ジロ・デ・イタリア 2009

ジロ・デ・イタリア 2009(Giro d’Italia 2009)は2009年5月9日から5月31日まで行われた、ジロ・デ・イタリアとしては92回目の大会。1909年に開始して100周年の記念大会でもある。

概要

[編集]

コースプレゼンテーションは2008年12月13日ヴェネツィアフェニーチェ劇場で行われた。スタート地点はヴェネツィアの沖合いにあるリード島、ゴールはローマに設定されている。また、ジロ100周年を記念してマリア・ローザのデザインをドルチェ&ガッバーナが担当する。

プレビュー

[編集]

前年覇者のアルベルト・コンタドールこの年のツール・ド・フランスに備えるため欠場となったが、電撃復帰しジロ初参戦となるツール7連覇(後にドーピングが発覚し剥奪)のランス・アームストロングリーヴァイ・ライプハイマーをアシストするという重厚な布陣でアスタナ・チームはチーム連覇を狙う。さらにダニーロ・ディルーカ(2007)、出場停止から復活のイヴァン・バッソ(2006)、2年ぶりのジロ参戦となるダミアーノ・クネゴ(2004)、「最後のジロになるかも知れない。」と語ったジルベルト・シモーニ(2001・2003)、ステファノ・ガルゼッリ(2000)と過去のジロ優勝者も集結。他にも、昨年総合4位のフランコ・ペッリツォッティ、2008年ツール覇者のカルロス・サストレ、2005、2007年ブエルタ覇者のデニス・メンショフなど100周年ジロにふさわしい強力なメンバーがマリア・ローザを争うこととなった。2008年、一気に頭角を現してきたマーク・カヴェンディッシュとこちらも出場停止から復帰してきたアレッサンドロ・ペタッキの新旧スプリンター対決にも注目が集まる。

ルート変更等

[編集]

5月19日の第10ステージは当初、1949年のジロ第17ステージでファウスト・コッピが5つの峠すべてをトップ通過してステージ優勝したコースが使われる予定だったが、コース途中に崖崩れ等の可能性があることなどからルートが変更された。スタート地点(クーネオ)とゴール地点(ピネローロ)は変わらないが、フランス国内には入らず、クーネオからピネローロへ直接北上した後、アヴィリアーナスーザウルクスを経由、セストリエーレからは当初のルートを使用しピネローロにゴールする。 また5月27日の第17ステージは、ゴール付近に残る雪の影響でコースが短縮されることになった。[1]

レビュー

[編集]

第1ステージは3年連続となるチームTT。第1走者のチーム・コロンビア=ハイロードが優勝という少々波乱の展開で、初日のマリア・ローザはカヴェンディッシュが獲得。

第2、第3ステージではペタッキが鮮やかな連勝で完全復活をアピール。第3ステージ終了時にはマリア・ローザも奪取した。

初の山岳ステージ・山頂ゴールとなった第4ステージはディルーカが鮮烈なゴールスプリントで勝利。マリア・ローザは僅差でトーマス・ルヴクヴィストの元へ。

続く第5ステージも山岳ステージ・山頂ゴール。今度はメンショフがディルーカを抑えてジロ初勝利。ディルーカも念願のマリア・ローザに袖を通す。一方、クネゴ、アームストロング、ガルゼッリがこのステージで大きく遅れてマリア・ローザ争いから脱落した。

第6ステージではミケーレ・スカルポーニが鮮やかに逃げ切り勝ち。ディルーカは三賞ジャージを独占する。第7ステージは21歳のエドヴァルド・ボアソン・ハーゲン、第8ステージはカンスタンツィン・シウツォウとチーム・コロンビア=ハイロード勢が2連勝。

第9ステージはミラノ周回の華やかなスプリントステージとなる予定だったが、第8ステージでのペドロ・オリリョの大事故、危険なコースレイアウトに対する選手の抗議から異例の勝負中止となる事態に。 ステージ優勝を決めるためのスプリントをカヴェンディッシュが制したが、後味の悪い結末となった。チーム・コロンビア=ハイロードはチーム3連勝。

休養日明けの第10ステージではディルーカが2勝目。前半の山岳を一人で逃げたガルゼッリがマリア・ヴェルデを奪取した。第11ステージはゴールスプリントでカヴェンディッシュが他を寄せ付けずに勝利。

第12ステージは今大会初の個人TT。ジロ史上最難とも言われたこの難コースをメンショフが制してついにマリア・ローザを奪取。ここからディルーカとメンショフの壮絶な総合争いが幕を開ける。

