及川貢
ウィキペディアから無料の百科事典
おいかわ みつぎ 及川 貢 | |
---|---|
出身地 | 日本 岩手県 水沢市 (現・奥州市) |
学歴 | 東京声専音楽学校 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 合唱指揮者 声楽家(テノール) |
及川 貢(おいかわ みつぎ)は、日本の合唱指揮者、声楽家(テノール)。
経歴
[編集]オペラとの関わり
[編集]岩手県水沢市[1](現・奥州市)出身[2]。1957年(昭和32年)東京声専音楽学校の第1回オペラ公演モーツァルト『魔笛』に合唱団の一員として参加する[3]。1958年(昭和33年)東京声専音楽学校卒業。下八川圭祐、中村健に師事[2]。同年藤原歌劇団ビゼー『カルメン』から合唱部に入部[3]。1965年(昭和40年)藤原歌劇団団員となり「プレイング・マネージャー」として数多くのオペラ公演に出演[3]。NHK招聘イタリアオペラ公演では1961年(昭和36年)第3回東京文化会館オープニング公演ジョルダーノ『アンドレア・シェニエ』でレナータ・テバルディ、マリオ・デル・モナコといった名歌手と同じ舞台に立ち[3]、1976年(昭和51年)まで全20作品全てに合唱団員として出演[2]。
1975年(昭和50年)藤原歌劇団合唱部常任指揮者。1981年(昭和56年)から財団法人日本オペラ振興会で若手オペラ歌手の育成に携わる[2]。
1994年(平成6年)に、新国立劇場開設準備音楽専門委員会合唱部会委員となり、初代オペラ芸術監督畑中良輔と、専属契約、合唱団の運営、メンバー構成などの話し合いを行い[3]、新国立劇場開設を迎えている。
藤原歌劇団合唱部常任指揮者は2010年(平成22年)まで務める。以後、2016年(平成28年)においても、日生劇場主催ニッセイ名作シリーズ2016ロッシーニ『セビリアの理髪師』において、地方公演を含め合唱指揮を務めている[4]。ソリスト、指揮を合わせ、これまでに関わったオペラは約200本に及ぶ[4]。
2017年(平成29年)7月30日、故郷奥州市において、奥州市文化会館(水沢Zホール)25周年記念オペラ公演プッチーニ『ラ・ボエーム』の公演プロデューサーを務めている[1][5]。
アマチュア合唱との関わり
[編集]アマチュア合唱団との関わりも深く、1965年(昭和40年)東京労音主催オペラ『カルメン』の公演で北川剛(東京労音、合唱団白樺指揮者)と知り合い、1967年(昭和42年)の合唱団白樺甲信越労音公演にソリストとして同行。以来、合唱団白樺の公演で度々賛助出演や客演指揮を行っている。1981年(昭和56年)のソビエト公演、2013年(平成25年)のロシア公演にも同行[6]。2019年(平成31年)4月20日の合唱団白樺第63回定期演奏会においても客演指揮を行っている[7]。また、たま女声コーラスの指揮者も務めている[8][9]。
職責等
[編集]※2019年6月25日現在
受賞歴
[編集]脚注・出典
[編集]- ^ a b “コンサート情報・アーカイブス”. 三浦克次ホームページ. 2020年4月6日閲覧。
- ^ a b c d e “指導者・協力者紹介”. 合唱団白樺. 2020年4月6日閲覧。
- ^ a b c d e f “昭和音楽大学短期大学部における声楽教育の歴史”. 昭和音楽大学. 2020年4月6日閲覧。
- ^ a b “[=Find_PerformanceInformation 及川貢]”. 昭和音楽大学オペラ情報センター. 2020年4月6日閲覧。
- ^ a b c “奥州市文化会館25周年記念事業 プッチーニ作曲『ラ・ボエーム』(岩手県)”. 福井敬.net. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “指導者・協力者紹介”. 合唱団白樺. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “合唱団白樺 第63回定期演奏会 ロシアの自然をたたえる”. ハンナ. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “これまでの主な活動”. 多摩混声合唱団. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “オペラ『カルメン』に出演しました!”. 多摩ファミリーシンガーズ. 2020年4月6日閲覧。
- ^ a b “役員一覧”. 公益財団法人 日本オペラ振興会. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “所属アーティスト (正団員 指揮・ピアノ)”. 公益財団法人 日本オペラ振興会. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “奥州大使インタビュー(動画)”. 奥州市. 2020年4月6日閲覧。