メーカーテンプレートのリンクと、少数派のメーカーの機種のみ残すなど、色々割り切りを考えた方が良いと思います。--Taisyo会話2014年10月6日 (月) 13:28 (UTC)[返信]
各ブランドデンプレをグローバルシフトさせるのは大いに賛成なのですが、Template:Android端末 2013-の扱いに関しては今のところうまく考えがまとまらないです。極端かもしれませんが、日本のキャリアテンプレがSC-04ESO-02Eなどローカライズモデルの説明をしてくれる上に、グローバルのブランドテンプレ(予定)がGalaxy S4Xperia Tablet Sなどのグローバルモデルを説明してくれるなら、Template:Android端末 2013-はもう必要ないのではとも思うのですが・・・--Inglid会話2014年10月6日 (月) 22:25 (UTC)[返信]
別記事のことを考えていて、多少間が開きました。Template:Android端末も再編の対象になりますね。どの様に作りたいが見えてくれば。強化する物・閉鎖する物・新設する物が見えてくるのではと思います。個人的なイメージは、概ね纏まっている携帯キャリアテンプレは存置。メーカーテンプレは世界を向いた形に加筆および、少数派の受け皿の検討。テンプレートのリンクを集めたテンプレートも有っても良いかもしれません。メーカーの括りの時に、アンドロイド以外に広げるかどうかも課題になると思います。--Taisyo会話2014年10月9日 (木) 12:38 (UTC)[返信]

Template:Android端末 2013-については今のところよくわからないですが、今の状態のままでも良いかもしれません。問題の各ブランドテンプレは、先に適切なタイトルに改名したほうがいいですよね。「日本国内で発売されたXperiaシリーズ」の場合、「Xperiaシリーズ」など。それが済めば、グローバルモデルを羅列するのが適切かと思います。あと代表的なメーカーのグローバルモデルを追加しました[2]。これは単独テンプレートで作成するのは適切だと思いますでしょうか?各ブランドテンプレがこれの役目を果たしてくれる場合、必要ないとも思いますが。また別記事となりますが、Android端末一覧も似たような問題を抱えています。差し支えなければ、ノート:Android端末一覧にて助言していただけると幸いです。--Inglid会話2014年10月10日 (金) 08:00 (UTC)[返信]