博石館
博石館 Stone Museum | |
---|---|
施設情報 | |
専門分野 | 石 |
館長 | 岩本哲臣 |
管理運営 | ストーンパーク株式会社 |
開館 | 1985年(昭和60年) |
所在地 | 〒509-8301 岐阜県中津川市蛭川5263-7 |
位置 | 北緯35度29分48.27秒 東経137度23分57.75秒 / 北緯35.4967417度 東経137.3993750度座標: 北緯35度29分48.27秒 東経137度23分57.75秒 / 北緯35.4967417度 東経137.3993750度 |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:GLAM |
博石館(はくせきかん)は、岐阜県中津川市蛭川(旧恵那郡蛭川村)にある民間の博物館である。ストーンパーク株式会社が運営する。
様々な鉱石、宝石の他、広島市・長崎市の被爆石。エベレストの山頂の石など、様々な石が展示されている。旧蛭川村は恵那錆石(花崗岩・御影石)の産地であり、日本有数の鉱物の産地である。
花崗岩(御影石)のピラミッド(クフ王のピラミッドの10分の1の大きさ)や総大理石の野外音楽堂、水晶を使用したクリスタルチャペルなど、石に関する施設がある。
主な施設
[編集]大きく3つの施設、エリアに分かれる。
博石館
[編集]- 鉱物博物館
- 旧蛭川村から産出される鉱物を中心に、世界各地の珍しい鉱物が展示されている。
- うんちく館
- トイレに関する展示
- ストーンパーク
- 30~50種類の宝石を川底から探し出す宝石探し体験や、宝石を加工する体験が可能。
- ピラミッド
- クフ王のピラミッドを10分の1に縮尺(1辺23m、高さ14.6m、斜角度51.52)
- 蛭川産御影石を使用(総重量約5500t)
- 内部は迷路になっている。
- 野外音楽ホール
- イタリア産大理石15,000tを使用した5,000人収容の野外ホール。 など
ねころびのもり
[編集]石を利用した癒しの場所。ねころびのもりの「もり」は、「森」という文字の「木」を「石」に置き換えた文字「磊」をあてる。
プートンの森
[編集]ミニブタ、ヒツジなどの動物とのふれあいエリア、メダカ、ザリガニの池、野外体験ができる森、遊具がある。
略歴
[編集]- 1985年(昭和60年):博石館開館。
- 1998年(平成10年):地ビールの博石館ビールの製造開始(2012年8月31日に事業停止)。
- 2002年(平成14年):ねころびの磊が開業。
- 2005年(平成17年):プートンの森が開業。
施設情報
[編集]施設により異なるので注意。
- 博石館
- ねころびの磊
- 開館時間 11:00〜18:30
- 休館日 12月29日〜1月1日 12月〜3月中旬までの冬季(但し、土日祝日は営業)
- 入館料(平日 博石館込み) 大人中学生以上 1,500円 小学生小人 1,200円
- 入館料(土日祝日 博石館込み) 大人中学生以上 1,800円 小学生小人 1,500円
- プートンの森
- 開館時間 10:00〜16:00
- 休館日 12月〜3月中旬 平日(春休み、ゴールデンウィーク、夏休みの平日を除く)
- 入館料 300円(博石館に入館する場合は無料)
交通
[編集]自動車
[編集]- 中央自動車道恵那ICから岐阜県道72号恵那蛭川東白川線で約8km(約15分)。