2005年イタリアグランプリ
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
2005年F1世界選手権全19戦の第15戦 | |||
日程 | 2005年シーズン | ||
決勝開催日 | 9月4日 | ||
正式名称 | LXXVI Gran Premio d'Italia | ||
開催地 | モンツァ・サーキット イタリア、モンツァ | ||
コース | Permanent racing facility | ||
コース長 | 5.793 | ||
レース距離 | 306.720 | ||
決勝日天候 | Sunny | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | マクラーレン-メルセデス | ||
タイム | 1:21.054 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | キミ・ライコネン | マクラーレン-メルセデス | |
タイム | 1:21.504 (51周目) | ||
決勝順位 | |||
優勝 | マクラーレン-メルセデス | ||
2位 | ルノー | ||
3位 | ルノー |
2005年イタリアグランプリ (LXXVI Gran Premio d'Italia) は、2005年F1世界選手権の第15戦として、2005年9月4日にモンツァ・サーキットで開催された。ファン・パブロ・モントーヤがF1史上最速の372.6 km/h (231.5 mph) を記録したレースであった[1]。
レース概要
[編集]キミ・ライコネンは予選で最速タイムを記録したが、エンジンを交換したことのペナルティで10グリッド降格処分を受け11番手スタート、代わってモントーヤがポールポジションを得た。
レースはモントーヤが制し、2位にフェルナンド・アロンソ、3位にジャンカルロ・フィジケラが入った。ライコネンは11番手からスタートしヤルノ・トゥルーリ、ラルフ・シューマッハ、アントニオ・ピッツォニア、ジェンソン・バトンを抑えて4位に入った。ライコネンはワンストップ作戦で優勝を狙えたが、タイヤの空気圧低下でやむなく2度目のピットストップを行った。
アロンソはこのレースで総ポイント103となり、2位のライコネンとの差を27と3ポイント広げた。これにミハエル・シューマッハが55ポイントで続くが、タイトルは以降アロンソとライコネンの間で争われることとなる。モントーヤはシューマッハより上位でフィニッシュし、10ポイントを得たものの50ポイントとランキングでは依然シューマッハの下であった。コンストラクターではルノーが146ポイントで、マクラーレン-メルセデスに10ポイントの差をつけて首位を維持した。フェラーリが86ポイントで3位、トヨタは7ポイントを得、78ポイントで4位となる。
このレースではリタイヤした車両が無かった。これは1961年オランダグランプリ以来の珍事であり、このグランプリ以降で全車完走となったレースは2011年ヨーロッパグランプリ、2016年中国グランプリ、2016年日本グランプリとなる。2005年アメリカグランプリもリタイアした車両が無かったレースであるが、ミシュランタイヤ装着車が出走を取りやめ6台で争われたレースであった。2015年日本グランプリはフェリペ・ナッセのみリタイアしたが90%以上走行していたため完走扱いとなり、全車完走となっている。
アントニオ・ピッツォニアがニック・ハイドフェルドに代わってシーズンの残りを走ることとなった。
予選
[編集]順位 | No | ドライバー | コンストラクター | 周回 | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | キミ・ライコネン | マクラーレン-メルセデス | 1:20.878 | — |
2 | 10 | ファン・パブロ・モントーヤ | マクラーレン-メルセデス | 1:21.054 | +0.176 |
3 | 5 | フェルナンド・アロンソ | ルノー | 1:21.319 | +0.441 |
4 | 3 | ジェンソン・バトン | B・A・R-ホンダ | 1:21.369 | +0.491 |
5 | 4 | 佐藤琢磨 | B・A・R-ホンダ | 1:21.477 | +0.599 |
6 | 16 | ヤルノ・トゥルーリ | トヨタ | 1:21.640 | +0.762 |
7 | 1 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 1:21.721 | +0.843 |
8 | 2 | ルーベンス・バリチェロ | フェラーリ | 1:21.962 | +1.084 |
9 | 6 | ジャンカルロ・フィジケラ | ルノー | 1:22.068 | +1.190 |
10 | 17 | ラルフ・シューマッハ | トヨタ | 1:22.266 | +1.388 |
