ノート:遠隔操作機器


  • 以下の点を編集しました。--Metatron 2006年8月19日 (土) 14:06 (UTC)[返信]
    • 「リモコン」は「リモート・コントロール」の略でもあるので、それを前提とした記載に修文した。
    • 「開発」については、「最初に開発~」したという記載と、「昔のリモコンは~」という記載が矛盾しており、整合性のある内容に修文できないのでコメントアウトした。赤外線リモコンの開発のことを意味しているのかもしれないが確認できなかった。また、リモコン開発の初期には、有線リモコン、超音波リモコン等があったはずなので、この項目でそれらを飛ばしていきなり赤外線リモコンについて言及するのは不適切と思われる。
    • 「リモコンの用途」の項目中の「リモコンカー」、「リモコン爆弾」の「リモコン」は「リモート・コントロール」の略と思わる。また、これらの小項目でのうち、リモートコントロールの仕組みのみが記載されており、コントローラーについては記載されていない「ガレージドア」、「リモコン爆弾」はコメントアウトした。

レモコン?

[編集]

日本人じゃないけど、モコンじゃなくて、モコンと思った。--以上の署名のないコメントは、138.243.228.52会話投稿記録)さんが 2006年12月10日 (日) 05:49 (UTC) に投稿したものです。[返信]

改名提案:「リモコン」

[編集]

Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことによると、「記事名は基本的には日本語での正式名称を使用すること。その際、名称が外国語のものは次節の#日本語を使うことに従う。」とされています。本件の場合、「遠隔操作機器」と「リモート・コントローラー」を比較すると、例えば、Googleでの検索結果はそれぞれ、約556件と約99,500件と、圧倒的に「リモート・コントローラー」の方が一般に使われています。また、国内の主要電器メーカーでも、ソニーが「リモートコマンダー」を使っている以外は、各社とも「リモート・コントローラー」を使用しています。したがって、日本語での正式名称は外国語(外来語)の「リモート・コントローラー」と考えるべきだと思います。以上のことから、この記事の名称を「リモート・コントローラー」に変更することを提案します。 --Metatron 2007年2月19日 (月) 11:34 (UTC)[返信]

ノート:リモコンでの議論を踏まえ、提案を「リモート・コントローラー」への改名から、「リモコン」への改名に変更させていただきます。理由はノート:リモコンにも記載しているとおり、「リモコン」は通常「リモート・コントローラー」・「遠隔操作機器」の意味で用いられており、それらの語の中では「リモコン」が最も一般的であると考えられるためです。ちなみに、Google / Yahoo!で関連する語を検索した結果は以下の通りです。

  • "リモコン" 約10,200,000件 / 約9,940,000件
  • "遠隔操作" 約1,150,000件 / 約1,030,000件
  • "リモート・コントロール" 約478,000件 / 約418,000件
  • "リモート・コントローラー" 約101,000件 / 約81,800件
  • "遠隔操作機器" 約565件 / 約471件

--Metatron 2007年2月20日 (火) 12:02 (UTC)[返信]

いまさらですが(汗)、改名に賛成します。--fryed-peach 2007年4月29日 (日) 11:00 (UTC)[返信]
移動しました。ノートはそのままです。--Calvero 2007年5月1日 (火) 13:34 (UTC)[返信]