森滝義巳

ウィキペディアから無料の百科事典

森滝 義巳
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 兵庫県神戸市
生年月日 (1938-03-08) 1938年3月8日(86歳)
身長
体重
179 cm
70 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1960年
初出場 1960年
最終出場 1966年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

森滝 義巳(もりたき よしみ、1938年3月8日- )は、兵庫県神戸市出身の元プロ野球選手投手)。

史上7人目の完全試合達成者。

経歴[編集]

兵庫高校では、1955年春の選抜に出場。2回戦(初戦)で、後に立教大学同期となる浜中祥和のいた若狭高に敗退[1]。同年夏は県予選準々決勝で長田高に敗れる。

1956年立教大学に進学すると長嶋茂雄杉浦忠らの2年後輩となる。杉浦卒業後の3年次からは、1学年下の五代友和と投の二本柱として活躍。東京六大学野球リーグで在学8シーズン中、5度の優勝に貢献した。1957年1958年全日本大学野球選手権大会連続優勝。1959年の第3回アジア野球選手権大会日本代表に選出され、日本の優勝に貢献。制球力に優れ、42回1/3無四球という当時のリーグ新記録を達成している。リーグ通算35試合16勝6敗、68奪三振、防御率1.49。大学同期に浜中のほか稲川誠種茂雅之高林恒夫小西秀朗がいる。

1960年国鉄スワローズへ入団。1年目は1勝(8敗)しか挙げられず不本意な成績に終わる、翌1961年6月20日の中日ドラゴンズ戦では完全試合を達成。投球数113、外野飛球6、内野飛球1、内野ゴロ15、内野ライナー1、三振4の内容だった。なお、森滝自身はこの日に先発するとは思っておらず、前日12時過ぎまで六本木で飲んでおり、軽い二日酔いで球場に行っての記録達成であったという[2]。同年のオールスターゲームにも出場するが、広瀬叔功に3点本塁打を浴び敗戦投手となった。シーズンでは10勝(8敗)と2桁勝利を記録。翌1962年から2年連続勝ち星なしと低迷するが、1964年には5勝をあげて初めて規定投球回(防御率2.98、リーグ11位)に達した。翌年から再び勝てなくなり、1966年を最後に引退。

引退後は、かつて国鉄のコーチだった谷田比呂美のつてで日本熱学の子会社エアロ・マスターズ営業部に入社。2ヶ月ほどのちに同社へ日本熱学社長の牛田正郎が訪れた際、森滝がいるのに気づいて、森滝を日本熱学東京本社営業所に引き上げた[3]。のち営業課長となるが、1974年に同社が倒産。ダイキンプラント工業を経て、1978年からは川本工業に勤務。定年後は、青少年野球の指導に携わっている。

2015年に阪神甲子園球場で行われた第一回全国中等学校優勝野球大会再現プロジェクトにて久々に公に姿を現し、元気な姿を見せた[4]

選手としての特徴[編集]

アンダースローからの落ちるシュートや外角へのカーブを得意とし、打たせて取るピッチングが身上だった。

詳細情報[編集]

年度別投手成績[編集]





















































W
H
I
P
1960 国鉄
サンケイ
32 8 1 1 0 1 8 -- -- .111 362 83.1 90 7 23 0 7 28 0 0 52 44 4.71 1.36
1961 38 19 6 2 2 10 8 -- -- .556 675 167.2 143 9 40 5 6 64 2 0 53 43 2.30 1.09
1962 24 9 0 0 0 0 7 -- -- .000 256 63.0 59 3 15 0 1 28 1 0 27 24 3.43 1.17
1963 30 4 0 0 0 0 2 -- -- .000 260 64.2 58 7 17 0 0 14 0 0 28 26 3.60 1.16
1964 44 21 1 0 0 5 14 -- -- .263 653 163.0 146 13 36 5 4 45 1 0 60 54 2.98 1.12
1965 16 6 0 0 0 0 4 -- -- .000 152 34.1 46 1 7 0 1 9 1 0 21 19 5.03 1.54
1966 20 3 0 0 0 0 3 -- -- .000 171 39.2 47 3 7 0 3 12 1 0 28 27 6.08 1.36
通算:7年 204 70 8 3 2 16 46 -- -- .258 2529 615.2 589 43 145 10 22 200 6 0 269 237 3.46 1.19

記録[編集]

背番号[編集]

  • 21 (1960年 - 1966年)

脚注[編集]

  1. ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  2. ^ 『背番号の消えた人生』226頁
  3. ^ 『背番号の消えた人生』230頁
  4. ^ [1]

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]