西巣鴨駅
西巣鴨駅 | |
---|---|
A1番出入口(2019年8月27日撮影) | |
にしすがも Nishi-sugamo | |
◄I 15 巣鴨 (1.4 km) (1.0 km) 新板橋 I 17► | |
右下は新庚申塚停留場 | |
所在地 | 東京都豊島区西巣鴨三丁目25-13 |
駅番号 | I16[1] |
所属事業者 | 東京都交通局(都営地下鉄) |
所属路線 | ●[1]三田線 |
キロ程 | 16.0 km(目黒起点) |
電報略号 | 西[2](駅名略称) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- | [都交 1]26,467人/日 -2022年- |
開業年月日 | 1968年(昭和43年)12月27日 |
乗換 | SA20 新庚申塚停留場(都電荒川線) |
備考 | かつての副名称は「大正大学前」 |
西巣鴨駅(にしすがもえき)は、東京都豊島区西巣鴨三丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 16。
年表
[編集]- 1968年(昭和43年)12月27日:都営地下鉄6号線の駅として開業。
- 1978年(昭和53年)7月1日:都営地下鉄6号線を都営地下鉄三田線に改称。
- 2007年(平成19年)3月18日:ICカード「PASMO」の利用が可能となる[3]。
駅構造
[編集]島式ホーム1面2線の地下駅。エスカレーターとエレベーター(A4出口 - 改札階と改札階 - ホーム階の2基)が設置されている。
かつては巣鴨寄りにも改札口が存在し、ホームへのエスカレーター、階段で行き来することができた。改札口以外の設備は現在も残っているが、コンコース・ホーム上ともシャッターで塞がれ、非常口として使用されているため、通常はホーム上の階段躯体以外を見ることはできない[注釈 1]。当駅の地下1階部は西側は共同溝として使用しており、東側部分のみ駅施設として使用している[4]。
のりば
[編集]番線 | 路線 | 行先[5] |
---|---|---|
1 | 都営三田線 | 目黒・ 東急線方面 |
2 | 西高島平方面 |
(出典:都営地下鉄:駅構内図)
利用状況
[編集]2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は26,467人(乗車人員:13,433人、降車人員:13,034人)である[都交 1]。
各年度の1日平均乗降・乗車人員数の推移は下表の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員[7] | 1日平均 乗車人員[8] | 出典 |
---|---|---|---|
1990年(平成 | 2年)11,986 | [* 1] | |
1991年(平成 | 3年)12,235 | [* 2] | |
1992年(平成 | 4年)12,301 | [* 3] | |
1993年(平成 | 5年)12,499 | [* 4] | |
1994年(平成 | 6年)12,416 | [* 5] | |
1995年(平成 | 7年)11,710 | [* 6] | |
1996年(平成 | 8年)10,995 | [* 7] | |
1997年(平成 | 9年)10,586 | [* 8] | |
1998年(平成10年) | 10,581 | [* 9] | |
1999年(平成11年) | 10,232 | [* 10] | |
2000年(平成12年) | 10,299 | [* 11] | |
2001年(平成13年) | 10,416 | [* 12] | |
2002年(平成14年) | 10,605 | [* 13] | |
2003年(平成15年) | 20,683 | 10,590 | [* 14] |
2004年(平成16年) | 20,757 | 10,655 | [* 15] |
2005年(平成17年) | 21,077 | 10,811 | [* 16] |
2006年(平成18年) | 21,465 | 11,008 | [* 17] |
2007年(平成19年) | 22,165 | 11,292 | [* 18] |
2008年(平成20年) | 22,528 | 11,507 | [* 19] |
2009年(平成21年) | 22,693 | 11,583 | [* 20] |
2010年(平成22年) | 23,304 | 11,874 | [* 21] |
2011年(平成23年) | 23,612 | 12,058 | [* 22] |
2012年(平成24年) | 24,857 | 12,587 | [* 23] |
2013年(平成25年) | 26,641 | 13,521 | [* 24] |
2014年(平成26年) | 27,322 | 13,831 | [* 25] |
2015年(平成27年) | 28,325 | 14,321 | [* 26] |
2016年(平成28年) | 28,807 | 14,577 | [* 27] |
2017年(平成29年) | 30,037 | 15,198 | [* 28] |
2018年(平成30年) | 30,549 | 15,468 | [* 29] |
2019年(令和元年) | 30,335 | 15,357 | [* 30] |
2020年(令和 | 2年)[都交 2]20,630 | [都交 2]10,465 | |
2021年(令和 | 3年)[都交 3]23,246 | [都交 3]11,794 | |
2022年(令和 | 4年)[都交 1]26,467 | [都交 1]13,433 |
駅周辺
[編集]- 都電荒川線(東京さくらトラム) 新庚申塚停留場 - 約250メートル南東にあり、連絡駅として案内されている。
- 大正大学
- 巣鴨中学校・高等学校
- 淑徳巣鴨中学校・高等学校
- 桜丘中学校・高等学校
- 国道17号(白山通り)
- 国道122号(明治通り)
- 東京都道305号芝新宿王子線(明治通り)
- 首都高速中央環状線
バス路線
[編集]最寄りの停留所は「西巣鴨」で、東京都交通局により運行されている。
- 1番乗り場
- 2番乗り場(全路線王子駅経由)
- 3番乗り場
隣の駅
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 東京都交通局安全報告書の中で、旧改札口跡を利用し不審物対処訓練を行う様子が写真掲載されている。
出典
[編集]- ^ a b 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年5月26日閲覧)
- ^ “安全施工管理責任者講習会テキスト” (PDF). 東京都交通局. 2021年5月14日閲覧。
- ^ 『PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブ 。2020年5月6日閲覧。
- ^ 鉄道図書刊行会『鉄道ピクトリアル』1969年2月号「都営地下鉄第6号線 巣鴨 - 志村間開通」p.60。
- ^ “西巣鴨 時刻表”. 東京都交通局. 2023年6月4日閲覧。
- ^ としまの統計 - 豊島区
- ^ レポート - 関東交通広告協議会
- ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
- 東京都統計年鑑
- ^ 東京都統計年鑑(平成2年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成3年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成4年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成5年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成6年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成7年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成8年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成9年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成10年) (PDF)
- ^ 東京都統計年鑑(平成11年) (PDF)
- ^ 東京都統計年鑑(平成12年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成13年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成14年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成15年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成16年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成17年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成18年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成19年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成20年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成21年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成22年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成23年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成24年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成25年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成26年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成27年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成28年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成29年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成30年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成31年・令和元年)
- 東京都交通局 各駅乗降人員
- ^ a b c d 令和4年度 運輸統計年報 (PDF) (Report). 東京都交通局. 2023年11月3日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年11月3日閲覧。
- ^ a b “各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2021年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。
- ^ a b “各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2022年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。