小宮山泰子

ウィキペディアから無料の百科事典

小宮山 泰子
こみやま やすこ
生年月日 (1965-04-25) 1965年4月25日(59歳)
出生地 日本の旗 日本 埼玉県川越市
出身校 慶應義塾大学商学部卒業
日本大学大学院総合社会情報研究科修士課程修了
前職 日本電信電話従業員
国会議員公設秘書
所属政党自由民主党→)
自由党→)
民主党→)
国民の生活が第一→)
日本未来の党→)
生活の党→)
(民主党→)
民進党→)
希望の党→)
旧国民民主党→)
立憲民主党階G小沢G
称号 修士(国際情報)(日本大学)
親族 祖父 小宮山常吉(元参議院議員
小宮山重四郎(元衆議院議員)
伯父 小宮山英蔵(平和相互銀行会長)
公式サイト 衆議院議員 小宮山泰子ホームページ

選挙区埼玉7区→)
比例北関東ブロック→)
(埼玉7区→)
(比例北関東ブロック→)
埼玉7区
当選回数 8回
在任期間 2003年11月9日 - 現職

選挙区 西7区(川越市)
当選回数 2回
在任期間 1995年4月30日 - 2000年

その他の職歴
立憲民主党ネクスト国土交通大臣
野田佳彦「次の内閣」
2024年9月30日 - 現職)
立憲民主党ネクスト国土交通・復興大臣
泉健太「次の内閣」
2022年9月13日 - 2024年9月23日
テンプレートを表示

小宮山 泰子 (こみやま やすこ、1965年4月25日 - )は、日本政治家立憲民主党所属の衆議院議員(8期)。

埼玉県議会議員(2期)、衆議院農林水産委員長生活の党国会対策委員長兼選挙対策委員長、民進党副幹事長、立憲民主党執行役員、同企業・団体交流委員長などを歴任。

経歴

[編集]

生い立ち

[編集]

小宮山重四郎・乃理子(元宝塚歌劇団女優(宝塚歌劇団39期生)椿千代・桂典子)の長女として埼玉県川越市に生まれる[1]イギリス留学(高校在学中)を経て慶應義塾女子高等学校慶應義塾大学商学部卒業。大学卒業後、日本電信電話(NTT)に入社。NTTを退社後は父の秘書の傍ら、裏千家茶道講師となる。茶道では宗節を名乗る。

埼玉県議会議員

[編集]

1995年(平成7年)4月、埼玉県議会議員選挙に西8区(川越市)から自由民主党公認で立候補し当選。1999年(平成11年)に最高投票で再選。

国政へ

[編集]

自民党

[編集]

2000年(平成12年)、第41回衆議院議員総選挙埼玉7区から新進党公認で立候補し当選した中野清の自民復党が認められ、中野に敗れた次兄の小宮山徹が自民支部長を解任される。父以来の小宮山後援会はこれに反発し、同年6月、徹に代わって第42回衆議院議員総選挙に自民党の党籍を残したまま無所属で立候補するも落選。

自由党・民主党

[編集]

落選後、自民党を離党。2000年11月、自由党に入党する。2001年(平成13年)7月、第19回参議院議員通常選挙に自由党公認で埼玉県選挙区から立候補し落選。比例東北ブロック選出の衆議院議員石原健太郎公設第一秘書を経て、2003年(平成15年)9月の民主党と自由党の合併に伴い、民主党埼玉県第7総支部総支部長に就任する。同年11月、第43回衆議院議員総選挙民主党公認で埼玉7区から立候補し初当選。

2005年(平成17年)3月、日本大学大学院総合社会情報研究科国際情報専攻の修士課程を修了。修士(国際情報)を取得。同年9月11日、第44回衆議院議員総選挙に立候補し落選。比例北関東ブロック復活当選した(2期目)。

2009年(平成21年)5月11日、小沢一郎が民主党代表辞任を表明[2]。小沢の辞任に伴う代表選挙(5月16日投開票)では鳩山由紀夫の推薦人に名を連ねた[3]。同年8月30日の第45回衆議院議員総選挙に立候補し3期目の当選を果たす。