第13ステージはまたもゴールスプリントでカヴェンディッシュが圧勝。ツールに備えるため、カヴェンディッシュはここでリタイア。続く第14ステージは3度目の山頂ゴール。最後の上りで逃げ集団から飛び出したサイモン・ジェランが2008年ツールに続く山頂ゴール制覇。第15ステージはレオナルド・ベルタニョッリが幸運も重なり逃げ切り勝ち。シモーニが大きく遅れてマリア・ローザ争いから完全に脱落。

第16ステージは1級山岳2つをこなした後に山頂ゴールという今大会屈指の難コース。残り6.5kmで飛び出したサストレが2008年ツールのラルプ・デュエズでの走りを彷彿とさせるような走りで圧勝。 ラスト150mでスパートしたメンショフがディルーカとのタイム差を39秒に広げる。ライプハイマーがここで遅れてマリア・ローザ争いから大きく後退。

休養日明け第17ステージはブロックハウスの山頂ゴールという83kmの短期決戦。残り15kmで飛び出したペッリツォッティが見事な走りで勝利。今度はディルーカがメンショフとの差を26秒に縮めた。逆にサストレが大きく後退。ライプハイマーは圏外へ去った。第18ステージでは逃げ集団のスプリント争いでスカルポーニが2勝目。

最後の山頂ゴールとなった第19ステージは、サストレがまたも鮮やかなスパートで2勝目。メンショフとディルーカとの差は18秒まで縮まる。第20ステージは残り1.5kmで飛び出したフィリップ・ジルベールがグランツール初勝利。メンショフはディルーカとの差を2秒広げ、タイム差20秒で最終決戦へ。

最終第21ステージはローマでの個人TT。リトアニアTTチャンピオンイグナタス・コノヴァロヴァスがグランツール初勝利。メンショフが残り900mでの落車というアクシデントを乗り越えて、見事パヴェル・トンコフ以来13年ぶりのロシア人チャンピオンに輝いた。

