ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント

ウィキペディアから無料の百科事典

ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント
トーナメント情報
創設 2002年
開催地 日本の旗 日本
開催コース 鳩山GC
基準打数 72
ヤーデージ 6,970ヤード (6,370 m)
ツアー PGAシニアツアー
賞金総額 2000万円
最新優勝者
大韓民国の旗 石鍾律(2019年)
テンプレートを表示

ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメントは、2002年に創設され、日本プロゴルフ協会主管で開催されている、男子シニアプロゴルファーが参加する日本のシニアプロゴルフツアートーナメント。2012年から国際スポーツ振興協会(ISPS)主催で開催されている。賞金の一部を社会福祉活動への支援のために寄付をする、フィランソロピーを目的の一つとするチャリティートーナメントである[1]

2013年よりISPSスーパーシニアが同時開催されている。

歴代優勝者[編集]

月 日 優勝者 出身国 スコア(Par) コース
ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント
第18回 2019年 11月19日-20日 石鍾律 大韓民国の旗 韓国 135 鳩山CC 埼玉県
第17回 2018年 11月15日-17日 寺西明 日本の旗 日本 201 成田ヒルズCC 千葉県
第16回 2017年 11月16日-18日 柳沢伸祐 日本の旗 日本 204 越生GC 埼玉県
第15回 2016年 11月18日-20日 ピーター・ファウラー[2] オーストラリアの旗 オーストラリア 198 越生GC 埼玉県
第14回 2015年 11月20日-22日 秋葉真一[3] 日本の旗 日本 205(-11) 成田ヒルズCC 千葉県
第13回 2014年 6月27日-29日 加瀬秀樹[4] 日本の旗 日本 138(-17) 箱根湖畔GC 神奈川県
第12回 2013年 7月10日-12日 東聡[5][6] 日本の旗 日本 130(-12) 箱根湖畔GC 神奈川県
PGA HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント
第11回 2012年 開催中止
トータルエネルギーCUP PGAフィランスロピーシニアトーナメント
第10回 2011年 7月6日-8日 羽川豊[7] 日本の旗 日本 206(-10) 森林公園GC 埼玉県
PGAフィランスロピーシニアトーナメント
第9回 2010年 真板潔 日本の旗 日本 208 中伊豆グリーン 静岡県
第8回 2009年 11月12日-15日 イアン・ウーズナム[8] イングランドの旗 イングランド 284(-4) スカイウェイCC 千葉県
PGA HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント
第7回 2008年 11月12日-15日 三好隆[9] 日本の旗 日本 281(-7) おおむらさきGC 埼玉県
第6回 2007年 9月27日-29日 友利勝良[10] 日本の旗 日本 204 茨城GC 茨城県
PGAフィランスロピーリボーネストシニアオープン
第5回 2006年 尾崎健夫 日本の旗 日本 279 ビックライザックCC 宮城県
第4回 2005年 高橋勝成[11] 日本の旗 日本 275(-5) ビックライザックCC 宮城県
第3回 2004年 佐野修一 日本の旗 日本 282 ビックライザックCC 宮城県
PGAフィランスロピービックライザックシニアトーナメント
第2回 2003年 10月16日-19日 高橋勝成 日本の旗 日本 283 ビックライザックCC 宮城県
第1回 2002年 海老原清治 日本の旗 日本 279(-9) ビックライザックCC 宮城県

テレビ放映[編集]

  • 「2007 PGA HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント」 東京MXテレビ(2007年10月28日 15:00~15:55[12]
  • 「2008 PGA HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント」 東京MXテレビ(2009年2月15日)
  • 「2009 PGA HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント」 東京MXテレビ(2010年1月17日)
  • 「ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント」EXスポーツ(2016年1月10日、2016年1月31日)[13]

インターネット[編集]

Ustream
  • 「トータルエネルギーカップPGAフィランスロピーシニアトーナメント」ライブ中継(2011年7月6日-8日)

