潮南村

ウィキペディアから無料の百科事典

しおなみむら
潮南村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 編入
潮南村八百津町
現在の自治体 八百津町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
加茂郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 27.37 km2.
総人口 1,623
(1956年)
隣接自治体 瑞浪市恵那市加茂郡八百津町福地村久田見村
潮南村役場
所在地 岐阜県加茂郡潮南村潮見字北道渡231-2
座標 北緯35度29分20秒 東経137度14分47秒 / 北緯35.48897度 東経137.24633度 / 35.48897; 137.24633座標: 北緯35度29分20秒 東経137度14分47秒 / 北緯35.48897度 東経137.24633度 / 35.48897; 137.24633
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

潮南村(しおなみむら)は、かつて岐阜県加茂郡に存在したである。当地区内の潮見は「伊勢湾が見える」地であることに由来する。

現在の加茂郡八百津町東部に該当し、木曽川北岸の地域である。かつては木曽川沿いにも集落が存在したが、丸山ダムのダム湖の湖底に沈むこととなり移転している。

新旅足橋の開通で、八百津町中心部からのアクセスが飛躍的に向上した。

歴史[編集]

学校[編集]

関連項目[編集]