2010年(平成22年)9月、衆議院外務委員長だった鈴木宗男の失職に伴い、筆頭理事から委員長代行に就任。同年10月、衆議院議事進行係に就任。

2011年(平成23年)8月26日、菅直人首相が民主党代表辞任を正式に表明[4]。菅の辞任に伴う代表選挙(8月29日投開票)では海江田万里の推薦人に名を連ねた[5]

2012年(平成24年)の消費増税をめぐる政局では、6月26日の衆議院本会議で行われた消費増税法案の採決で、党の賛成方針に反して反対票を投じた[6][7]。7月2日には山岡賢次らを介して離党届が提出された[8][9][10]。民主党は7月3日の常任幹事会で離党届を受理せず除籍処分とする方針を決定し[11][12][13][14][15]、7月9日の常任幹事会で正式決定した[16][17][18]

国民の生活が第一・日本未来の党・生活の党

[編集]

2012年(平成24年)7月11日の国民の生活が第一結党に参加し[19]、党組織・団体委員長に就任。同年11月の第46回衆議院議員総選挙日本未来の党公認・新党大地推薦で出馬。しかし民主党から対立候補として元参議院議員島田智哉子を立てられ、得票を前回より10万票近く減らし小選挙区落選となるも、比例北関東ブロックにて復活当選(4期目)。同年12月の日本未来の党分裂に際しては小沢一郎と行動を共にし、生活の党に参加した。2013年1月、生活の党国会対策委員長に就任。同年8月より同党選対委員長。

民主党復党・民進党へ

[編集]

2014年(平成26年)12月の第47回衆議院議員総選挙では、鈴木克昌と共に生活の党から民主党に復党し 同党の公認で出馬することを発表した[20]。選挙結果は、小選挙区では敗れたが、比例で当選し、5期目を果たした。

2016年、民主党と維新の党が合併して結成された民進党に参加。

希望の党からの出馬

[編集]

2017年第48回衆議院議員総選挙に、埼玉7区から希望の党公認候補として出馬した[21]。再び小選挙区で敗れたが、比例で当選し6選。

国民民主党

[編集]
ホンジュラスにて。西村明宏土屋品子らと(2018年、左から2人目)

2018年5月7日、民進党と希望の党が合流して結党された国民民主党に参加[22]。5月8日、国民民主党の企業団体局長に就任した[23]

立憲民主党

[編集]

2020年9月15日、旧立憲民主党、旧国民民主党などが合流し、新「立憲民主党」が設立[24]。小宮山も新党に参加。

2021年10月31日の第49回衆議院議員総選挙は立憲民主党公認で立候補。小選挙区では再び落選したが、比例で当選し7選[25][26]。同年12月6日、立憲民主党は、執行役員12人のうち6人を女性とする新たな人事を決定[27][28]。小宮山は執行役員である企業・団体交流委員長に選任された[29]2022年8月、企業・団体交流委員長を退任。同年9月13日、立憲民主党の次の内閣でネクスト国土交通・復興大臣に就任した。

2024年10月27日の第50回衆議院議員総選挙は立憲民主党公認で立候補。小選挙区で15年振りに当選し8選[30]

政策・主張

[編集]
政策提言
衆議院選挙ちらしでは以下の3点を政策提言にあげた[31]
夫婦別姓制度
選択的夫婦別姓制度の導入に賛成[32]
報徳思想
江戸時代の農政家、篤農家である二宮尊徳(二宮金次郎)らが提唱した報徳思想に関心を持ち、福田昭夫らにより結成された「二宮尊徳思想研究会」にも参加した。
受動喫煙問題
  • 受動喫煙防止を目的とした健康増進法改正について、原則屋内禁煙に反対。
    • 松原仁が発足した分煙推進議員連盟に所属しており、2017年厚生労働省が提出した原則屋内禁煙の受動喫煙防止法案に議連を挙げて反対した[33][34]
    • 2017年2月10日の分煙推進議員連盟の会合において、「室内全面禁煙にした場合の、経済損失、税収減の試算はないのか」と発言した[33]

所属団体・議員連盟

[編集]

