利用者‐会話:Kitimi

ウィキペディアから無料の百科事典

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kitimiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Kitimi! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Kitimiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--知識熊会話2016年6月15日 (水) 03:50 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Kitimiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--国展会話2016年6月24日 (金) 11:01 (UTC)[返信]

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い[編集]

こんにちは、Kitimiさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

以上、よろしくお願いします。--126.212.4.87 2016年6月26日 (日) 20:20 (UTC)[返信]

推奨ありがとうございます。「赤谷山城」が正式な名称であるため、東殿山城のページを編集いたしました。わたくしはこのサイトの使い方がわからない非才の身でありまして、違反行為をしてしまったことをお詫びします。
「東殿山城」の移動を試みましたが、エラーが発生しました。あなたには「このページの移動」を行う権限がありません。理由は以下の通りです: 指定された移動先には既にページが存在するか、名前が不適切です。 別の名前を選択してください
とメッセージが出てきました。どうすればよいのでしょうか?あなたの力をお借りしたいのですが・・・。
赤谷山城」が正式な名称である証拠は、「八幡城ものがたり」、「八幡町城址調査報告書」にあります。
正しい名称を伝えたいと思っていますので、ご協力をお願いいたします。以上、失礼しました。
文:Kitimi(転記--知識熊会話2016年8月13日 (土) 01:38 (UTC)[返信]

お願い[編集]

削除依頼タグの除去はおやめください。 こんにちは。Kitimiさんの編集された赤谷山城は現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。また、削除依頼タグを取り除いた場合は、保護の方針により、ページが保護される場合もあります。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。--Mirinano会話2016年7月21日 (木) 09:28 (UTC)[返信]

user:chiba ryoです。この編集ですが、どういう意味があるのかご説明願えませんか。Wikipedia:削除依頼/赤谷山城において、リダイレクトを作成することで合意がとれており、これを白紙化することは合意に反する編集となりますのでお控え下さい。当該編集は差し戻しさせていただきます。--Chiba ryo会話2016年8月4日 (木) 10:12 (UTC)[返信]

白紙化の意図をお聞かせください[編集]

Mirinanoです。先程赤谷山城を白紙化されましたが意図をお教えください。--Mirinano会話2016年8月4日 (木) 10:12 (UTC)[返信]


署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--Mirinano会話2016年8月9日 (火) 08:42 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Kyuromについて[編集]

利用者‐会話:Kyuromにて白紙化を行われていましたが、自身の会話ページであっても他の利用者の発言を不適切に除去する事はもちろん、白紙化などは言語道断です。荒らしと見做される行為ですので今後はお控え下さいます様に。--61.86.153.11 2016年11月17日 (木) 16:30 (UTC)[返信]

お茶をどうぞ![編集]

赤谷山城に標柱・解説板の画像をご提供いただき、ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします。 伊佐坂安物会話2017年1月18日 (水) 10:33 (UTC)[返信]

「一覧」という節名について[編集]

おそらく、AKB48のタイアップ一覧などにあわせて、このような編集をしてくださったのでしょうが、AKB48のタイアップ一覧に「一覧」という言葉がついているのは、これがWikipedia:一覧記事の対象とする一覧記事だからであり、一覧記事ではない普通の記事(例:欅坂46)で「一覧」という言葉は使用しません。なので、普通の記事ではプロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートのガイドラインが定めるとおり、

誤:=== 出演一覧 ===

正:=== 出演 ===

としますし、タイアップも

誤:=== タイアップ一覧 ===

正:=== タイアップ ===

とします。「一覧」は一覧記事(Wikipedia:一覧記事)として作成された記事に使用するものです。--165.16.40.6 2017年4月6日 (木) 10:26 (UTC)[返信]

{{External music video}}の除去について[編集]

こんにちは。duck775と申します。愛を語るより口づけをかわそう明日もし君が壊れてもなどで行われた{{External music video}}除去編集について報告させていただきます。

愛を語るより口づけをかわそう(2017年11月19日 (日) 07:57 (UTC)の編集)明日もし君が壊れても(2017年11月19日 (日) 07:57 (UTC))の編集において差分で確認すると、{{External music video}}の除去が行われてますが、}}が追加されており、結果として導入部で}}が表示される記事が多数あります。

