645年
ウィキペディアから無料の百科事典
千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 6世紀 - 7世紀 - 8世紀 |
十年紀: | 620年代 630年代 640年代 650年代 660年代 |
年: | 642年 643年 644年 645年 646年 647年 648年 |
645年(645 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
[編集]カレンダー
[編集]できごと
[編集]中国
[編集]日本
[編集]- 大化の改新[1]
- 7月10日(皇極天皇4年6月12日) - 中大兄皇子・中臣鎌足らが蘇我入鹿を宮中で暗殺。(乙巳の変)
- 7月11日(皇極天皇4年6月13日) - 蘇我蝦夷が自殺し、蘇我氏滅亡。
- 7月12日(皇極天皇4年6月14日) - 皇極天皇が退位し、孝徳天皇が即位。
- 7月17日(皇極天皇4年6月19日) - 大槻の樹下の誓約(飛鳥寺西方遺跡)
- 7月29日(大化元年7月1日) - 日本で初めての元号、「大化」が実施される。
- 8月5日 - 東国に国司を任命。戸籍の作成、鐘匱の制・男女良賤の法を制定。
- 10月7日(大化元年9月12日) - 古人大兄皇子を征討。人口調査を実施。
- 12月9日 -孝徳天皇 難波長柄豊碕宮に遷都。
誕生
[編集]死去
[編集]- 7月10日(皇極天皇4年6月12日) - 蘇我入鹿、大和朝廷の大臣、蘇我蝦夷の子(* 生年不詳)
- 7月11日(皇極天皇4年6月13日) - 蘇我蝦夷、大和朝廷の大臣(* 586年?)
- 10月7日(大化元年9月12日) - 古人大兄皇子、飛鳥時代の皇族、舒明天皇の第一皇子(* 生年不詳)
- 顔師古、唐の学者(* 581年)
- 道綽、唐代中国浄土教の僧(* 562年)
脚注
[編集]- ^ ファータド 2013, p. 126「大化の改新が日本を変える 新たに即位した孝徳天皇は大化の改新を行い、法を成文化し、行政の仕組みを刷新する。」
参考文献
[編集]- ピーター・ファータド(編集)、2013、『世界の歴史を変えた日 1001』、ゆまに書房 ISBN 978-4-8433-4198-8