平等寺 (新潟県阿賀町)

平等寺
国の重要文化財、平等寺薬師堂。平維茂が阿賀野川で金色の小さな薬師如来を見つけ建立したと云われる。
国の重要文化財、平等寺薬師堂。平維茂が阿賀野川で金色の小さな薬師如来を見つけ建立したと云われる。地図
所在地 新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷
宗派 曹洞宗
法人番号 6110005003618 ウィキデータを編集
テンプレートを表示
国の天然記念物、幹周り日本一の将軍杉と手前は保科正之が建てた平維茂の墓碑。

平等寺(びょうどうじ)は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある曹洞宗

平安時代後期の武将平維茂によって創建されたと伝えられており、維茂が船で川を下っていると金色に光る小さな(一八分)の薬師如来像を見つけ、これを薬師堂に安置したといわれる。当初は平氏の郎党を弔うとして平党寺と名付けられたが、鎌倉幕府をはばかり現在の名となったという。

現在の薬師堂は1519年永正16年)に僧・永源(えいげん)によって建てられ、1923年大正12年)2月28日に国の重要文化財に指定された。堂内には古い参拝者の落書きがあり、なかでも1578年天正6年)に蘆名氏の兵士たちが書いたものは当時の様子を知る上でも貴重である。

また、境内脇には国の天然記念物である将軍スギがある。

交通アクセス

[編集]

参考資料

[編集]
  • 「鎮守府将軍平維茂碑並銘」名将 平維茂・三川村教育委員会発行

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 北緯37度43分13.4秒 東経139度21分35.7秒 / 北緯37.720389度 東経139.359917度 / 37.720389; 139.359917