埼玉県選定重要遺跡
ウィキペディアから無料の百科事典
埼玉県選定重要遺跡(さいたまけんせんていじゅうよういせき)は、日本の埼玉県の教育委員会が、歴史上または学術上の価値が高いものとして選定した、埼玉県内の遺跡(周知の埋蔵文化財包蔵地)である。1969年(昭和44年)10月1日と1976年(昭和51年)10月1日の2回の選定により、計161遺跡が選ばれている[1][2]。
概要
[編集]対象となるものは考古学における遺跡(集落跡・貝塚・古墳・城跡など)であり、文化財としての種別は、文化財保護法および埼玉県文化財保護条例に定める埋蔵文化財(土地に埋蔵された文化財)にあたる。その中で埼玉県教育委員会が特に重要と評価したものを選定し「重要遺跡」として呼称・把握した、県独自の保護制度である[3]。
そのため、国・県・各市町村が指定(あるいは登録・選定・選択・認定)した他種別の文化財(記念物の史跡・旧跡など)と重複して選定されているものも存在する(例:選定重要遺跡No.1大久保古墳群9基→うち5基がさいたま市指定史跡。選定重要遺跡No.113西別府祭祀遺跡→一部が国の史跡。選定重要遺跡No.145永明寺古墳→埼玉県指定史跡など)[1]。
1976年(昭和51年)の第2選定以降、新たな選定は行われていないが、『埼玉県文化財目録』要約欄には、第2選定以降の調査による知見も反映されるようになっている[4]。
一覧
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 埼玉県教育局市町村支援部文化資源課 2022, pp. 116–122.
- ^ “埼玉県内の国・県指定等文化財”. 埼玉県教育委員会 (2023年2月28日). 2023年4月24日閲覧。
- ^ 埼玉県教育局市町村支援部文化資源課 2022, p. 1.
- ^ 埼玉県教育局市町村支援部文化資源課 2022, p. 122.
参考文献
[編集]- 埼玉県教育局市町村支援部文化資源課『埼玉県文化財目録(令和4年3月現在)』埼玉県教育委員会、2022年3月22日 。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- “埼玉県内の国・県指定等文化財”. 埼玉県教育委員会 (2023年2月28日). 2023年4月24日閲覧。