院外役職

[編集]
  • 埼玉県映画協会(顧問)
  • 川越鳶組合(顧問)
  • 裏千家埼玉県西武支部顧問(教授)
  • 川越市ソフトボール協会(顧問)
  • 社団法人川越青年会議所OB会(会員)
  • ママさんバレーボール大会(会長)

旧統一教会との関係

[編集]

安倍晋三銃撃事件の動機とされる政治家と統一教会との癒着問題を受け、立憲民主党が所属議員を調査したところ統一教会及び関連団体に接触した議員8名のうちの1人と判明した[41]

2022年8月2日に立憲民主党から発表された「立憲民主党の旧統一教会とのかかわり調査結果[42]」において、2003 - 2006年まで、旧統一教会関連団体に5回祝電を送ったことが明らかになっている。小宮山はホームページ上でも、統一教会とは別の有志会合として依頼があり、2006年以前に祝電を送ったことを認め、謝罪した[43]

やや日刊カルト新聞』にて、2016年開催の天宙平和連合「祖国郷土還元日本大会」に祝電を送った旨の報道(2017年10月26日当時のアーカイブ[44])があったが、このイベント自体開催された痕跡がなく、ホームページ上でも否定[43]。「立憲民主党の旧統一教会とのかかわり調査結果」の中では『やや日刊カルト新聞』の「事実誤認」とされた。なお『やや日刊カルト新聞』からも2016年の小宮山に関する記述は削除されている(2022年9月現在)[45]

人物

[編集]

家系

[編集]

その他

[編集]

選挙歴

[編集]
当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
1995年埼玉県議会議員選挙 1995年4月 29 西8区 自由民主党 / /
1999年埼玉県議会議員選挙 1999年4月11日 33 西8区 自由民主党 2万3883票 4 1/7 /
第42回衆議院議員総選挙 2000年06月25日 35 埼玉県第7区 無所属 5万3334票 24.08% 1 2/5 /
第19回参議院議員通常選挙 2001年07月29日 36 埼玉県選挙区 自由党 34万5810票 12.42% 3 5/13 /
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月09日 38 埼玉県第7区 民主党 9万7353票 46.82% 1 1/4 /
比当 第44回衆議院議員総選挙 2005年09月11日 40 埼玉県第7区 民主党 10万6542票 42.50% 1 2/3 3/7
第45回衆議院議員総選挙 2009年08月30日 44 埼玉県第7区 民主党 14万2556票 54.94% 1 1/5 /
比当 第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 47 埼玉県第7区 日本未来の党 4万4415票 19.81% 1 3/5 1/1
比当 第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 49 埼玉県第7区 民主党 7万3513票 35.48% 1 2/4 1/4
比当 第48回衆議院議員総選挙 2017年10月22日 52 埼玉県第7区 希望の党 7万8202票 37.99% 1 4/4 4/4
比当 第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 56 埼玉県第7区 立憲民主党 9万3419票 41.73% 1 1/3 3/5
第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 59 埼玉県第7区 立憲民主党 7万3293票 39.70% 1 1/4 /

