第14普通科連隊

第14普通科連隊
令和6年能登半島地震に出動する第14普通科連隊
創設 1954年昭和29年)9月25日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位 連隊
兵科 普通科
所在地 石川県 金沢市
編成地 金沢
上級単位 第10師団
担当地域 富山県石川県福井県嶺北
テンプレートを表示

第14普通科連隊(だいじゅうよんふつうかれんたい、英語: JGSDF 14th Infantry Regiment)は、石川県金沢市金沢駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第10師団隷下の普通科連隊である。

概要

[編集]
令和6年能登半島地震に伴う災害派遣を指揮する連隊司令部

連隊長は、1等陸佐が充てられ、金沢駐屯地司令を兼ねる。訓練は主に三小牛山演習場饗庭野演習場及び関山演習場で実施している。ここ近年では、RANGER山岳訓練にも力を入れており、隊区である剱岳(源次郎尾根、八ツ峰、平蔵谷、A2)、立山、白山をベースに山岳訓練を実施している他、3夜4日における北アルプス縦走訓練や、夏季RANGER訓練、冬季RANGER訓練において山地機動訓練、救助訓練を実施している。その影響と実績もあり金沢ALPINE RANGERと呼ばれている。

沿革

[編集]
  • 1954年(昭和29年)
    • 9月25日:第14普通科連隊(連隊本部及び第1大隊)が水島駐屯地において編成完結。第2大隊は出雲駐屯地、第3大隊は久居駐屯地に配置。
    • 10月9日:連隊本部及び直轄中隊(水島駐屯地)が金沢駐屯地に移駐。第1管区隊の隷下に編合。
    • 10月10日:第14普通科連隊長が金沢駐屯地司令職を兼務。
    • 10月16日:第2大隊(出雲駐屯地)が金沢駐屯地に移駐。
    • 10月20日:第1大隊(水島駐屯地)が金沢駐屯地に移駐。
  • 1958年(昭和33年)6月26日:第10混成団が新編され第10混成団の隷下に編合。
  • 1959年(昭和34年)6月2日:第2大隊(金沢駐屯地)が守山駐屯地に移駐。
  • 1962年(昭和37年)1月18日:第10混成団が第10師団に改編されたことに伴い、連隊再編。
  1. 第1大隊(金沢駐屯地)を基幹として連隊本部、本部管理中隊、4個普通科中隊および重迫撃砲中隊の編成に改編。
  2. 第2大隊(守山駐屯地)を基幹として第35普通科連隊が守山駐屯地において編成完結。連隊本部、本部管理中隊、4個普通科中隊および重迫撃砲中隊の編成。
  3. 第3大隊(久居駐屯地)を基幹として第33普通科連隊が久居駐屯地において編成完結。連隊本部、本部管理中隊、4個普通科中隊および重迫撃砲中隊の編成。
  • 1991年平成03年)3月29日:師団近代化への改編により自動車化。高機動車等を装備。
  • 2004年(平成16年)3月29日:連隊改編。
  1. 第10対戦車隊の廃止に伴い、対戦車中隊を隷下に新編。
  2. 後方支援体制変換に伴い、整備部門を第10後方支援連隊第2整備大隊第1普通科直接支援中隊へ移管。
  • 2014年(平成26年)3月26日:師団改編に伴い、対戦車中隊を廃止。

部隊編成

[編集]
  • 第14普通科連隊本部
  • 本部管理中隊「14普-本」- 82式指揮通信車
  • 第1普通科中隊「14普-1」- 高機動車
  • 第2普通科中隊「14普-2」- 高機動車
  • 第3普通科中隊「14普-3」- 高機動車
  • 第4普通科中隊「14普-4」- 軽装甲機動車
  • 重迫撃砲中隊「14普-重」- 120mm迫撃砲 RT

整備支援部隊

[編集]

