Garamond
ウィキペディアから無料の百科事典
Garamond(ギャラモン、ガラモン、ガラモンド)は、ラテン文字の活字書体でセリフ体に属する。いわゆるオールドフェイス・セリフの代表格である。16世紀にフランス人の活字鋳造業者、クロード・ギャラモン (Claude Garamond) が製造した活字がオールド・ローマンの代名詞のようにいわれたため、各地の活字鋳造所で Garamond と名付けられた活字が制作された。
Garamondは大まかに分けてクロード・ギャラモンの活字を基にしたものと、ジャン・ジャノン(Jean Jannon)の活字を基にしたものとがある。これはジャノンがギャラモンを模倣して作った活字を、19世紀前半にフランス国立印刷局がGaramondとして復刻したことに由来する[1]。Garamondからフォントを作る場合、イタリックはロベール・グランジョン(Robert Granjon)によるものが参照されることが多い。
現在でも多くの人に利用され、デジタルフォントにもさまざまなバリエーションのGaramondが存在する。かつてAppleはApple Garamondを、AdobeはAdobe Garamondをコーポレートフォントとして採用していた(両社ともMyriadへの変更を経て、現在AdobeはAdobe Clean、AppleはSan Franciscoを使用する)。
図の解説
[編集]- Monotype Garamond
- Monotypeが1922年に金属活字として発売した書体。ジャノン系。フランス国立印刷局の活字を基にしたデザイン。マイクロソフト製品にバンドルされる「Garamond」はこの書体。
- Adobe Garamond Pro
- Adobeから1989年にデジタルフォントとしてリリースされた書体。ロバート・スリムバック(Robert Slimbach)らがギャラモンのローマン活字とグランジョンのイタリック活字を基にデザインした。
- Granjon
- George W. JonesがLinotype社で発表した書体。ギャラモン系。
- Garamond 3
- ATF(American Type Founders)でモリス・ベントンがデザインしたATF Garamondをライノタイプ自動鋳造植字機用に改刻したもの。ジャノン系。
- Berthold Garamond
- ドイツの書体制作会社ベルトールドが写真植字向けに発表したGaramond。
- ITC Garamond
- ITC(International Typeface Corporation)のGaramond。エックスハイト(x-height)が大きい。
その他のGaramond
[編集]- Stempel Garamond
- ギャラモン系[2]。PostScript 3 Core Font Setに含まれている[3][4][5]。
- Garamond No. 8
- (URW)++ 社[6][7]の Garamond[8]。フリーウェアのものをWWWから入手できる[9][10]。
- Sabon
- ギャラモン系。1967年にLinotype、Monotype、Stempelの3社から共同でリリースされた。ヤン・チヒョルトによるデザイン。
脚注
[編集]- ^ 小林章『欧文書体2 : 定番書体と演出法』美術出版社、2008年、87ページ
- ^ Stempel Garamond — 朗文堂 type cosmique
- ^ Adobe PostScript 3 Font Set (PDF)
- ^ Adobe PostScript 3 — Resources
- ^ Adobe PostScript Details
- ^ de:URW
- ^ URW++ Design & Development
- ^ Garamond No. 8 regular — (URW)++
- ^ Ghostscript: GhostPCL
- ^ GhostPCL, GhostPDF, and GhostXPS — Artifex Software Inc.