脚注・出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f プロフィール”. 衆議院議員 小宮山泰子ホームページ. 2018年12月24日閲覧。
  2. ^ “小沢民主党代表の辞任報道:識者はこうみる”. ロイター. (2009年5月11日). https://www.reuters.com/article/idJPJAPAN-37932320090511 2021年11月30日閲覧。 
  3. ^ 2009年5月16日 民主党代表選 推薦人名簿”. 江田五月 - 新たな出発. 2021年11月27日閲覧。
  4. ^ “菅直人首相が退陣を正式表明、民主代表選が事実上スタート”. ロイター. (2011年8月26日). https://www.reuters.com/article/idJPJAPAN-22883120110826 2021年11月27日閲覧。 
  5. ^ 2011年8月29日投票 民主党代表選挙 推薦人一覧”. 江田五月 - 新たな出発. 2021年11月27日閲覧。
  6. ^ “反対・棄権・欠席した民主党衆院議員の顔ぶれ”. 読売新聞. (2012年6月26日). オリジナルの2012年6月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120629063641/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00001155-yom-pol 
  7. ^ “<消費増税法案>民主57人反対 事実上の分裂状態に”. 毎日新聞. (2012年6月26日). オリジナルの2012年6月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120629055717/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000109-mai-pol 
  8. ^ “【民主分裂】谷亮子氏、姫井由美子氏、青木愛氏…山岡賢次民主副代表提出の離党届議員 一部は離党否定”. 産経新聞. (2012年7月2日). オリジナルの2012年7月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120702121257/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120702/stt12070213160009-n1.htm 
  9. ^ “<民主分裂>小沢元代表ら50人離党届 階、辻氏は離党せず”. 毎日新聞. (2012年7月2日). オリジナルの2012年7月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120704082643/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000030-mai-pol 
  10. ^ “離党届を提出した衆参議員一覧…小沢ガールズも”. 読売新聞. (2012年7月2日). オリジナルの2012年7月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120705002041/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000620-yom-pol 
  11. ^ “【民主分裂】一体改革関連法案をめぐる民主党の処分・措置等一覧(敬称略)”. 産経新聞. (2012年7月3日). オリジナルの2012年7月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120704214346/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120703/plc12070321090021-n1.htm 
  12. ^ “【民主分裂】離党届提出の衆院37人を除名 鳩山元首相は党員資格停止6カ月”. 産経新聞. (2012年7月3日). オリジナルの2012年7月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120703102153/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120703/plc12070315420018-n1.htm 
  13. ^ “小沢氏ら37人除籍=民主処分、鳩山氏は資格停止6カ月―離党組減り衆参49人”. Yahoo!ニュース. 時事通信. (2012年7月3日). オリジナルの2012年7月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120706051520/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000085-jij-pol 
  14. ^ “民主党:小沢元代表ら衆院37人除名、鳩山氏党員資格停止”. 毎日新聞. (2012年7月3日). オリジナルの2012年7月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120705212346/http://mainichi.jp/select/news/20120703k0000e010209000c.html 
  15. ^ “小沢氏ら37人除名処分へ 鳩山氏は党員資格停止6カ月”. 朝日新聞. (2012年7月4日). オリジナルの2013年4月24日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/20130424235545/http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201207030389.html 
  16. ^ “鳩山氏は資格停止3カ月=小沢氏らの除籍決定―民主”. Yahoo!ニュース. 時事通信. (2012年7月9日). オリジナルの2012年7月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120712005450/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000114-jij-pol 
  17. ^ “鳩山元首相、党員資格停止3カ月に短縮 小沢元代表ら37人除籍処分は原案通り 民主党臨時常任幹事会”. 産経新聞. (2012年7月9日). オリジナルの2012年7月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120709140751/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120709/stt12070921200005-n1.htm 
