真夜中らじお組
真夜中らじお組 | |
---|---|
ジャンル | 帯番組/バラエティ番組 |
放送期間 | 1986年4月 - 1989年3月 |
放送時間 | 平日 24:00 - 24:30(30分) |
放送局 | HBCラジオ(北海道放送) |
パーソナリティ | パーソナリティの節を参照 |
真夜中らじお組(まよなか - ぐみ)は、北海道のHBCラジオ(北海道放送)で、1986年4月から1989年3月まで放送されていた深夜のラジオ番組。
概要
[編集]スタート当初は5曜日全てディレクターがパーソナリティを務めるという構成で、全員がマイクネームで出演していた。1986年中に大通公園で当時のディレクターパーソナリティ全員で「深夜の大握手会」を行ったところ、集まったリスナーはたったの9人でリスナーよりスタッフの方が多かったということがあった[1]。
1年後の1987年4月からはタレント、歌手、アナウンサーを起用するという形態に変更、それまでパーソナリティを務めていたディレクターたちはそれぞれ本業に戻ったが引き続き本番組のディレクターとして残った者もいる。
1989年3月終了後も、火曜日のYOUは『YOUのO型でゴメンネ』(土曜日深夜27:30~28:00)、及出泰は『タテノリライブパーティー』(土曜日深夜27:00~27:30)とそれぞれ引き続きHBCでパーソナリティを務めていた。なお、この2番組は放送時間が連続しており(「タテノリO型クイズ」という連動キーワードクイズの企画も行っていた。
パーソナリティ
[編集]1986年4月~1987年3月
[編集]- 谷崎悶悶(榊原満、月曜日)
- ビバップ松本(原田徹、火曜日)
- ポン太まこと(神戸眞、水曜日)
- 珍念(小川和美、木曜日)
- 狸小路秀麿(河村靖、金曜日)
1987年4月~1989年3月
[編集]- ハロルド福地(月曜日、1987年4月~1989年3月)
- メルビン後藤(月曜日、1987年4月~1988年3月)
- MITSURU(火曜日、1987年4月~1988年9月)
- 及出泰(水曜日、1987年4月~1989年3月)
- 大神政敏(HBCアナウンサー、木曜日、1987年4月~1987年7月)
- 橋本能成(HBCアナウンサー、木曜日、1987年8月~1988年9月)
- 丸谷かおり(木曜日、1987年4月~1988年3月)
- 五十嵐浩晃(金曜日、1987年4月~1988年3月)
- 原田利恵(月曜日、1988年4月~1989年3月)
- 重石真由美(木曜日、1988年4月~1989年3月)
- YOU(火曜日、1988年10月~1989年3月)
- 岩城毅(木曜日、1988年10月~1989年3月)
主なコーナー
[編集]- 万能相談コーナー(珍念)
- らじお美人(狸小路秀麿)
- 仕事をする女性をスタジオに招き、トークをしていたコーナー。
- ハロルドの学校逆自慢(ハロルド福地)
- 学校の、マイナスとなるイメージを募集してそれを競い合っていた[3]。
- メルビンの和歌コーナー(メルビン後藤)
- 今週の1曲(MITSURU)
- とほほコーナー(丸谷かおり)
- びっくりコーナー(丸谷かおり)
- 新アニメコーナー(橋本能成&丸谷かおり)
- 懺悔の値打ちもないコーナー(橋本能成&丸谷かおり)
- ラジオマドンナ(五十嵐浩晃)
- 共演希望の女性リスナーをはがきで募集し、選ばれた人が五十嵐と共演していた。先述の狸小路秀麿の日の『らじお美人』コーナーと瓜二つと言われていた(狸小路こと河村ディレクターはこの五十嵐の金曜日もディレクターとして担当していた)[3]
- (出典:[1])
この節の加筆が望まれています。 |
脚注
[編集]HBCラジオ 月曜~金曜24:00~24:30枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
真夜中らじお組 |