746年の日本
1千年紀 |
7世紀 - 8世紀 - 9世紀 |
730年代 - 740年代 - 750年代 |
741年 742年 743年 744年 745年 746年 747年 748年 749年 750年 751年 |
朝廷 (前38年-1167年) |
746年の日本の話題 |
---|
歴史 - 年表 |
■ヘルプ |
746年の日本では、746年の日本の出来事・流行・世相などについてまとめる。
他の紀年法
[編集]国家機関
[編集]政治社会
[編集]- 4月6日 - 河内国古市郡において瑞祥となる白い亀が発見されたため、同郡において当年の租・調を免除した[1]。
- 4月14日 - 大赦を行った[2]。
- 4月15日 - 初期荘園を禁ずる太政官令を発した[3]。
- 6月2日 - 初期荘園の禁令を再び発した[4]。
- 9月12日 - 斎宮寮を置いた[5]。
- 10月2日 - 斎王県女王が伊勢神宮へ参向した[6]。
- 11月22日 - 日向国において庸・調を免除した[7]。
- 11月23日 - 東大寺大仏殿において燃燈供養を行った[8]。
自然天文
[編集]- 日向国で風が激しく、養蚕に被害があった[7]。
- 2月8日 - 地震があった[9]。
- 2月23日 - 翌日にかけて地震があった[10]。
- 6月28日 - 地震があった[11]。
- 10月13日 - 地震があった[12]。
文化芸術
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
・放生津八幡宮が建立された。
出典
[編集]参考文献
[編集]- 『続日本紀』