  18. ^ “民主:鳩山元首相の処分半減 増税法案反対で”. 毎日新聞. (2012年7月9日). オリジナルの2012年8月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120807002014/http://mainichi.jp/select/news/20120710k0000m010062000c.html 
  19. ^ 新党の参加議員 Archived 2012年12月4日, at Archive.is - 時事ドットコム 2012年7月11日
  20. ^ 生活の党:鈴木克昌氏と小宮山泰子氏 離党し民主に復党へ[リンク切れ] 毎日新聞 2014年11月21日
  21. ^ 【衆院選(衆議院選挙)】:衆議院選挙2017:候補者(小選挙区・埼玉県):選挙:読売新聞
  22. ^ “国民民主党、結党大会を開催”. Qnewニュース. (2018年5月7日). https://qnew-news.net/news/2018-5/2018050702.html 2018年5月22日閲覧。 
  23. ^ “役員人事を了承 両院議員総会”. 国民民主党. (2018年5月8日). https://www.dpfp.or.jp/2018/05/08/役員人事を了承%e3%80%80両院議員総会/ 2018年5月23日閲覧。 
  24. ^ 横山大輔、木谷孝洋 (2020年9月16日). “新「立憲民主」衆参150人で結党 野党第一党、枝野氏「選択肢示す」”. 東京新聞. 2021年3月16日閲覧。
  25. ^ 衆議院選挙2021 埼玉(川越・越谷など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2021特設サイト. NHK. 2021年11月1日閲覧。
  26. ^ 【2021年 衆院選】北関東ブロック(比例区)開票速報”. 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト. 朝日新聞社. 2021年11月18日閲覧。
  27. ^ 井上峻輔 (2021年12月6日). “ジェンダー平等へ、立憲民主党の執行役員は半数が女性 泉氏の公約実現”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/147198 2021年12月6日閲覧。 
  28. ^ “立民代表選 泉政調会長「党幹部半分を女性に」を公約に”. TBS NEWS. (2021年11月18日). https://www.youtube.com/watch?v=IN-9lasQwh4 2021年12月2日閲覧。 
  29. ^ 役員一覧 - 立憲民主党”. 立憲民主党 (2021年12月6日). 2021年12月6日閲覧。
  30. ^ 日本放送協会. “衆議院選挙 埼玉7区 小宮山泰子氏(立民・前) 当選|NHK 埼玉県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年11月1日閲覧。
  31. ^ 政策 – こみやま泰子公式ホームページ”. 2024年11月1日閲覧。
  32. ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
  33. ^ a b “喫煙文化研究会の働きかけで、民進党分煙推進議連が発足”. 愛煙家通信 (喫煙文化研究会). (2017年2月10日). http://aienka.sakura.ne.jp/info/%E5%96%AB%E7%85%99%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A7%E3%80%81%E6%B0%91%E9%80%B2%E5%85%9A%E5%88%86%E7%85%99%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0/ 2018年7月18日閲覧。 
  34. ^ “原理主義的な禁煙策はNO 民進党が「分煙推進議連」発足”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2017年2月10日). https://www.sankei.com/article/20170210-A4RM5TD3LZJVBLKNZ35FBJ7SAI/ 2018年7月18日閲覧。 
  35. ^ 消費税減税取りまとめ - 馬淵澄夫公式サイト”. 2021年6月1日閲覧。
  36. ^ 小宮山泰子 - Twitter”. 2021年6月12日閲覧。
  37. ^ こみやま泰子 - 公式サイト”. 2021年3月11日閲覧。
  38. ^ 水制度改革議員連盟による三宅外務大臣政務官への申入れ”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2022年9月6日閲覧。
  39. ^ JR総連広報紙280号 第49回衆議院議員選挙 推薦候補結果一覧
  40. ^ JR総連”. 2024年11月1日閲覧。
  41. ^ 立民3議員 旧統一教会の会合に祝電送ったいずれも関係知らなかったスポニチ2022年7月22日付
  42. ^ 立憲民主党の旧統一教会とのかかわり調査結果” (PDF). 立憲民主党 (2022年8月23日). 2022年9月3日閲覧。
  43. ^ a b 2016年統一教会系団体の催し祝電を手配したとされるweb記事に関して – こみやま泰子公式ホームページ”. 2022年9月6日閲覧。
  44. ^ また総力特集!衆院選オカルト勢173議席ぜんぶ載せ!”. やや日刊カルト新聞 (2016年10月25日). 2022年9月4日閲覧。
  45. ^ また総力特集!衆院選オカルト勢173議席ぜんぶ載せ!”. やや日刊カルト新聞 (2016年10月25日). 2022年9月4日閲覧。
  46. ^ 産経新聞 (2015年9月16日). “【緊迫・安保法案】「触るな! セクハラだ!」の警告に鴻池委員長、入室できない状態つづく 元近鉄の石井議員も冤罪被害か”. 産経新聞:産経ニュース. 2024年11月1日閲覧。
  47. ^ 毎日新聞 小宮山・民主衆院議員:国会議員歳費の差し押さえ命令--さいたま地裁支部[リンク切れ]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
議会
先代
吉田公一
日本の旗 衆議院農林水産委員長
2012年
次代
森山裕
先代
鈴木宗男
日本の旗 衆議院外務委員長
2010年(代行)
次代
小平忠正
党職
先代
(新設)
生活の党国会対策委員長
2013年 - 2014年
次代
(空席)
玉城デニー
先代
谷亮子
(選挙・団体担当幹事)
生活の党選挙対策委員長
2013年 - 2014年
次代
小沢一郎