北松浦郡
ウィキペディアから無料の百科事典
北松浦郡(きたまつうらぐん)は、長崎県の郡。長崎県内では所在・管轄する地域を示す郡名の略称として北松(ほくしょう)とも呼ばれる。
人口15,833人、面積57.76km²、人口密度274人/km²。(2024年10月1日、推計人口)
以下の2町を含む。
郡域
1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記2町のほか、下記の区域にあたる。
歴史
郡発足までの沿革
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 旗本領 | 2村 | 今福村(松浦氏)、神浦村(五島氏) |
藩領 | 肥前平戸藩 | 1町 46村 | 平戸城下[1]、平戸村、中野村、紐差村、獅子村、宝亀村、中津良村、古田村、浦志々岐村、前津吉村、大島村、的山村、度島村、生属村[2]、山田村、小手田村、田平村[3]、下寺村、御厨村[4]、大崎村、星鹿村、田代村、長坂村、鹿町村、猪調村、佐々村[5]、市瀬村、吉田村、小佐々村、中里村、山口村、新田村、大野村、皆瀬村、柚木村、里美村、志佐村[6]、高野村、調川村、横辺田村、世知原村、福井村、福島村、鷹島村、笛吹村、前方村、柳村 |
肥前福江藩 | 1村 | 平村[7] |
郡発足以降の沿革
- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。[ ]は合併もしくは改称した村。(1町36村)
- 平戸町、平戸村[平戸村・度島村]、大島村[大島村・的山村]、生月村[生属村・山田村]、中野村、獅子村、紐差村[紐差村・宝亀村]、中津良村、津吉村[古田村・前津吉村]、志々伎村[浦志々伎村](現・平戸市)
- 黒島村(現・佐世保市)
- 笛吹村、前方村、柳村(現・小値賀町)
- 平村、神浦村(現・佐世保市)
- 南田平村[小手田村・下寺村]、田平村(現・平戸市)
- 星鹿村、御厨村[御厨村・大崎村・田代村]、志佐村、上志佐村[高野村・横辺田村]、調川村、今福村、福島村、鷹島村(現・松浦市)
- 江迎村[長坂村・猪調村]、鹿町村、小佐々村(現・佐世保市)
- 佐々村[佐々村・市瀬村](現・佐々町)
- 吉井村[吉田村・福井村]、世知原村、中里村、山口村[山口村・新田村]、大野村、皆瀬村、柚木村[柚木村・里美村](現・佐世保市)
- 明治30年(1897年)4月1日 - 郡制を施行。
- 大正10年(1921年)11月1日 - 志佐村が町制施行して志佐町となる。(2町35村)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正14年(1925年)4月1日 - 平戸町・平戸村が合併し、改めて平戸町が発足。(2町34村)
- 大正15年(1926年)
- 昭和4年(1929年)4月1日 - 今福村が町制施行して今福町となる。(3町31村)
- 昭和5年(1930年)4月3日 - 山口村が町制施行・改称して相浦町となる。(4町30村)
- 昭和13年(1938年)4月1日 - 相浦町が佐世保市に編入。(3町30村)
- 昭和15年(1940年)
- 昭和16年(1941年)1月1日(10町22村)
- 昭和17年(1942年)5月27日 - 大野町・中里村・皆瀬村が佐世保市に編入。(9町20村)
- 昭和22年(1947年)10月1日 - 鹿町村が町制施行して鹿町町となる。(10町19村)
- 昭和24年(1949年)
- 昭和25年(1950年)5月3日 - 小佐々村が町制施行して小佐々町となる。(13町16村)
- 昭和26年(1951年)12月1日(15町14村)
- 昭和29年(1954年)4月1日(16町9村)
- 南田平村・田平村が合併して田平町が発足。
- 志佐町・上志佐村が合併し、改めて志佐町が発足。
- 柚木村・黒島村が佐世保市に編入。
- 昭和30年(1955年)
- 昭和33年(1958年)10月1日 - 鹿町町(ししまちちょう)が改称して鹿町町(しかまちちょう)となる。
- 昭和50年(1975年)1月1日 - 鷹島村が町制施行して鷹島町となる。(12町1村)
- 平成17年(2005年)
- 4月1日 - 吉井町・世知原町が佐世保市に編入。(10町1村)
- 10月1日 - 大島村・生月町・田平町が平戸市と合併し、改めて平戸市が発足、郡より離脱。(8町)
- 平成18年(2006年)
- 1月1日 - 福島町・鷹島町が松浦市と合併し、改めて松浦市が発足、郡より離脱。(6町)
- 3月31日 - 宇久町・小佐々町が佐世保市に編入。(4町)
- 平成22年(2010年)3月31日 - 江迎町・鹿町町が佐世保市に編入。(2町)
変遷表
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平戸町 | 平戸町 | 大正14年4月1日 平戸町 | 平戸町 | 平戸町 | 昭和30年1月1日 平戸市 | 平成17年10月1日 平戸市 | 平戸市 | |