日程

[編集]
区間 日付 スタート–ゴール km 区間優勝 総合首位 ポイント賞 山岳賞 新人賞 備考
1 5/9 リード・ディ・ヴェネツィア 20.5 アメリカ合衆国の旗 チーム・コロンビア=ハイロード イギリスの旗 マーク・カヴェンディッシュ イギリスの旗 マーク・カヴェンディッシュ
(ノルウェーの旗 エドヴァルド・ボアソン・ハーゲン)[1]
チームTT
2 5/10 イェーゾロトリエステ 156 イタリアの旗 アレッサンドロ・ペタッキ イギリスの旗 マーク・カヴェンディッシュ イタリアの旗 アレッサンドロ・ペタッキ スペインの旗 ダビ・ガルシア・ダ・ペナ イギリスの旗 マーク・カヴェンディッシュ
(スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト)[1]
平坦
3 5/11 グラードヴァルドッビアーデネ 198 イタリアの旗 アレッサンドロ・ペタッキ イタリアの旗 アレッサンドロ・ペタッキ イタリアの旗 アレッサンドロ・ペタッキ
(イタリアの旗 フランチェスコ・ガバッツィ)[2]
イタリアの旗 マウロ・ファッチ アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー 平坦
4 5/12 パドヴァトナディーコサン・マルティーノ・ディ・カストロッツァ 162 イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ  スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト  イタリアの旗 アレッサンドロ・ペタッキ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト
(南アフリカ共和国の旗 ジョンリー・オーガスティン)[3]
山岳
5 5/13 トナディーコ(サン・マルティーノ・ディ・カストロッツァ) - カステルロットアルペ・ディ・シウジ 125 ロシアの旗 デニス・メンショフ  イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ  イタリアの旗 アレッサンドロ・ペタッキ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ
(ロシアの旗 デニス・メンショフ)[4]
スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 山岳
6 5/14 ブレッサノーネマイヤーホーフェン オーストリア 248 イタリアの旗 ミケーレ・スカルポーニ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ
(イタリアの旗 アレッサンドロ・ペタッキ)[5]
イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ
(ロシアの旗 デニス・メンショフ)[4]
スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 中級山岳
7 5/15 インスブルック オーストリア) - (スイスの旗 スイス) - キアヴェンナ 244 ノルウェーの旗 エドヴァルド・ボアソン・ハーゲン イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ  イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ
(イタリアの旗 アレッサンドロ・ペタッキ)[5]
イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ
(ロシアの旗 デニス・メンショフ)[4]
スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 中級山岳
8 5/16 モルベーニョベルガモ 209 ベラルーシの旗 カンスタンツィン・シウツォウ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ  イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ 
(ノルウェーの旗 エドヴァルド・ボアソン・ハーゲン) [5]
イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ 
(イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ)[4]
スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 中級山岳
9 5/17 ミラノドゥオーモスフォルツェスコ城 - ロレート広場周回) 163 イギリスの旗 マーク・カヴェンディッシュ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ 
(ノルウェーの旗 エドヴァルド・ボアソン・ハーゲン)[5]
イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ 
(イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ)[4]
スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 平坦
5/18 休息日(クーネオ) 
10 5/19 クーネオピネローロ 262 イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ 
(ノルウェーの旗 エドヴァルド・ボアソン・ハーゲン)[5]
イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 山岳
11 5/20 トリノアレンツァーノ 214 イギリスの旗 マーク・カヴェンディッシュ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ 
(ノルウェーの旗 エドヴァルド・ボアソン・ハーゲン)[5]
イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 平坦
12 5/21 セストリ・レヴァンテ - (チンクエ・テッレ) - リオマッジョーレ 60.6 ロシアの旗 デニス・メンショフ ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 個人TT
13 5/22 リード・ディ・カマイオーレフィレンツェ 176 イギリスの旗 マーク・カヴェンディッシュ ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 平坦
14 5/23 カンピ・ビゼンツィオボローニャ(マドンナ・ディ・サン・ルカ聖堂) 172 オーストラリアの旗 サイモン・ジェラン ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 山岳
15 5/24 フォルリファエンツァ 161 イタリアの旗 レオナルド・ベルタニョッリ ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ スウェーデンの旗 トーマス・ルヴクヴィスト 中級山岳
16 5/25 ペルゴラカーリモンテ・ペトラノ 237 スペインの旗 カルロス・サストレ ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ ベルギーの旗 ケヴィン・セールドラーイエルス 山岳
5/26 休息日(キエーティ) 
17 5/27 キエーティブロックハウスマイエッラ国立公園 83 イタリアの旗 フランコ・ペッリツォッティ ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ ベルギーの旗 ケヴィン・セールドラーイエルス 山岳
18 5/28 スルモーナベネヴェント 182 イタリアの旗 ミケーレ・スカルポーニ ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ ベルギーの旗 ケヴィン・セールドラーイエルス 平坦
19 5/29 アヴェッリーノエルコラーノヴェスヴィオ 164 スペインの旗 カルロス・サストレ ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ ベルギーの旗 ケヴィン・セールドラーイエルス 山岳
20 5/30 ナポリアナーニ 203 ベルギーの旗 フィリップ・ジルベール ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ ベルギーの旗 ケヴィン・セールドラーイエルス 平坦
21 5/31 ローマフォロ・ロマーノコロッセオ市街地コース) 14.4 リトアニアの旗 イグナタス・コノヴァロヴァス ロシアの旗 デニス・メンショフ イタリアの旗 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ ベルギーの旗 ケヴィン・セールドラーイエルス 個人TT
総距離 3454.5 km

脚注

[編集]
  1. ^ a b 新人賞首位のマーク・カヴェンディッシュが総合首位のため、繰り下げで翌日ジャージを着用。
  2. ^ ポイント賞首位のアレッサンドロ・ペタッキが総合首位、同2位のタイラー・ファーラーが新人賞首位のため、繰り下げの繰り下げで翌日ジャージを着用。
  3. ^ 新人賞首位のトーマス・ルヴクヴィストが総合首位のため、繰り下げで翌日ジャージを着用。
  4. ^ a b c d e 山岳賞首位のダニーロ・ディルーカが総合首位のため、繰り下げで翌日ジャージを着用。
  5. ^ a b c d e f ポイント賞首位のダニーロ・ディルーカが総合首位のため、繰り下げで翌日ジャージを着用。

出場チーム

[編集]

最終成績

[編集]