主要幹部

[編集]
官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
第14普通科連隊長
兼 金沢駐屯地司令
1等陸佐 野田哲徳 2024年03月21日 東部方面総監部防衛部訓練課長
歴代の第14普通科連隊長
(1等陸佐・金沢駐屯地司令兼補)
氏名 在職期間 前職 後職
01 横井孝治 1954年09月25日 - 1958年07月31日 第3管区総監部第1部長 自衛隊埼玉地方連絡部
02 古橋正雄 1958年08月01日 - 1961年02月28日 陸上自衛隊富士学校機甲科部
研究班長
防衛研修所戦史室戦史編さん官
陸上幕僚監部付)
03 山口立 1961年03月01日 - 1962年03月15日 陸上幕僚監部第5部総括班長 第4管区副総監
福岡駐とん地司令
陸将補昇任)
04 池渕良次 1962年03月16日 - 1964年03月15日 第1教育団本部訓練科長 陸上自衛隊幹部学校学校教官
05 浦川泰一郎 1964年03月16日 - 1966年03月15日 自衛隊秋田地方連絡部 第10師団司令部付
06 越智誠一 1966年03月16日 - 1968年03月15日 陸上幕僚監部第3部研究班長 陸上幕僚監部付
07 長谷晋 1968年03月16日 - 1970年03月15日 中央監察隊長
兼 陸上幕僚監部監察官付
陸上自衛隊富士学校研究部副部長
08 池本愈 1970年03月16日 - 1972年03月15日 陸上自衛隊幹部学校学校教官 中部方面総監部第2部長
09 森山護 1972年03月16日 - 1974年03月15日 統合幕僚学校学校教官 北部方面総監部募集課長
10 檜森政一 1974年03月16日 - 1976年03月15日 中部方面総監部第1部勤務 第12師団司令部幕僚長
11 清水濶 1976年03月16日 - 1977年07月31日 陸上幕僚監部第2部勤務 第7師団司令部幕僚長
12 牧田光雄 1977年08月01日 - 1979年03月15日 陸上自衛隊幹部学校学校教官 陸上幕僚監部教育訓練部教育課長
13 冨田恂二郎 1979年03月16日 - 1981年03月15日 北部方面総監部調査部 陸上自衛隊幹部学校学校教官
14 亀井浩太郎 1981年03月16日 - 1983年03月15日 陸上幕僚監部防衛部研究課
研究班長
西部方面総監部調査部長
15 吉次美光 1983年03月16日 - 1985年08月07日 陸上幕僚監部人事部人事計画課
予備自衛官班長
陸上自衛隊幹部学校学校教官
16 豊田勝也 1985年08月08日 - 1988年03月31日 陸上自衛隊幹部学校総務部総務課長 防衛医科大学校学生部訓練課長
17 天野良晴 1988年04月01日 - 1990年03月15日 北部方面総監部防衛部防衛課長 陸上幕僚監部装備部装備計画課長
18 森満 1990年03月16日 - 1992年03月15日 陸上幕僚監部調査部調査第1課
企画班長
中部方面総監部防衛部長
19 松島順一 1992年03月16日 - 1995年03月31日 陸上幕僚監部人事部補任課
人事第2班長
陸上自衛隊富士学校総務部長
20 錦戸泰三 1995年04月01日 - 1997年12月07日 第7師団司令部第3部長 陸上自衛隊幹部学校主任教官
21 酒井健 1997年12月08日 - 1999年07月08日 陸上幕僚監部装備部装備計画課
企画班長
陸上幕僚監部装備部装備計画課長
22 渥美晴久 1999年07月09日 - 2002年03月21日 陸上幕僚監部教育訓練部教育課
器材・演習場班長
東北方面総監部人事部長
23 高橋敏政 2002年03月22日 - 2004年11月30日 空挺教育隊 第1空挺団副団長
24 本庄俊弘 2004年12月01日 - 2005年12月04日 陸上幕僚監部装備部装備計画課
補給管理班長
陸上自衛隊研究本部研究員
25 山之上哲郎 2005年12月05日 - 2007年03月27日 陸上幕僚監部防衛部防衛課編成班長 陸上幕僚監部教育訓練部
教育訓練計画課長
26 正木幸夫 2007年03月28日 - 2009年03月23日 陸上幕僚監部運用支援・情報部
情報課総合情報班長
陸上自衛隊研究本部主任研究開発官
27 海田英昭 2009年03月24日 - 2011年08月04日 健軍駐屯地業務隊 陸上自衛隊幹部学校主任教官
28 冨樫勇一 2011年08月05日 - 2012年07月25日 陸上幕僚監部人事部補任課
人事第1班長
陸上幕僚監部人事部人事計画課長
29 松永康則 2012年07月26日 - 2013年08月21日 陸上幕僚監部教育訓練部
教育訓練計画課企画班長
陸上幕僚監部監理部総務課
広報室長
30 戒田重雄 2013年08月22日 - 2014年08月04日 陸上幕僚監部人事部補任課
人事第1班長
統合幕僚監部運用部運用第2課長
31 吉田幸一 2014年08月05日 - 2016年03月22日 陸上幕僚監部教育訓練部
教育訓練課教育班長
北部方面総監部防衛部長
32 加々尾哲郎 2016年03月23日 - 2018年03月22日 東部方面総監部防衛部防衛課長 東北方面指揮所訓練支援隊長
33 梨木信吾 2018年03月23日 - 2020年03月17日 陸上幕僚監部防衛部
防衛課業務計画班長
統合幕僚監部防衛計画部計画課長
34 根本勉 2020年03月18日 - 2022年03月02日 陸上幕僚監部装備計画部装備計画課
後方計画班長
統合幕僚監部運用部運用第2課勤務
35 田村秀樹 2022年03月03日 - 2024年03月20日 北部方面総監部防衛部防衛課長 陸上幕僚監部防衛部防衛課
防衛協力センター長
36 野田哲徳 2024年03月21日 - 東部方面総監部防衛部訓練課長

主要装備

[編集]

災害派遣

[編集]

廃止部隊

[編集]
  • 対戦車中隊「14普-対戦」:2004年(平成16年)3月29日新編。2014年(平成26年)3月26日廃止。

警備隊区

[編集]
  • 第1普通科中隊 - 石川県加賀
  • 第2普通科中隊 - 石川県能登
  • 第3普通科中隊 - 富山県南部
  • 第4普通科中隊 - 福井県嶺北
  • 重迫撃砲中隊 - 富山県東部

なお第14普通科連隊は、連隊編成でありながら、富山県、石川県、福井県嶺北(福井県嶺南は第10戦車大隊が広報隊区と記載されている)の実に3県にまたがる担当地域を持つ。立山、白山を始めとする北アルプスや両白山地を抱え、警備隊区に複数の原子力発電所(稼働原子炉の合計は17基)やその他発電所等重要インフラを多数有するという他の普通科連隊には見られない特徴がある。

脚注

[編集]

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]