YouTube スペースラボ
YouTube スペースラボは、アメリカ航空宇宙局 (NASA) 、欧州宇宙機関 (ESA)、および宇宙航空研究開発機構 (JAXA)と協力して、YouTubeとレノボによって2011年から2012年にかけて行われた国際科学コンテスト。Googleのザハーン・バルマルによって設立されたこのコンテストでは、14歳から18歳までの青少年に、国際宇宙ステーションで行われる実験の設計を試みた。世界の受賞者は、エジプトのアレクサンドリア出身のアムルモハメドと、ミシガン州トロイのドロシー・チェンとサラ・マだった。
発表とファイナリスト
[編集]YouTubeとLenovoは、2011年10月10日にYouTubeスペースラボコンペティション (英: YouTube Space Lab competition)を発表した。応募者は微小重力実験の設計に挑戦し、12月初旬に終了した[1]。2012年1月17日、YouTubeスペースラボは60組のファイナリストを発表し、15万人を超えるYouTubeユーザーがお気に入りの実験に投票した地域優勝者の投票を開始した。これらの結果は、以下を含む審査員のYouTubeスペースラボの一緒に織り込まれたスティーヴン・ホーキング、ウィリアム・ゲルステンマイヤー、リーランド・D・メルビン 、星出彰彦 、ギー・ラリベルテ、チリジ・マルワラがいた[2][3]。しかし、スティーブン・ホーキングは、健康上の問題のため、当時裁判官として完全に参加することができず、彼の同僚のポールシェラードに代わった[4]。
ファイナリスト
[編集]地域 | 人名 | 国名 |
---|---|---|
アジア太平洋 | トーマス・ガンブティ、フランチェスカ・マグラス、ルビー・ライト | オーストラリア |
ワイアット・マッコーチ、フォレスト・ジャーナー | ||
Abhishek Shastry、Animesh Shastry | インド | |
Nitya Raju | ||
パトリック・ゼン、デレク・チャン | ニュージーランド | |
Ping-Chun Lin、Wei-Ting Hsiao | 台湾 | |
ヨーロッパ、中東、アフリカ | Tobias Antensteiner | オーストリア |
ビクトリア・ティキ | ||
Simon Kopf | ドイツ | |
Ariel Berko、Yoav Levi | イスラエル | |
ハイメ・コスタ・センテナ | スペイン、モロッコ | |
マチェイ・ギザ | ポーランド | |
ミハチ・スティク、マリア・レニアルスカ、ヤクブ・ヤブウォンスキー | ||
StanisławBartczak、SylwiaGrabińska、Mateusz Piotrowski | ||
RafałWesołowski、Marcin Ruchniewicz、Krzysztof Kallas | ||
ローラ・カルボ、マリア・ヴィラス | スペイン | |
ルイス・アルバレス・アユソ、マリーナ・ロペス・ゴンザレス | ||
ルーベン・トーマス—デイビス | イギリス | |
ハリー・グリーン、ジャック・グッドウィル | ||
南北アメリカ | ケイティ・グウォズデツキー | カナダ |
Michael De Lazzari、Erik Friedman、Jenny Zhang | ||
バレンチナ・マッザンティ、セバスチャン・エスコバル | コロンビア | |
マーク・リャン | アメリカ | |
Natalie Ng | ||
ルイス・タピア、ベン・ミラー | ||
プラナブ・シン | ||
サラ・マ、ドロシー・チェン | ||
シャイアン・フア、エリカ・リン、カリーナ・シェ |
地域 | 人名 | 国名 |
---|---|---|
アジア太平洋 | ルーク・ディトリア、ジョニー・ウダル | オーストラリア |
Nasir Uddin、AKM Shoaibul Islam | バングラデシュ | |
Ali Ashraf Mohd Rozaiddin、Muhammad Irsyad Aripin、Mohd Aizat Mohd Ezmir | マレーシア | |
Bhoomika Agarwal、Shruthi C | インド | |
モヒト・シンハラ | ||
Nesar MN | ||
Kavin Sundar Nath | ||
メガ・シャルマ、カラン・サポリア・シャルマ | ||
サチン・クッケ | ||
シュリ・シャンカリ | ||
アンナ・ヤン、シンディ・チェン | 台湾 | |
Sakomizu Wei-yu、Eileen Hess | ||
ヨーロッパ、中東、アフリカ | Amr Mohamed | エジプト |