個人総合

[編集]
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 デニス・メンショフ ロシアの旗 ロシア ラボバンク 86時間03分11秒
順位剥奪 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 イタリア LPR・ブレークス +41秒
順位剥奪 フランコ・ペッリツォッティ イタリアの旗 イタリア リクイガス +1分59秒
2 カルロス・サストレ スペインの旗 スペイン サーヴェロ・テストチーム +3分46秒
3 イヴァン・バッソ イタリアの旗 イタリア リクイガス +3分59秒
4 リーヴァイ・ライプハイマー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アスタナ +5分28秒
5 ステファノ・ガルゼッリ イタリアの旗 イタリア アクア・エ・サポーネ +8分43秒
6 マイケル・ロジャース オーストラリアの旗 オーストラリア チーム・コロンビア=ハイロード +10分01秒
順位剥奪 タデイ・ヴァリャヴェツ スロベニアの旗 スロベニア AG2R +11分13秒
7 マルツィオ・ブルセギン イタリアの旗 イタリア ランプレ・N.G.C +11分28秒
8 ダビ・アロヨ スペインの旗 スペイン ケス・デパーニュ +12分50秒
順位剥奪 ランス・アームストロング アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アスタナ +15分59秒
9 ホセ・セルパ  コロンビア セッラメンティ +16分11秒
10 ケヴィン・セールドラーイエルス ベルギーの旗 ベルギー クイックステップ +16分15秒
11 ヤロスラフ・ポポヴィッチ  ウクライナ アスタナ
12 カンスタンツィン・シウツォウ  ベラルーシ チーム・コロンビア=ハイロード +19分10秒
13 フランチェスコ・マシャレッリ イタリアの旗 イタリア アクア・エ・サポーネ
14 ヤネス・ブライコヴィッチ スロベニアの旗 スロベニア アスタナ +28分07秒
15 ダミアーノ・クネゴ イタリアの旗 イタリア ランプレ・N.G.C +28分39秒
16 ラース・バク  デンマーク チーム・サクソバンク +31分53秒

ポイント賞

[編集]
順位 選手名 国籍 チーム ポイント
剥奪 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 イタリア LPR・ブレークス 170
1 デニス・メンショフ ロシアの旗 ロシア ラボバンク 144
順位剥奪 フランコ・ペッリツォッティ イタリアの旗 イタリア リクイガス 133
2 ステファノ・ガルゼッリ イタリアの旗 イタリア アクア・エ・サポーネ 133
3 アレッサンドロ・ペタッキ イタリアの旗 イタリア LPR・ブレークス 104
4 エドヴァルド・ボアソン・ハーゲン  ノルウェー チーム・コロンビア=ハイロード 103
5 カルロス・サストレ スペインの旗 スペイン サーヴェロ・テストチーム 86
6 アラン・デイヴィス オーストラリアの旗 オーストラリア クイックステップ 82
7 イヴァン・バッソ イタリアの旗 イタリア リクイガス 74
8 リーヴァイ・ライプハイマー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アスタナ 70

山岳賞

[編集]
順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 ステファノ・ガルゼッリ イタリアの旗 イタリア アクア・エ・サポーネ 61
順位剥奪 ダニーロ・ディルーカ イタリアの旗 イタリア LPR・ブレークス 45
2 デニス・メンショフ ロシアの旗 ロシア ラボバンク 41
3 アンドリー・グリフコ  ウクライナ ISD 40
順位剥奪 フランコ・ペッリツォッティ イタリアの旗 イタリア リクイガス 38
4 カルロス・サストレ スペインの旗 スペイン サーヴェロ・テストチーム 30
5 ミケーレ・スカルポーニ イタリアの旗 イタリア セッラメンティ 24
6 ジョヴァンニ・ヴィスコンティ イタリアの旗 イタリア ISD 24
7 サイモン・ジェラン オーストラリアの旗 オーストラリア サーヴェロ・テストチーム 15
8 ダミアーノ・クネゴ イタリアの旗 イタリア ランプレ・N.G.C 14

新人賞

[編集]
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ケヴィン・セールドラーイエルス ベルギーの旗 ベルギー クイックステップ 86時間19分26秒
2 フランチェスコ・マシャレッリ イタリアの旗 イタリア アクア・エ・サポーネ +2分55秒
3 フランシス・デフレーフ ベルギーの旗 ベルギー サイレンス・ロット +17分03秒
4 トーマス・ルヴクヴィスト  スウェーデン チーム・コロンビア=ハイロード +31分45秒
5 ハクソン・ロドリゲス ベネズエラの旗 ベネズエラ セッラメンティ +34分37秒

チーム時間賞

[編集]
順位 チーム名 国籍 時間
1 アスタナ カザフスタンの旗 カザフスタン 257時間48分40秒
2 チーム・コロンビア=ハイロード アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 +24分15秒
3 セッラメンティ ベネズエラの旗 ベネズエラ +24分17秒
4 リクイガス イタリアの旗 イタリア +32分21秒
5 ランプレ・N.G.C イタリアの旗 イタリア +58分58秒

その他の受賞者

[編集]
T.V.賞
敢闘賞
アッズッリ・ディタリア賞
フーガ・サーヴェロ賞
スーパーチーム賞
  • アメリカ合衆国の旗 チーム・コロンビア=ハイロード……400ポイント
フェアプレー賞

ドーピング問題

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ サイクリングニュース7月22日付記事(英語)
  2. ^ Di Luca given two-year suspension for Giro CERA doping - サイクリングニュース(英語)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]