11 | 14 | デビッド・クルサード | レッドブル-コスワース | 1:22.304 | +1.426 |
12 | 11 | ジャック・ヴィルヌーヴ | ザウバー-ペトロナス | 1:22.356 | +1.478 |
13 | 15 | クリスチャン・クリエン | レッドブル-コスワース | 1:22.532 | +1.654 |
14 | 7 | マーク・ウェバー | ウィリアムズ-BMW | 1:22.560 | +1.682 |
15 | 12 | フェリペ・マッサ | ザウバー-ペトロナス | 1:23.060 | +2.182 |
16 | 8 | アントニオ・ピッツォニア | ウィリアムズ-BMW | 1:23.291 | +2.413 |
17 | 18 | ティアゴ・モンテイロ | ジョーダン-トヨタ | 1:24.666 | +3.788 |
18 | 20 | ロバート・ドーンボス | ミナルディ-コスワース | 1:24.904 | +4.026 |
19 | 19 | ナレイン・カーティケヤン | ジョーダン-トヨタ | 1:25.859 | +4.981 |
20 | 21 | クリスチャン・アルバース | ミナルディ-コスワース | 1:26.964 | +6.086 |
決勝
[編集]順位 | No | ドライバー | コンストラクター | 周回 | タイム | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | ファン・パブロ・モントーヤ | マクラーレン-メルセデス | 53 | 1:14:28.659 | 1 | 10 |
2 | 5 | フェルナンド・アロンソ | ルノー | 53 | +2.479 | 2 | 8 |
3 | 6 | ジャンカルロ・フィジケラ | ルノー | 53 | +17.975 | 8 | 6 |
4 | 9 | キミ・ライコネン | マクラーレン-メルセデス | 53 | +22.775 | 11 | 5 |
5 | 16 | ヤルノ・トゥルーリ | トヨタ | 53 | +33.786 | 5 | 4 |
6 | 17 | ラルフ・シューマッハ | トヨタ | 53 | +43.925 | 9 | 3 |
7 | 8 | アントニオ・ピッツォニア | ウィリアムズ-BMW | 53 | +44.643 | 16 | 2 |
8 | 3 | ジェンソン・バトン | B・A・R-ホンダ | 53 | +1:03.635 | 3 | 1 |
9 | 12 | フェリペ・マッサ | ザウバー-ペトロナス | 53 | +1:15.413 | 15 | |
10 | 1 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 53 | +1:36.070 | 6 | |
11 | 11 | ジャック・ヴィルヌーヴ | ザウバー-ペトロナス | 52 | +1 lap | 12 | |
12 | 2 | ルーベンス・バリチェロ | フェラーリ | 52 | +1 lap | 7 | |
13 | 15 | クリスチャン・クリエン | レッドブル-コスワース | 52 | +1 lap | 13 | |
14 | 7 | マーク・ウェバー | ウィリアムズ-BMW | 52 | +1 lap | 14 | |
15 | 14 | デビッド・クルサード | レッドブル-コスワース | 52 | +1 lap | 10 | |
16 | 4 | 佐藤琢磨 | B・A・R-ホンダ | 52 | +1 lap | 4 | |
17 | 18 | ティアゴ・モンテイロ | ジョーダン-トヨタ | 51 | +2 laps | 17 | |
18 | 20 | ロバート・ドーンボス | ミナルディ-コスワース | 51 | +2 laps | 18 | |
19 | 21 | クリスチャン・アルバース | ミナルディ-コスワース | 51 | +2 laps | 20 | |
20 | 19 | ナレイン・カーティケヤン | ジョーダン-トヨタ | 50 | +3 laps | 19 |
第15戦終了時点でのランキング
[編集]- 太字は理論上ワールドチャンピオンの可能性あり
|
|
- 注:ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。
参照
[編集]- ^ “Montoya bate el record de velocidad de un Formula 1”. 2011年4月13日閲覧。
前戦 2005年トルコグランプリ | FIA F1世界選手権 2005年シーズン | 次戦 2005年ベルギーグランプリ |
前回開催 2004年イタリアグランプリ | イタリアグランプリ | 次回開催 2006年イタリアグランプリ |