詞先
この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。 |
詞先(しせん)とは、楽曲制作において、作曲より先に作詞を行う手法のことである。演歌歌手やシンガーソングライターの楽曲によく見られる。また合唱曲はその多くが既存の詩(とりわけ現代詩)作品に作曲する詞先方式をとっている。対義語は曲先(きょくせん)という。これは、作曲を先に行い後から作詞を行う手法である。
詞先のメリットとしては、しっかりとしたテーマ性を持った表現をしやすいこと、飛躍した発想のメロディをときに作れること、ミュージカルなどポップスの枠組みを超えたジャンルの曲を作れること、アレンジに至るまで世界観の統一をしやすいことが挙げられる。逆にデメリットとしては、字数を合わせた作曲が難しいこと、散文的で音楽として響かない詞になりがちなことが挙げられる[1]。
詞先型の主な音楽家
[編集]- aiko
- BUMP OF CHICKEN
- 鬼束ちひろ
- 川嶋あい
- チャットモンチー
- SHISHAMO
- 槇原敬之
- 松本隆 ※「しせん」ではなく「しさき」と呼ぶ。
- 筒美京平
- 杉山勝彦
- 田中公平[2]
- グループ魂
- 熊木杏里 ※詞曲が同時に出てきた場合であっても、「言葉が先行していることに変わりはない」という発言を残している。
- ゲスの極み乙女。 ※元々は曲先であったが、「私以外私じゃないの」から詞先に変更したという。
- 吉田拓郎
- 中村中
- コブクロ
- スキップカウズ
- ジョン・レノン
- エルトン・ジョン
- DECO*27