柳井駅

柳井駅[* 1]
駅舎(2016年3月)
やない
Yanai
柳井港 (2.8 km)
(6.2 km) 田布施
地図
所在地 山口県柳井市中央二丁目18-21
北緯33度57分57.24秒 東経132度6分22.21秒 / 北緯33.9659000度 東経132.1061694度 / 33.9659000; 132.1061694座標: 北緯33度57分57.24秒 東経132度6分22.21秒 / 北緯33.9659000度 東経132.1061694度 / 33.9659000; 132.1061694
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 山陽本線
キロ程 379.2 km(神戸起点)
電報略号 ヤイ
駅構造 地上駅
ホーム 3面4線
乗車人員
-統計年度-
1,593人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1897年明治30年)9月25日[1]
備考 業務委託駅[2]
みどりの券売機プラス設置駅
  1. ^ 1929年に柳井津駅から改称。
テンプレートを表示

柳井駅(やないえき)は、山口県柳井市中央二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

島式相対式ホーム混合3面4線のホームを有する地上駅。真ん中の3・4番のりばが島式である。駅舎は1番のりば側にあり、その他のホームへは跨線橋で連絡している。

かつてフルカラー発車標があった壁(2015年11月)

ホームには様々な号車案内が存在し、今でも新幹線開業前の優等列車号車案内が残っている(「しらぬい」・「つくし1・2号」・「べっぷ1号」・「ながと1号」・「あさかぜ」・「玄海」・「しおじ」・「富士」)。

岩国駅管理の業務委託駅[2]みどりの券売機プラスが設置されている。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先 備考
1・3 山陽本線 上り 岩国広島方面[10] 3番のりばは一部列車
3 - 5 下り 徳山防府方面[10]  
付記事項
  • 1番のりばが上り本線、3番のりばが上下共用の待避線、4番のりばが下り本線、5番のりばが下り副本線である。貨物列車の通過待ちや当駅始発を除き、1番のりばと4番のりばを使用する[11]
  • 1・3番線の間には、ホームのない中線(2番線)が設けられている。
  • かつて5番線の向かいに貨物用側線の6番線があったが撤去されている。
  • 夜間滞泊が設定されている。

券売機

[編集]
新型券売機導入(2015年11月)

自動券売機は、新幹線乗車券を取扱え、オペレーターと対話して切符を購入出来るみどりの券売機プラス(緑)と定期券等も購入出来る多機能券売機(赤)、機能限定券売機(青)がある[12]。みどりの券売機プラスではクレジットカードも使用可能。多機能券売機では、定期券購入の場合のみクレジットカードを使用出来る。

店舗等

[編集]
  • 駅舎の表にはコインロッカーがある。

駅弁

[編集]

構内販売業者水了軒(元々は大阪駅等の水了軒の支店で、のち独立。和歌山駅和歌山水了軒とも別会社)がドライカレー弁当を発売していた。販売落込みにより駅売りから撤退し、寝台特急の車内販売でのみ幕の内弁当を販売するという特異な営業形態を取っていた。

この営業形態も2009年(平成21年)3月14日ダイヤ改正で柳井駅に停車する寝台特急が廃止されたため終了した。

利用状況

[編集]

1日の平均乗車人員は以下の通りである[13]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999 2,746
2000 2,612
2001 2,519
2002 2,479
2003 2,429
2004 2,423
2005 2,374
2006 2,286
2007 2,198
2008 2,261
2009 2,169
2010 2,129
2011 2,172
2012 2,149
2013 2,137
2014 2,016
2015 2,023
2016 1,971
2017 1,913
2018 1,828
2019 1,852
2020 1,529
2021 1,513
2022 1,593

駅周辺

[編集]

出口は北側にある。南側へは地下道で連絡している。

駅南公園に保存されているC50 125(2006年1月)

かつて駅南側には柳井機関区(1897年の駅開業と同時に柳井津機関庫として開設。1934年から1944年までは機関車駐泊所。1944年に柳井機関区として再開設)があり、D51形D52形も配置された中規模の機関区であった。1972年昭和47年)頃までC50形が所属し入換作業に使用されていた。その後1984年に機関区は廃止され操車場のみが暫く残ったが(なお、この間に80系のトップナンバーで、現在京都鉄道博物館に保存されているモハ80001・クハ86001が保管されていた)、1996年平成8年)頃から線路が撤去され、跡地は再開発されてショッピングセンターとマンションになった。現在は駅南側の駅南公園に、入換に活躍したC50 125が保存されている[14]

北側の古市金屋地区には白壁の町並みが残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。

北側

[編集]

南側

[編集]

バス路線

[編集]

駅北側に防長交通の「柳井駅前」停留所がある。この停留所は、柳井市内・平生・上関・徳山方面の路線の拠点となっている。

1番のりば
3番のりば
  • 柳井医療センター前・池の浦方面
4番のりば
  • 周東病院前 / 田尻
  • 大屋東 / イオンタウン平生方面
  • 周東病院前 / 田布施駅
5番のりば
  • 周東病院前 / 久可地

隣の駅

[編集]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
山陽本線
柳井港駅 - 柳井駅 - 田布施駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、231頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b c 広島こくろう No.870”. 国鉄労働組合広島地方本部. 2022年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月3日閲覧。
  3. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、99頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  4. ^ 「柳井駅舎が竣工」『交通新聞』交通協力会、1961年5月7日、1面。
  5. ^ a b “みどりの窓口3駅廃止へ 広島支社管内、宮島口・大町・柳井”. 中国新聞. (2019年2月20日). オリジナルの2019年3月12日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/2Fe1j 2019年3月12日閲覧。 
  6. ^ 「WEST EXPRESS 銀河」山陽方面への運行詳細
  7. ^ 山陽線 柳井駅エレベーター等の供用開始について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2021年3月9日。オリジナルの2021年3月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210312051207/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210309_00_yanaieki.pdf2021年3月12日閲覧 
  8. ^ 山陽線南岩国駅から徳山駅間のICOCAサービス開始日について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2021年12月17日。オリジナルの2021年12月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211217115008/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211217_10_sanyou.pdf2021年12月17日閲覧 
  9. ^ a b “ICOCAエリア拡大 JR山陽線藤生-徳山間”. 山口新聞 (みなと山口合同新聞社). (2022年3月13日). オリジナルの2022年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220315112939/https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/40212 2022年3月15日閲覧。 
  10. ^ a b 柳井駅|構内図:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年3月26日閲覧。
  11. ^ 柳井駅 - JRおでかけネット
  12. ^ 柳井駅|駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2021年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月29日閲覧。
  13. ^ 山口県統計年鑑 - 山口県
  14. ^ 58 柳井機関区 - 柳井にっぽん晴れ街道協議会、2022年9月13日閲覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]