さい
度量衡 尺貫法
体積
SI 約0.027 826 474 立方メートル
定義 稜の長さが10/33メートルの立方体の体積
由来 1 尺立方の立方体の体積
テンプレートを表示

概要

[編集]

(さい)は、尺貫法体積の基本単位である。

船の積み荷や石材を量る場合には、一辺1立方体の体積(1立方尺)を指す。立方尺は、と並んで尺貫法における体積の基本単位であった[1]。尺は10/33メートルである[2]から、才 = 立方尺は、約0.027 826 474 立方メートル = 27.826 474 リットルである。この場合、才の10倍(10立方尺)を(こく)という。1石は、約0.278 264 74 立方メートル = 278.264 74 リットルである。

その他の「才」

[編集]

木材、特に貴重材の体積(材積)については、一角で長さ1(地方によっては2間)の体積を指す。1間を6尺とした場合、約0.001 669 588 m3である。

の10分の1の体積(1の1000分の1)も才という。1才は10弗(ふつ)である。この場合の1才は1.803 907 ミリリットルとなり、別名としてがある。

また、陸上物流において、荷物のサイズから換算される容積質量 (volume weight) としての才もある。輸送機関はほとんどの場合、積み込める質量、容積に制限がある。容積に対して質量が軽い場合、質量以前に容積の制約により運べる量が決まってしまう。一方、タリフ(運賃料金表)は質量で設定しているため、そのような貨物については容積を想定質量に換算して、料金表に照らし合わせることになる。運送料金は、実際の質量と容積質量を比較して、どちらか大きい方を請求可能な質量 (chargeable weight) として適用する。換算は、1才 = 8kg とし、1 m3 = 35才 = 280 kg となる。

脚注

[編集]
  1. ^ 計量法施行法(1951年6月7日法律第208号 廃止:1993年11月1日)第4条第4号による定義
  2. ^ 計量法施行法(1951年6月7日法律第208号 廃止:1993年11月1日)第4条第1号による定義

関連項目

[編集]


体積の単位
リットル 立方メートル
SI単位)
米液量オンス 米ガロン 英液量オンス 英ガロン
1 L = 1 = 0.001 = 33.8140 = 0.264172 = 35.1951 = 0.219969 = 0.554352
1 m3 = 1000 = 1 33814.0 264.172 35195.1 219.969 = 554.352
1 fl oz = 0.0295735295625 = 2.95735295625×10−5 = 1 = 0.0078125 1.04084 0.00650527 0.0163942
1 gal = 3.785411784 = 0.003785411784 = 128 = 1 133.228 0.832674 2.09845
1 fl oz = 0.0284130625 = 2.84130625×10−5 0.9607599 0.00750594 = 1 = 0.00625 0.015750848
1 gal = 4.54609 = 0.00454609 153.722 1.20095 = 160 = 1 2.52014
1 升 1.803907 0.001803907 60.9973 0.476542 63.4886 0.396804 = 1