アルベルティーナ

アルベルティーナ
地図
施設情報
所在地 オーストリア, ウィーン
外部リンク http://www.albertina.at/?rel=jp
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

アルベルティーナ(Albertina)は、オーストリアウィーン第1行政地区のインネレシュタットにある美術館である。 アルベルティーナは、素描が約65,000点、版画が約100万点と世界有数のコレクションを誇るだけでなく、近代のグラフィック作品や写真、建築画なども所蔵している。 グラフィックコレクション以外にもアルベルティーナには近年、印象派と20世紀初頭の作品が永久貸与され、そのうちのいくつかが常設展示されている。 特別展が行われることもある。

歴史

[編集]

アルベルティーナは、最後まで残ったウィーンの市壁アウグスティーナーバスタイの上に、宮廷役所( Hofbauamt )として建てられた。17世紀後半のことだった。 1744年には、宮廷建築監督のシルヴァ・タロウカ伯爵エマヌエル・テーレス[1]により一新され、彼の邸宅となったため、タロウカ宮殿として知られていた。 宮殿はのちに、テシェン公アルベルト・カジミールが所有し、公の居城となった。 アルベルト公はのちに、彼がハプスブルク領ネーデルランドの総督を務めていたブリュッセルから、グラフィックのコレクションを宮殿に運び込んだ。 公はルイス・モントーヤに増築を命じ、これ以降、宮殿はホーフブルク宮に直結している。 コレクションはアルベルト公の後継者によって拡充された。

収集のきっかけとなったのはアルベルト公と、オーストリアの駐ヴェネツィア大使を務めたジェノヴァ伯爵ジャコモ・デュラッツォである。 1776年に伯爵は、アルベルト公と、公の妻でマリア・テレジアの娘のマリア・クリスティーナに、1,000点近い美術品を贈った。 ジャコモ・デュラッツォはジェノヴァ総督マルチェロ・デュラッツォの兄弟で、「後世のため、より崇高な目的すなわち教育と道徳の力にかなう収集を果たす」ことを望んだ。 1820年代には、アルベルト公夫妻の養子カール大公がヨーゼフ・コーンハウザーに命じ、大部分の室内装飾に更なる変更を加えた。 カール大公以降は、その息子のアルブレヒト公、アルブレヒト公の甥のフリードリヒ公が、この宮殿に居住した。

1919年の初め、宮殿とコレクションの所有権は、ハプスブルク家から新生オーストリア共和国へと移った。 1920年には、版画や素描のコレクションは、かつての帝国宮廷図書館のコレクションと統合された。 アルベルティーナの名は、1921年より使用されるようになった。

1945年3月、アルベルティーナは連合軍爆撃により激しく損傷した。 宮殿は終戦後に再建され、1998年から2003年にかけて修復工事を受けた。 2008年までの外部入口の改修の際には、ハンス・ホラインによる特徴的な屋根が構築され、その後ようやくコレクションの展示が再開された。

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『ウィーン プラハ・ブダペスト 2016 まっぷるマガジン 海外』昭文社、2016年、48頁。ISBN 978-4-398-28119-7 

外部リンク

[編集]

ウィキメディア・コモンズには、アルベルティーナに関するカテゴリがあります。

座標: 北緯48度12分16秒 東経16度22分04秒 / 北緯48.20444度 東経16.36778度 / 48.20444; 16.36778

関連項目

[編集]