フランソワ・ティルボーディ | フランス | |
Michael Judt | ドイツ | |
アダム・デブレセニ | ハンガリー | |
ピーター・エグリ、ガボール・ガルゴッチ | ||
Bartosz Krzowski | ポーランド | |
Patrik Kopcinski | ||
ジョアン・ペレイラ、バスコ・フェレイラ | ポルトガル | |
ミゲル・フェレイラ、ギルヘルメ・アレスタ、ダニエル・カルバーリョ | ||
ミゲル・モラル・ソラ、ラファエル・フェレール・フェルナンデス | スペイン | |
NicolásMaríHernández、Olivier van Donselaar、Pere Balaguer Gimeno | ||
南北アメリカ | Habeeb Ahmed、Annas Khan | カナダ |
ジェシー・ベッテンコート、アレックス・キャスパー、マッケンジー・リチャードソン | ||
ホセ・アルセ・ガンボア、ブランドン・ソロザノ | コスタリカ | |
クラウディオ・ナーマド | メキシコ | |
マリアナ・インファンテ | ||
ブライアン・バー、ショーン・アルバート、アディティア・ラグナサン | アメリカ | |
エメラルド・ブレスナハン | ||
エミリー・オブライエン、ジリアン・ストーンバーグ、アート・シャーマン | ||
グレイディ・ウォード、コリン・ワッツ、チャーリー・ウー |
地域の受賞者
[編集]地域の受賞者は、YouTubeコミュニティとコンテストの審査員の投票によって決められる。2012年2月22日、YouTubeスペースラボは、次の6つの地域優勝チームを発表した[5]。
地域 | グループ | 国 | 実験 |
---|---|---|---|
アジア太平洋 | Patrick Zeng、Derek Chan | ニュージーランド | "Is space too cold for life to exist?" (宇宙は生命が存在するには冷たすぎるか?) |
ヨーロッパ、中東、アフリカ | ローラ・カルボ、マリア・ヴィラス | スペイン | "Could weightless liquids be the key to better gadgets?" (無重力の液体がより良いガジェットの鍵となるか?) |
南北アメリカ | ドロシー・チェン、サラ・マ | アメリカ | "Could alien superbugs cure disease on Earth?" (エイリアンのスーパーバグは地球上の病気を治すことができるか?) |
地域 | グループ | 国 | 実験 |
---|---|---|---|
アジア太平洋 | Sachin S. Kukke | インド | "Could liquid magnets take us deeper into space?" (液体磁石は私達をより深い宇宙へと連れて行けるか?) |
ヨーロッパ、中東、アフリカ | アムル・モハメッド | エジプト | "Can you teach an old spider new tricks?" (古いクモに新しいトリックを教えられるか?) |
南北アメリカ | エメラルド・ブレスナハン | アメリカ | "Could a snowflake unlock the mysteries of the universe?" (スノーフレークは宇宙の謎を解き明かせるか?) |
3人のワシントンDCに集まった9人の競技者は、「嘔吐彗星」で無重力飛行を体験し、スティーブンFウドバーヘイジーセンターを見学した。彼らは3月22日にニュージアムでの授賞式に出席し、ザハーンバルマルはドロシー・チェンとサラ・マの細菌実験、およびアムル・モハメッドの跳躍スパイダー実験の優良実験を授与された[6]。
コロラド大学ボルダー校のバイオサーブ宇宙工学は、世界的な受賞者のアイデアを使用して2つの実験を開始した[7]。ドロシーとサラは、7月下旬に日本の種子島宇宙センターに行き、コウノトリ3号機が受賞した実験を宇宙に打ち上げるのを見た。 打ち上げに参加する代わりに、アムルは後にロシアのスターシティにあるガガーリン宇宙飛行士訓練センターで宇宙飛行士訓練を受けることにした[8][9]。
ライブストリームと結果
[編集]2012年9月13日、ビル・ナイは、3人のグローバル優勝者と宇宙飛行士のスニータ・ウィリアムズをつなぐライブストリームインタビューを主催した。ISSで実験を行ったスニータは、これらの実験の予備結果を発表した。ドロシーとサラは、 枯草菌が微小重力でより効率的な細菌戦士になると仮定し、最初の結果は成長の兆候を示しました。しかしながら、標本はさらなる試験のために地球に戻されなければならない。アムルの実験はハエトリグモの捕食行動を調査し、ISSは、ネフェルティティと呼ばれ、ネフィと呼ばれるアムルのクモが微小重力で獲物を捕獲することに成功したと発表した[10]。