機械的な編集をする際には、編集の確認をしていただけたらと思います。--duck775会話2017年11月30日 (木) 02:34 (UTC)[返信]

念のため[編集]

あなたの編集でふりがなにTemplate:Rubyを使用されているのを確認しましたが、ルビ要素に対応していないブラウザでは「ruby(ルビ)」という形式で表示されるのでお勧めしません。それにTemplate:ActorActressといったテンプレートには、あらかじめ振り仮名の欄があるのでそちらを使用してください。--あじゃる丸会話2020年1月5日 (日) 14:01 (UTC)[返信]

  • 返信 (あじゃる丸さん宛) 指摘・修正ありがとうございます。平仮名或いは片仮名と振り仮名の表記が被ってしまうのを違和感があったために行ったことでした。今後は統一された書式のもと、適切な修正を行います。--Kitimi会話2020年1月5日 (日) 14:08 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

Kitimi様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Kitimiさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしKitimiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKitimiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からKitimiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Kitimiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

落語家のふりがなについて[編集]

落語家の記事において、ふりがなの「○だいめ ○○○○」の「○だいめ」の部分を除去していますが、どういった意図があるのでしょうか。要約欄に意図が記入されていないのでわかりません。--鈴木 空斗会話2022年10月2日 (日) 00:32 (UTC)[返信]

  • 返信 (鈴木 空斗さん宛) ご指摘の件につきまして、私の認識としまして、元々「○だいめ」に読み方をつけない書式が散見されていました(五代目圓楽ほか)ので、あわせてそれに戻す処置をしました。これに関して何らかの合意が存在するのであれば、以後反省します。--Kitimi会話2022年10月2日 (日) 09:40 (UTC)[返信]

落語家のふりがなについて(2)[編集]

落語家の記事において、ふりがなに代数を振ってはいけない理由をお聞かせいただけますか?PJ:お笑いやPJ:芸能人#スタイルテンプレートではこの点には触れられてないようです。--鈴木 空斗会話2022年10月21日 (金) 00:38 (UTC)[返信]

  • 返信 (鈴木 空斗さん宛) ご指摘の件につきまして、私が初めて見た際、殆どの落語家の記事の表記が前述したような表記になっていました。それが通例かと思い、従った形です。

PJ:お笑いやPJ:芸能人#スタイルテンプレートには触れられていないことについては、一度プロジェクト‐ノート:芸能人にて発議してみてはいかがでしょうか。 ※当該の指摘は、前節の続きになるため、項目名を変更しました。--Kitimi会話2022年10月21日 (金) 10:05 (UTC)[返信]

「X (曖昧さ回避)」での差し戻し編集について[編集]

X (曖昧さ回避)」の編集にかかわっているHighcollarと申します。Kitimiさんにより私の編集の差し戻しが行われたため、私の意見を述べたいと思います。
Kitimiさんの編集により、SNSの「X」に関する現在の記述は「[[X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)]] - [[Twitter]]から改称したSNS。」となっていますが、リダイレクトの「X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」と転送先の「Twitter」の両方に内部リンクが張られているというのはおかしな状況ですし、現在の記事名が「X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」であるとの誤解を読者に与えるものだと思います。また、「Twitter」に転送する同様のリダイレクトとして「X (SNSサイト)」が存在することや、Kitimiさんも参加されている「ノート:Twitter#ページ名」の議論の中で「X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」以外の改名案もあり結論が出ていないこと、そして現時点で改名見送りの流れになりつつあることを考えると、「X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」と決定したかのようなリンクを記述するのは早計ではないでしょうか。今後議論が進み、記事名が「X (○○)」に改名された段階で改めて「[[X (○○)]]」と記述すればよいと考えています。--Highcollar会話2023年10月26日 (木) 12:29 (UTC)[返信]

返信 (Highcollarさん宛) ご丁寧にありがとうございます。承知いたしました、只今のご意見を尊重したいと思います。この一件に関して、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。--Kitimi会話2023年10月26日 (木) 12:35 (UTC)[返信]

ノートページの体裁整理でのbrタグの除去について[編集]

