松井簡治

ウィキペディアから無料の百科事典

松井 簡治
人物情報
生誕 宮内簡治
文久3年5月18日 (1863-07-03) 1863年7月3日
日本の旗 日本下総国銚子(現・千葉県銚子市
死没 (1945-09-26) 1945年9月26日(82歳没)
日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
出身校 帝国大学
両親 宮内嘉雄
子供 松井驥
学問
時代 明治大正昭和
研究分野 日本語学
辞書学
研究機関 学習院
東京高等師範学校
東京文理科大学
主要な作品 『大日本国語辞典』
テンプレートを表示

松井 簡治(まつい かんじ、1863年7月3日文久3年5月18日〉 - 1945年昭和20年〉9月26日)は、日本国語学者。旧姓は宮内。号は刀水、碧湾。

人物・来歴[編集]

下総国銚子(現・千葉県銚子市)出身。父は国学者宮内嘉雄[1]帝国大学特約生教育学科を修了後、文科大学国文学科選科に在籍、その後学習院教授、東京高等師範学校教授、東京文理科大学教授を歴任。

20年近くかけて国語辞典『大日本国語辞典』を著し[注 1]、刊行後も修訂を続けた[注 2]

著作[編集]

単著[編集]

  • 「蜻蛉日記」『国語国文学講座』 14巻、雄山閣、1935年3月。 NCID BN10136988全国書誌番号:46053816 
  • 『二宮翁夜話抄解説』三省堂、1936年5月。全国書誌番号:21631020 

編集[編集]

校訂[編集]

共著[編集]

記念論文集[編集]

参考文献[編集]

  • 『香取群書集成第5巻』(1988年、香取神宮社務所)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ この辞典には、上田萬年と共著と書かれているが、上田は名を貸しただけで実際は、ほぼ一人で編纂した。
  2. ^ その遺稿は、松井栄一が編集主幹を務めた『日本国語大辞典』に載せられた。

出典[編集]

  1. ^ 彩流社 2010, p. 124.

外部リンク[編集]