堅木
ウィキペディアから無料の百科事典
この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。 |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年7月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
堅木、硬木(かたぎ)とは、ブナ、ナラ、ケヤキ、ラワン、マホガニー、チークなどの広葉樹の材木のこと。
概要
[編集]硬木であり、堅固な木材である。未加工の材面は粗いが、仕上がると美しいものが多く、家具や建具、造作材、床材などに用いられる。
- ブナ
- ナラ
- ケヤキ
- ラワン
- マホガニー
- チーク
- ビワ
- カシ類
- ツゲ
- イペ
- ウリン(ボルネオ鉄木)
- ジャラ
- セランガンバツ(バンキライ)
- バイオレットウッド(Peltogyne)
- ボンゴシ(アゾベ、エッキ)
- スプルース
戦時下の需要
[編集]第二次世界大戦中、日本は航空機の生産に必要な金属が不足。代替材として硬木を使用せざるを得なくなった。このため1943年に設置された軍需省航空兵器総局第3局木材課を通じて硬木の生産や配給が行われた[1]。
脚注
[編集]- ^ 職員は大半陸海軍人、航空兵器総局機構(昭和18年12月28日 朝日新聞)『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p166 毎日コミュニケーションズ刊 1994年