宮本武蔵 (1990年のテレビドラマ)

ウィキペディアから無料の百科事典

宮本武蔵
ジャンル テレビドラマ
原作 吉川英治宮本武蔵
脚本 塙五郎
監督 舛田利雄
江崎実生
牧口雄二
松尾昭典
出演者 北大路欣也
賀来千香子
村上弘明
田中健
山村聡特別出演
ナレーター 鈴木瑞穂
製作
プロデューサー 橋本新一 ほか
制作 テレビ東京
東映
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1990年1月2日
放送時間火曜 12:00 - 23:52
放送枠12時間超ワイドドラマ
放送分712分
回数1
テンプレートを表示

宮本武蔵』(みやもとむさし)は、1990年(平成2年)1月2日テレビ東京で放送された12時間超ワイドドラマ(のちの新春ワイド時代劇)である。全6部。12時間超ワイドドラマ第10作。テレビ東京開局25周年記念番組。

主演は北大路欣也。原作は吉川英治の小説『宮本武蔵』。

概要[編集]

  • 第一部 「若き武芸者の黎明」(1月2日12:00~13:50)[1]
  • 第二部 「般若坂の決闘」(同13:50~15:34)
  • 第三部 「小次郎無情・燕返し開眼」(同15:45~17:29)
  • 第四部 「血戦・雪の三十三間堂」(同17:40~19:24)
  • 第五部 「決闘・一乗下り松」(同19:30~22:04)
  • 第六部 「決闘・巌流島」(同22:10~23:52)[2]

全6部合計の本編時間は9時間を超える、約552分[3]

北大路は1996年に同じ時間枠、同じ塙脚本で『徳川剣豪伝 それからの武蔵』(原作:小山勝清)に主演、巌流島の決闘から死を迎えるまでの武蔵を演じ、武蔵の最期までを演じている。

また2001年にはやや合計放映時間を短縮した「新世紀ワイド時代劇」として『宮本武蔵』が同じ原作、長坂秀佳脚本、上川隆也主演でリメイクされている。

スタッフ[編集]

同枠時代劇作品の脚本はベテラン作家たちの分業執筆が多かったが、同枠時代劇で初めて、当作では塙五郎が全6部を単独執筆で任された[4]

演出陣は、同枠初参加組と経験者組がそれぞれ2人ずつ、合わせて4人の監督が招かれ、映画界のヒットメーカーとして活躍していた舛田が初参加するなど、豪華な布陣となった。

演出について、初参加組と経験者組がそれぞれ3部ずつ担当する体制で、初参加組の舛田はTBS系『源義経』(当作前日・元旦夜に本放送)の演出も抱える多忙の中、当作第1部に腕を振るっている。本放送ではプライムタイムに放映される最長パート・第5部を任されたのは初参加組の江崎[5]。江崎は第2部も担当し、江崎演出パートが当作中最も長い勘定となった[6]。経験者組の牧口(4人中唯一の東映所属監督/85年作品で初参加)と松尾(86年作品で初参加)はいずれも同枠3度目の参加で、松尾が担った最終第6部など、主にドラマ後半を支えた。

キャスト[編集]

制作背景[編集]

12時間超ワイドドラマの前身は、1979・80年の各1月2日に放映された、シリーズ映画一挙放映企画で、1980年、一挙放映されたのが「宮本武蔵」全5部作(1961~65)だった。この企画が好評を博したため、81年の同日同枠にはオリジナルドラマ大作の放映に乗り出すことになり、制作されたのが、80年の「武蔵」の続きを描こうとの意図もあって、萬屋錦之介主演「それからの武蔵」だった。この経緯の通り「12時間超ワイドドラマ」は元来、「武蔵」と縁のある枠であり、この1990年版は「縁ある枠で、武蔵を今度はオリジナルドラマで」という趣旨もあって制作された。

また、同枠が時代劇路線に回帰した85年から88年まで一貫して制作を手がけてきた東映に注目すれば、88年作品「花の生涯」が、視聴率面では健闘とはいえない成績に終わり(同作の質・内容については寧ろ高評価だったという)、その成績も一因となって、89年には松竹に同枠制作が委ねられていた。更に、その松竹制作の89年作品「大忠臣蔵」は視聴率でも好成績を残していた中、翌90年に向けての東映制作が決定しており、東映としては今回は「是が非でも」成功させたい、との思いもあり「武蔵」を企画した経緯もあったという。

再放送[編集]

1991年の年末に、『年忘れアンコール』と題し、3日分に分割して再放送された。

放送日(1991年) 放送時間(JST
1 12月28日土曜 17:30 - 20:54
2 12月29日日曜
3 12月30日月曜 16:50 - 20:54

更に後に、全13回シリーズに分割・再編集された形でも再放送されている。

地上波での再放送終了後、かなりの時を経て、2021年9月にCS時代劇専門チャンネルにて、全13回再編集版が放送されてCSに初登場、翌22年にも同チャンネルで放送されている。

VHS時代に松竹制作「12時間超ワイドドラマ」作品が全てソフト発売されたのとは対照的に、東映制作の同枠作品はソフト発売されておらず、ヒット作ながら当作も例外ではなかったため、当作のソフト版は2023年現在も発売されていない。

脚注[編集]

  1. ^ 初回放送時の各部時間表示は当時の新聞テレビ欄に拠る。
  2. ^ 各部の終了時間と次の部の開始時間の間にはミニ番組やニュース、天気予報が挿入されていた 。ドラマ各部自体の時間枠の合計は約678分となる。
  3. ^ 各部オープニング・エンディング除く。各部冒頭の回想場面は算入している。
  4. ^ 映画版シリーズでも5作全ての脚本を鈴木尚之が中心になって書いていた(第2作からは、全5作を一貫して監督した内田吐夢も脚本家として表記されていた)。
  5. ^ 江崎は同枠にこそ初参加だが、同局時代劇『風雲!真田幸村』(89年)の演出陣の1人として、同番組主演の北大路と組んだ実績があった。
  6. ^ 第5部のみ、他の各部より本編時間にして約40分長いため。

関連項目[編集]

テレビ東京 12時間超ワイドドラマ
前番組 番組名 次番組
大忠臣蔵
(1989年)
宮本武蔵
(1990年)
次郎長三国志
(1991年)