ベネトン・B194
ミハエル・シューマッハがドライブしたB194 | |||||||||||
カテゴリー | F1 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | ベネトン | ||||||||||
デザイナー | ロリー・バーン(チーフデザイナー) ロス・ブラウン(テクニカルディレクター) | ||||||||||
先代 | ベネトン・B193B | ||||||||||
後継 | ベネトン・B195 | ||||||||||
主要諸元 | |||||||||||
シャシー | カーボンファイバーコンポジット | ||||||||||
サスペンション(前) | ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド, ツインダンパー | ||||||||||
サスペンション(後) | ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド, ツインダンパー | ||||||||||
エンジン | フォード・ZETEC-R | ||||||||||
トランスミッション | 6/7速 横置きセミAT | ||||||||||
主要成績 | |||||||||||
チーム | マイルドセブン・ベネトン・フォード | ||||||||||
ドライバー | 5. ミハエル・シューマッハ 5,6. JJ・レート 6. ヨス・フェルスタッペン 6. ジョニー・ハーバート | ||||||||||
出走時期 | 1994年 | ||||||||||
コンストラクターズタイトル | 0 | ||||||||||
ドライバーズタイトル | 1(1994年) | ||||||||||
通算獲得ポイント | 103 | ||||||||||
初戦 | 1994年ブラジルGP | ||||||||||
初勝利 | 1994年ブラジルGP | ||||||||||
最終戦 | 1994年オーストラリアGP | ||||||||||
|
ベネトンB194 (Benetton B194) は、ベネトン・フォーミュラが1994年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。設計者はロス・ブラウンとロリー・バーン。1994年の開幕戦から最終戦まで実戦投入された。
概要
[編集]ベネトンで初めてのドライバーズチャンピオンをミハエル・シューマッハが獲得したマシンである。キャメルに代わり日本たばこ産業 (JT) がマイルドセブンブランドでメインスポンサーとなったため、カラーリングは黄色から水色をベースにしたものへイメージチェンジした。
B194は1月14日にテストドライバーのアラン・マクニッシュによりシルバーストン・サーキットにて公開シェイクダウンが行われた[1]。当初は1993年のマシンであるB193Bからアクティブサスペンションや4WSといったハイテクシステムを取り除いたようなマシンで、前年型からエアロダイナミクスに違いはあまり見られなかった。
しかし、5月の第3戦サンマリノGP以後に連続で発生した重大事故により、シーズン途中ながら大幅なレギュレーションの変更が実施された。そのため、登場時と最終戦ではあらゆる所が違うほど変更された。ボーテックスジェネレーターは除去され、せりあがるバナナノーズはB192から継続されたが、リヤロアウイングが、よりダウンフォースを稼ぐために上下にねじれたブーメラン形に変更を受けた。
エンジンはフォードで昨年までと同じだが、HBエンジンに代えて新たに開発されたZETEC-Rエンジンを搭載。これには以前開発されていたV12エンジンのノウハウが転用された。B193Bは燃料が減るとペースが大幅に上がる特徴があり、この特徴が燃料給油解禁となった事でB194に有利に働いた。ロス・ブラウンはレギュレーションが大きく変わる翌年に備えて前年のシーズンを早々に捨てて、1994年型マシンの開発に集中したと後に発言している。
レース中の給油が解禁されたことに最も劇的に対応していた。他のチームは給油の解禁が意味するところを完全に理解しておらず、ハーフタンク時のペースとピットストップの給油時間の計算で最も速くレースを走り抜ける作戦を遂行した事で他チームとの差を付けた。ただしレギュレーション違反行為(後述)も含まれるため、適切であったかは問われる。
1994年のハイテクデバイス禁止後、いち早くトラクションコントロールシステム (TCS) を使用した車の1つと言われている。[要出典]前年までTCSを使用していた他チームの人々はB194の動きに疑問を持ち、ベネトンはFIAの調査を受ける事になった。エンジンコントロールユニット (ECU) からTCS制御プログラムらしきものが検出されたが、使用した形跡を特定できなかったため、証拠不十分として無罪とされた[2]。ECUに組み込む形でのTCS使用はレギュレーションで規制するのが困難で、FIAはフェラーリやマクラーレンにも同種の疑いがあったと発表した[2]。
また、給油時間を短縮するために給油装置からフィルターを取り外し、給油の速度を上げる改造を行っていたことが原因でドイツGPのピットで火災を起こしたこともあった[3]。
スペック
[編集]シャーシ
[編集]- シャーシ名 B194
- 全長 4,075 mm[4]
- 全高 950 mm
- 全幅 2,140 mm
- ホイルベース 2,880 mm
- 前トレッド 1,690 mm
- 後トレッド 1,618 mm
- 重量 515kg
- 燃料タンク容量 200L
- トランスミッション 横置き6速/7速セミオートマチックトランスミッション
- クラッチ AP
- ブレーキキャリパー ブレンボ
- ブレーキディスク・パッド カーボンインダストリー
- ホイール BBS
- タイヤ グッドイヤー
エンジン
[編集]- エンジン名 フォードZETEC-R
- 気筒数・角度 V型8気筒・75°
- 排気量 3,497cc
- 最高回転数 13,800回転
- 最大馬力 740馬力以上
- インジェクション/イグニッション フォード
- スパークプラグ チャンピオン
- 燃料・潤滑油 エルフ
記録
[編集]シューマッハは2戦失格・2戦出場停止というハンディを負いながらも、8勝6ポールポジションを記録して自身初のドライバーズチャンピオンを獲得した。しかし、セカンドドライバーの成績が不振だったことから、コンストラクターズチャンピオンはウィリアムズから奪い取ることができなかった。
年 | No. | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BRA | PAC | SMR | MON | ESP | CAN | FRA | GBR | GER | HUN | BEL | ITA | POR | EUR | JPN | AUS | |||||
1994 | 5 | シューマッハ | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | DSQ | Ret | 1 | DSQ | EX | EX | 1 | 2 | Ret | 103 | 2位 |
5/6 | レート | Ret | 7 | Ret | 6 | 9 | Ret | |||||||||||||
6 | フェルスタッペン | Ret | Ret | Ret | 8 | Ret | 3 | 3 | Ret | 5 | Ret | |||||||||
6 | ハーバート | Ret | Ret |
脚注
[編集]- ^ フォードV8最終兵器 ゼテックRの究極 F1グランプリ特集3月号 72頁 ソニーマガジンズ 1994年3月16日発行
- ^ a b 『F1グランプリ特集』9月号、ソニーマガジンズ、1994年、29頁。
- ^ 三栄書房刊 GRAND PRIXCARS 名車列伝Vol.7
- ^ BENETTON B194 Ford TEAM DATA AS+F 保存版F1総集編1994 P.43 三栄書房 1994年12月14日発行