平戸村 度島村 | 平戸村 | |||||||
中野村 | 中野村 | 中野村 | 中野村 | 中野村 | ||||
獅子村 | 獅子村 | 獅子村 | 獅子村 | 獅子村 | ||||
紐差村 宝亀村 | 紐差村 | 紐差村 | 紐差村 | 紐差村 | ||||
中津良村 | 中津良村 | 中津良村 | 中津良村 | 中津良村 | ||||
古田村 前津吉村 | 津吉村 | 津吉村 | 津吉村 | 津吉村 | ||||
浦志々伎村 | 志々伎村 | 志々伎村 | 志々伎村 | 志々伎村 | ||||
生属村 山田村 | 生月村 | 生月村 | 昭和15年4月17日 町制 | 生月町 | 生月町 | |||
的山村 大島村 | 大島村 | 大島村 | 大島村 | 大島村 | 大島村 | |||
田平村 | 田平村 | 田平村 | 田平村 | 昭和29年4月1日 田平町 | 田平町 昭和30年4月15日 一部を江迎町に編入 | |||
小手田村 下寺村 | 南田平村 | 南田平村 | 南田平村 | |||||
志佐村 | 志佐村 | 大正10年11月1日 町制 | 志佐町 | 昭和29年4月1日 志佐町 | 昭和30年3月31日 松浦市 | 平成18年1月1日 松浦市 | 松浦市 | |
高野村 横辺田村 | 上志佐村 | 上志佐村 | 上志佐村 | |||||
御厨村 大崎村 田代村 | 御厨村 | 御厨村 | 昭和16年1月1日 新御厨町 | 新御厨町 | ||||
星鹿村 | 星鹿村 | 星鹿村 | ||||||
調川村 | 調川村 | 調川村 | 調川村 | 昭和24年1月1日 町制 調川町 | ||||
今福村 | 今福村 | 今福村 | 昭和4年4月1日 町制 | 今福町 | 昭和30年4月15日 松浦市に編入 | |||
福島村 | 福島村 | 福島村 | 福島村 | 昭和26年12月1日 町制 | 福島町 | |||
鷹島村 | 鷹島村 | 鷹島村 | 鷹島村 | 鷹島村 | 昭和50年1月1日 町制 鷹島町 | |||
市瀬村 佐々村 | 佐々村 | 佐々村 | 昭和16年1月1日 町制 | 佐々町 | 佐々町 | 佐々町 | 佐々町 | |
笛吹村 | 笛吹村 | 大正15年4月1日 小値賀村 | 昭和15年2月11日 町制 | 小値賀町 | 小値賀町 | 小値賀町 | 小値賀町 | |
柳村 | 柳村 | |||||||
前方村 | 前方村 | |||||||
新田村 山口村 | 山口村 | 山口村 | 昭和5年4月3日 町制改称 相浦町 | 昭和13年4月1日 佐世保市に編入 | 佐世保市 | 佐世保市 | 佐世保市 | 佐世保市 |
大野村 | 大野村 | 大野村 | 昭和15年4月17日 町制 大野町 | 昭和17年5月27日 佐世保市に編入 | ||||
中里村 | 中里村 | 中里村 | 中里村 | |||||
皆瀬村 | 皆瀬村 | 皆瀬村 | 皆瀬村 | |||||
黒島村 | 黒島村 | 黒島村 | 黒島村 | 昭和29年4月1日 佐世保市に編入 | ||||
里美村 柚木村 | 柚木村 | 柚木村 | 柚木村 | |||||
世知原村 | 世知原村 | 世知原村 | 昭和15年11月3日 町制 | 世知原町 | 世知原町 | 平成17年4月1日 佐世保市に編入 | ||
福井村 吉田村 | 吉井村 | 吉井村 | 吉井村 | 昭和26年12月1日 町制 | 吉井町 | |||
小佐々村 | 小佐々村 | 小佐々村 | 小佐々村 | 昭和25年5月3日 町制 | 小佐々町 | 平成18年3月31日 佐世保市に編入 | ||
平村 | 平村 | 平村 | 平村 | 昭和24年8月1日 町制 平町 | 昭和30年4月1日 宇久町 | |||
神浦村 | 神浦村 | 神浦村 | 神浦村 | 神浦村 | ||||
猪調村 長坂村 | 江迎村 | 江迎村 | 昭和15年4月1日 町制 | 江迎町 | 江迎町 昭和30年4月15日 田平町の一部を編入 | 平成22年3月31日 佐世保市に編入 | ||
鹿町村 | 鹿町村(ししまち) | 鹿町村 | 鹿町村 | 昭和22年10月1日 町制 | 昭和33年10月1日 改称 鹿町町(しかまち) |
行政
- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治11年(1878年)10月28日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 42 長崎県、角川書店、1987年6月1日。ISBN 4040014200。
- 旧高旧領取調帳データベース
関連項目
- 南松浦郡
- 東松浦郡
- 西松浦郡
- 北松浦半島
- 免 - 市町村下の行政区画である字(あざ)の単位の一種。長崎県のうち旧平戸藩領(壱岐国を除く)に属した地域で用いられる。
- 郷 - 市町村下の行政区画である字の単位の一種。旧大村藩領、及び旧福江藩領に属した地域で用いられる。
先代 松浦郡 | 行政区の変遷 1878年 - | 次代 (現存) |