箱崎水族館
箱崎水族館(はこざきすいぞくかん)は、明治末期から昭和初期にかけて福岡県福岡市(現:東区)箱崎浜に存在した水族館である。本記事では戦後、箱崎水族館の付近にあった福岡水族館についても記述する。
箱崎水族館
[編集]第13回九州沖縄八県連合共進会の付帯施設として建設され、1910年(明治43年)3月24日に開館した、九州発の本格的な水族館である。2階建て、敷地面積2,300m2で、博多湾近海のタイ、サバ、タコ等が展示されたほか、ニホンアシカ、ワニ、サンショウウオ等も飼育されていた[1]。夢野久作の『ドグラ・マグラ』に登場する水族館のモデルにもなったとされる[2]。
敷地の大部分が国道3号(当時は国道2号)の拡張にかかったため、1935年(昭和10年)に閉館した[2](1931年(昭和6年)廃止とする資料もある[3])。
福岡水族館
[編集]1957年(昭和32年)4月14日には、近隣の筥崎宮参道脇に福岡水族館が開館した。鉄筋2階建て、延べ4,000坪で、28の水槽、3つのプールを備え、海水・淡水魚約100種、熱帯魚約60種が展示されたほか、ペンギンも飼育されていた。この水族館は1968年(昭和43年)8月に閉館した[4]。
閉館前の1964年4月20日には、当時飼育されていたコウテイペンギン1羽が長崎水族館へと寄贈された[5]。 長崎水族館には同年3月29日にコウテイペンギン「フジ」(後にコウテイペンギンの世界最長飼育記録を達成し有名となる)が来館しており、福岡水族館のコウテイペンギンは「フジ」に続く2羽目となったが、1967年6月12日に呼吸器系疾患により死亡した[5]。
脚注
[編集]- ^ 県史だより 第26号 福岡県地域史研究所、1985年9月30日
- ^ a b かつて箱崎にあった水族館の歴史
- ^ 大学移転に伴う箱崎地区の変容と地域づくりに関する研究I 報告書 (PDF) 財団法人 福岡アジア都市研究所、2009年3月
- ^ レファレンスだより 2011年3月号 (PDF) 福岡市総合図書館
- ^ a b 白井和夫『長崎水族館とペンギンたち』藤木博英社 2006年
関連項目
[編集]- マリンワールド海の中道 - 現在福岡市内にある水族館