ウギア
ウィキペディアから無料の百科事典
ウギア | |
---|---|
أوقية Ouguiya | |
ISO 4217 コード | MRO |
中央銀行 | モーリタニア中央銀行 |
ウェブサイト | www |
使用 国・地域 | モーリタニア |
インフレ率 | 6% |
情報源 | The World Factbook(2010年推計) |
補助単位 | |
1/5 | クムス |
通貨記号 | UM |
硬貨 | |
広く流通 | UM5, UM10, UM20[1] |
流通は稀 | UM1/5, UM1 |
紙幣 | UM100, UM200, UM500, UM1000, UM2000[2] |
紙幣製造 | ギーゼッケ アンド デブリエント |
ウェブサイト | www |
ウギア(アラビア語: أوقية、ラテン文字転写:Ouguiya)は、モーリタニアの通貨単位。ISOコードはMRO。補助通貨はクムス(خمس)で、1ウギア=5クムスである。
歴史
[編集]モーリタニアは1960年にフランスから独立したが、西アフリカ地域では関税同盟と共通通貨CFAフランを軸とする経済協力関係が敷かれることになった。モーリタニアも独立当初は他の旧フランス領西アフリカの国々と共にCFAフランを使用していた。
しかしこうした従来の関係が、欧州経済共同体(EEC)をモデルとした新たなものに改革されたことに反発し、1973年4月にCFAフラン圏から離脱。新たに独自通貨ウギアを導入した[3]。2018年1月には、一桁切り下げるデノミネーションが行われた[4]。
硬貨
[編集]1973年のウギア導入と同時に、1/5、1、5、10、20の各ウギア硬貨が発行された。このうち1/5ウギア硬貨をコウムと呼ぶが、同硬貨は1974年以降、発行されていない。
紙幣
[編集]1973年に100、200、1000ウギア紙幣が発行されたが、翌1974年に紙幣のデザインが一新された。1979年には新たに500ウギア紙幣が導入されている。
2004年に再び紙幣デザインの変更が行われ、通貨偽造防止対策が強化された。また同時に、2000ウギア紙幣の発行も始まっている。また2011年には5000ウギア紙幣の発行が開始された。
2018年にはデノミネーションにより新紙幣の発行が開始され、20、50、100、200、500、1000ウギアの各紙幣が発行された。これらの紙幣の材質はポリマーになっている。
脚注
[編集]- ^ Piéces, Banque Centrale de Mauritanie
- ^ Billets, Banque Centrale de Mauritanie
- ^ 西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)における経済通貨統合 岡田昭男、外務省調査月報、2001/No.3。
- ^ https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/mauritania/data.html モーリタニア基礎データ(外務省)