平福町

ウィキペディアから無料の百科事典

ひらふくちょう
平福町
廃止日 1955年3月1日
廃止理由 新設合併
平福町佐用町長谷村江川村石井村佐用町
現在の自治体 佐用町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
佐用郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 9.28 km2
総人口 1,784
国勢調査、1950年)
隣接自治体 長谷村江川村石井村
平福町役場
所在地 兵庫県佐用郡平福町平福
座標 北緯35度02分58秒 東経134度22分19秒 / 北緯35.04958度 東経134.37186度 / 35.04958; 134.37186座標: 北緯35度02分58秒 東経134度22分19秒 / 北緯35.04958度 東経134.37186度 / 35.04958; 134.37186
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

平福町(ひらふくちょう)は、かつて兵庫県西部(西播磨地区)に存在していた佐用郡。本項では町制前の名称である平福村(ひらふくむら)についても述べる。

1955年、佐用町長谷村江川村石井村と合併し、新たに佐用町となったため、地方自治体として消滅した。

旧町域は現在の佐用町北部に相当する。

概要[編集]

現在の佐用町平福・庵・延吉に相当する。

沿革[編集]

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、平福村・庵村・延吉村が合併し、佐用郡平福村を発足する。
  • 1928年(昭和3年)10月1日 - 町制施行し、平福町となる。
  • 1955年(昭和30年)3月1日 - 佐用町・長谷村江川村石井村と合併し、新たに佐用町(2代目)が発足したため消滅する。

地域[編集]

教育[編集]

現在は統廃合により廃止となっている。

  • 平福町立平福小学校(佐用町口長谷の利神小学校に統合)
  • 平福町・長谷村・石井村組合立利神中学校(佐用町本位田の佐用中学校に統合))

交通[編集]

鉄道[編集]

道路[編集]

関連項目[編集]