宮崎県立延岡青朋高等学校
宮崎県立延岡青朋高等学校 | |
---|---|
北緯32度32分57.1秒 東経131度40分18.4秒 / 北緯32.549194度 東経131.671778度座標: 北緯32度32分57.1秒 東経131度40分18.4秒 / 北緯32.549194度 東経131.671778度 | |
過去の名称 | 宮崎県立延岡中学校 宮崎県立延岡恒富高等学校 宮崎県立延岡高等学校 宮崎県立延岡第二高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 宮崎県 |
校訓 | 自主自立 友愛協調 規律責任 |
設立年月日 | 1947年7月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 定時制課程 通信制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 商業科(定時制課程のみ) |
学校コード | D145220360499 |
高校コード | 45106B |
所在地 | 〒882-0866 |
宮崎県延岡市平原町二丁目2618-2 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宮崎県立延岡青朋高等学校(みやざきけんりつ のべおかせいほうこうとうがっこう)は、宮崎県延岡市平原町二丁目にある公立高等学校。
設置学科
[編集]沿革
[編集]- 1947年7月15日 - 宮崎県立延岡中学校に定時制夜間部が認可される。
- 1948年4月1日 - 学制改革により、宮崎県立延岡恒富高等学校が創立。通信教育部を設置。
- 1949年4月1日 - 宮崎県立延岡岡富高等学校と合併。定時制課程については、昼間部普通科、工業科、商業科、夜間部普通科、通信教育部を設置。
- 1950年4月1日 - 工業科・商業科が宮崎県立延岡向洋高等学校として分離独立。定時制課程については、昼間部普通科が廃止され、夜間部普通科・通信教育部のみの設置となる。
- 1952年3月31日 - 通信教育部を宮崎県立宮崎大宮高等学校に併合。
- 1959年4月1日 - 宮崎県立延岡高等学校に改称。
- 1960年4月1日 - 定時制課程商業科を設置。
- 1969年4月1日 - 定時制課程が、宮崎県立延岡第二高等学校として独立。昼間部を設置。
- 1972年3月31日 - 現在地に校舎(第1期)が完成。4月8日から昼間部の授業を実施。
- 1973年3月31日 - 校舎(第2期)が完成。11月4日から夜間部の授業を実施。
- 1991年3月31日 - 昼間部を廃止し、夜間部のみとなる。
- 2001年4月1日 - 通信制課程を設置。単位制を導入。
- 2006年4月1日 - 現校名に改称。定時制課程が昼夜開講型となる。
部活動
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
学校行事
[編集]この節の加筆が望まれています。 |