23日
ウィキペディアから無料の百科事典
23日(にじゅうさんにち)は、暦上の各月における23日目である。
各月の23日については下記を参照。
- 1月23日 - 1月23日 (旧暦)
- 2月23日 - 2月23日 (旧暦)
- 3月23日 - 3月23日 (旧暦)
- 4月23日 - 4月23日 (旧暦)
- 5月23日 - 5月23日 (旧暦)
- 6月23日 - 6月23日 (旧暦)
- 7月23日 - 7月23日 (旧暦)
- 8月23日 - 8月23日 (旧暦)
- 9月23日 - 9月23日 (旧暦)
- 10月23日 - 10月23日 (旧暦)
- 11月23日 - 11月23日 (旧暦)
- 12月23日 - 12月23日 (旧暦)
記念日・年中行事
[編集]- ふみの日( 日本)
- 歩民(府民)の日( 日本 京都府)[要出典]
- 歩民デー( 日本 京都府)
- 1988年開催の第43回国民体育大会(京都国体)を機に、京都府の府民運動推進協議会が制定。現在は実施されていない[1]。
- 天麩羅の日( 日本)
- 乳酸菌の日( 日本)
- カゴメ株式会社が制定。「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せ。
- 国産小ねぎ消費拡大の日( 日本)
- 福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。11月23日を「小ねぎ記念日」としていたのを毎月に拡大したもの。
- セガの日( 日本)
- セガが制定。由来は不明。
脚注
[編集]- ^ “質問:「府民の日」はありますか。(04142)”. 京都府. 2016年10月28日閲覧。