こんにちは。こちらのノートページの編集を拝見しました。ありがとうございます。ただ、疑問も感じたのでメッセージさせてください。

Kitimiさんは要約欄に「体裁再整理・Wikipedia:スタイルマニュアル#段落にならった段落作り」として<br />タグを除去されていますが、「Wikipedia:スタイルマニュアル」は記事本文ページ(主ページ)の記述法のガイドラインであり、ノートページのそれとは異なる、のではないでしょうか。たとえば、当該ページは冒頭で「スタイルマニュアルでは、ウィキペディアにおいて記事を書く際の文章スタイルについて解説します。」と示されており、「ノートページに投稿する際の」とは記されていません。(ノートページの記述法の基本的なガイドラインは「Wikipedia:ノートページのガイドライン」であるはずです。またたとえば、ノートページでは本文中に外部サイトへのリンクを貼り付けることが日常的におこなわれていますが、2024年現在の主ページでは外部サイトへのリンクを脚注ではなく記事本文に貼り付ける行為は推奨されていないようです〈編集の古い記事では本文中に直接、外部ウェブサイトへのリンクが書き込まれているケースが見受けられます〉。)
また、実際に私自身も「ノートページでは」可読性を向上させるために<br />タグを利用して文章を改行することが多いですし、「Wikipedia:スタイルマニュアル」を理由に改行を除去されてしまうと読みにくくなって困ってしまいます。

そこで、ノートページについては<br />タグの除去は実施しないほうがよい、と考えるのですがいかがでしょうか?

(現実的にはむしろ、投稿者は改行表示するつもりで改行しているが、実際には改行されずに表示されており可読性を損なっている場合に<br />タグを追加する体裁整理を実施したほうが、あとからノートページを読む人にとって役立つ、と思っています。他者の投稿への修正行為は、本来は《Help:ノートページ#他の利用者のコメント》などで明示的に禁止されていますが、「Wikipedia:ノートページのガイドライン」の《認められない行為#他人のコメント》にある「整形の失敗のために読みにくくなっている長いコメント:このようなコメントについては、内容を可能な限り維持した上で、整形を行うにとどめてください。」に当てはまるケースとして、本文内容を変更しない限りで例外的に許可される、と私は考えています。が、他者の投稿へのそうした修正は一切許されない、と考える方もいらっしゃるかもしれません。)--Yumoriy会話2024年7月1日 (月) 13:57 (UTC)[返信]

返信 (Yumoriyさん宛) こんにちは。私自身も<br />に関して「Wikipedia:ノートページのガイドライン」の内容も把握したうえで、Wikipedia:改行時の注意点を参考にして、表の中など特殊な場合を除いては積極的に除去する姿勢で臨んでおりました。しかし、この度の指摘を踏まえ今後は積極的に取り組んでいたノートページの体裁整理は必要最低限な場合にまで自粛したいと思います。この度のご指摘に感謝するとともに、Yumoriyさんの折角の編集に水を差すような形をとってしまい誠に申し訳ございませんでした。--Kitimi会話2024年7月2日 (火) 08:37 (UTC)[返信]
返信 (Kitimi さん宛) <br />タグの除去について、ご同意ありがとうございます。 諸所のノートページを閲覧していると、<br />タグおよび<br>タグは意図的に使用している方がかなり古くから見受けられます。一律で<br />タグを除去してしまうとむしろ意図せず《Wikipedia:ノートページのガイドライン#認められない行為》に該当してしまう危険が大きいと思いますので、Kitimiさんのノートページを見やすく整理しようという意図を誤解させないためにも、避けたほうが安全なのかなと私は感じました(投稿時にソースで改行されている位置に<br />タグを挿入する場合よりも、投稿時に存在していた<br />タグを除去したの場合のほうが、意図せぬ改変だと投稿者に受け取られる可能性が高い、と私は考えています)。--Yumoriy会話2024年7月2日 (火) 14:55 (UTC)[返信]
前掲の体裁整理編集を眺めていて、<br />タグ除去のほかにもう一点気づきました。補足でお知らせさせてください。
なお署名の取り扱いに関して、以前に実施したノートページの体裁整理編集にクレイムをいただいたことがありました。これは私が失礼をしてしまった失敗事例ですが、Kitimiさんの整理編集作業の参考になるかもしれません。私のトークページの《署名の書き換えに関して。》節を参照ください。お役に立てば幸いです。--Yumoriy会話2024年7月4日 (木) 06:43 (UTC)[返信]