ISPSスーパーシニア[編集]

ISPS スーパーシニア
トーナメント情報
創設 2013年
開催地 日本の旗 日本 神奈川県
開催コース 箱根湖畔ゴルフコース
基準打数 Par 72
ヤーデージ 6488 yard
賞金総額 300万円
最新優勝者
中島弘二日本の旗 日本
テンプレートを表示

ISPSスーパーシニアは、日本プロゴルフ協会主管で開催されている、65歳以上の男子シニアプロゴルファーが参加する日本のシニアプロゴルフツアートーナメント。国際スポーツ振興協会主催で、ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメントと同時開催されている。賞金の一部を社会福祉活動への支援のために寄付をする、フィランソロピーを目的の一つとするチャリティートーナメントである[14]

歴代優勝者[編集]

月 日 優勝者 出身国 スコア(Par) コース
ISPS スーパーシニア
第2回 2014年 6月28日-29日 中島弘二[15] 日本の旗 日本 138(-6) 箱根湖畔ゴルフコース 神奈川県
第1回 2013年 7月10日-12日 矢部昭[16] 日本の旗 日本 138(-6) 箱根湖畔ゴルフコース 神奈川県

脚注[編集]

  1. ^ フィランスロピーシニアトーナメントとは”. 国際スポーツ振興協会. 2014年6月22日閲覧。
  2. ^ ファウラーが優勝”. 時事ドットコム (2016年11月20日). 2016年11月20日閲覧。
  3. ^ 室田淳の2シーズンぶり賞金王決定 ツアールーキー秋葉真一が初優勝”. GDOニュース (2015年11月22日). 2016年6月28日閲覧。
  4. ^ 加瀬秀樹が逆転優勝! スーパーシニアは中島弘二が優勝”. パーゴルフ (2014年6月29日). 2014年6月30日閲覧。
  5. ^ 【PGAシニアツアー第5戦 ISPSハンダカップフィランスロピーシニア FR】 東聡がシニアツアー初優勝を飾る”. 日本プロゴルフ協会 (2013年7月12日). 2014年6月22日閲覧。
  6. ^ 東聡がシニアツアー初制覇!”. パーゴルフ (2013年7月12日). 2014年6月30日閲覧。
  7. ^ 羽川豊、プレーオフの末、20年ぶりのツアー優勝!”. 日本プロゴルフ協会 (2011年7月8日). 2014年6月22日閲覧。
  8. ^ フィランスロピーシニアトーナメント観戦リポート!”. 日本プロゴルフ協会 (2009年10月18日). 2014年6月22日閲覧。
  9. ^ PGAシニアツアー PGA Handa Cupフィランスロピーシニアトーナメント”. 日本プロゴルフ協会. 2014年6月22日閲覧。
  10. ^ PGAシニアツアー PGA HANDA CUPフィランスロピーシニアトーナメント!”. 日本プロゴルフ協会. 2014年6月22日閲覧。
  11. ^ PGAフィランスロピー・ビックライザック・シニアトーナメント最終日”. 共同通信 (2003年10月19日). 2014年6月22日閲覧。
  12. ^ たちばな出版ニュース!”. たちばな出版. 2014年6月22日閲覧。
  13. ^ ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメントEXスポーツ、2016年6月28日閲覧。
  14. ^ ISPS ハンダカップ フィランスロピーシニアトーナメント”. 国際スポーツ振興協会 (2014年). 2014年8月17日閲覧。
  15. ^ 加瀬秀樹が逆転優勝! スーパーシニアは中島弘二が優勝スーパーシニアは中島弘二が優勝”. パーゴルフ (2014年6月29日). 2014年7月6日閲覧。
  16. ^ ISPS・ハンダカップ・フィランスロピーシニアトーナメント”. パーゴルフ (2013年7月12日). 2014年7月6日閲覧。

外部リンク[編集]