ネフェルティティは2012年11月30日に地球に戻り、ワシントンDCの国立自然史博物館に4日間、亡くなるまで住んでいた[11]。ネフェルティティの同行者である、クレオパトラと呼ばれるゼブラハエトリは、着陸直後に死亡した[12]。
脚注
[編集]- ^ "YOUTUBE SPACE LAB LIFTS OFF WITH LENOVO ABOARD" (PDF) (Press release). Google Sites. 10 October 2012. 2013年1月12日閲覧。
- ^ "YouTube Space Lab Announces 60 Finalists in Competition to Send Students' Experiments into Space" (PDF) (Press release). Google Sites. 17 January 2012. 2013年1月12日閲覧。
- ^ “Marwala to work with Stephen Hawkins”. The Star (South Africa). (29 September 2011). オリジナルの18 November 2018時点におけるアーカイブ。 28 November 2016閲覧。
- ^ “Judges”. YouTube Space Lab Resources. Google Sites. 2013年1月2日閲覧。
- ^ "YouTube Space Lab and Lenovo Announce Six Regional Winners in Science Competition: Two Global Winners' Experiments To Be Conducted in Space" (Press release). Google Sites. 22 February 2012. 2013年1月10日閲覧。
- ^ "YouTube Space Lab and Lenovo Announce Two Global Winners in Science Competition" (Press release). Google Sites. 22 March 2012. 2013年1月12日閲覧。
- ^ “CU-Boulder plays key role in global student space experiment competition”. University of Colorado Boulder (10 September 2012). 12 January 2013閲覧。
- ^ Moscowitz. “Student Science Experiments Riding Japanese Rocket to Space Station”. Space.com. TechMediaNetwork. 12 January 2013閲覧。
- ^ O'Hara (24 July 2012). “Star City Dreaming With Amr from Space Lab”. Lenovo Blogs. Lenovo Social Media. 24 January 2013閲覧。
- ^ "Results of Winning Experiments Revealed Live from Space Live event on YouTube hosted by Bill Nye 'The Science Guy'" (Press release). Google Sites. 13 September 2012. 2013年1月12日閲覧。
- ^ Brennan, Charlie (3 December 2012). “'Spidernaut' survives CU-Boulder mission to space, but not the Smithsonian”. Daily Camera 7 December 2012閲覧。
- ^ “Giant leap for spiders: 'Nefertiti' dies on Earth after 100 days on ISS”. RT.com. 5 December 2015閲覧。
外部リンク
[編集]- Scientific American Space Lab - YouTubeチャンネル
- リソースサイト [リンク切れ]
- NASA.govのYouTubeスペースラボ [リンク切れ]
- ダーシーパティソンの子供向け絵本、スパイダーノートのネフェルティティ