Amazon CloudFront

ウィキペディアから無料の百科事典

Amazon CloudFront
Amazon CloudFront Streaming ロゴ
URL aws.amazon.com/jp/cloudfront/
言語 多言語
タイプ コンテンツデリバリーネットワーク
運営者 Amazon.com
登録 必要
開始 2008年11月18日 (15年前) (2008-11-18)

Amazon CloudFront はAmazon Web Servicesが提供するグローバルなコンテンツ配信ネットワーク(CDN)。コンテンツ配信ネットワークは、Webビデオやその他の大容量メディアなどのコンテンツを消費者にローカルにキャッシュするプロキシサーバーのグローバルに分散したネットワークを提供し、コンテンツのダウンロード速度を向上させる。

CloudFrontのサーバーは、ヨーロッパ(イギリス、アイルランド、オランダ、ドイツ、スペイン)、アジア(香港、シンガポール、日本、台湾、インド)、オーストラリア、南米、ならびに米国のいくつかの主要都市に設置されている 。 このサービスは、2017年2月9日現在、5つの大陸の69のエッジ拠点から運営されている。 [1]

CloudFrontは使用した分だけ払う料金制(Pay-as-you-go)に基づいて運営している。

CloudFrontは、アカマイクラウドフレアやライムライト・ネットワークスなどの大規模コンテンツ配信ネットワークと競合している。 ZDNetニュースのLarry Dignanは、立ち上げ時に、CloudFrontが競合するCDNの価格と利益率の低下を引き起こす可能性があると述べた [2]

時系列[編集]

  • 2008年11月18日– CloudFrontのベータ版発売
  • 2009年1月28日 – Amazonが価格層を削減
  • 2009年5月7日 – アクセスログ機能を追加
  • 2009年11月11日 – プライベートコンテンツのサポートを追加
  • 2009年12月15日 –Amazon CloudFront Streamingを発表
  • 2010年3月28日 – Amazonはシンガポールにエッジ拠点を立ち上げ、ストリーミング用のプライベートコンテンツを追加した

ユースケース[編集]

  • Website acceleration
  • ビデオストリーミング
  • コンテンツダウンロード
  • 静的または動的なコンテンツ
  • Lambda@Edge - CloudFront上でAWS Lambdaを実行するサービス(エッジコンピューティング
  • CloudFront Functions - Lambda@edgeよりは低機能だが軽量なJavaScript実行環境[3]

ログ[編集]

CloudFrontを使用すると、ユーザーはロギングを有効または無効にできる。 有効にした場合、ログはAmazon S3バケットに保存され、分析することができる。 これらのログには以下のような便利な情報が含まれている

  • 日付 / 時間
  • エッジ位置
  • 使われたプロトコル

これらのログは、S3Stat、Cloudlytics、Qloudstat、AWS Statsなどのサードパーティのツールを使用して分析できる。

参考文献[編集]

  1. ^ Amazon CloudFront Product Details”. Amazon.com. 2017年2月9日閲覧。
  2. ^ Larry Dignan (18 November 2008). "Amazon launches CloudFront; Content delivery network margins go kaboom". Between the Lines. ZDNet. 2020年7月31日閲覧
  3. ^ Amazon CloudFront が軽量エッジコンピューティング機能である CloudFront Functions を発表 - AWS・2021年5月3日

外部リンク[編集]